校外学習が無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは、カレー作りと片付けが終了した班から、グラウンドに行き、元気いっぱいに遊んでいました。
また、帰りのバスでは、学級委員を中心にして考えたバスレクを行い、大いに盛り上がっていました。
15時45分頃に、別所中学校に到着し、1学年の校外学習が無地に終了しました。

一年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(木)に、校長先生の『協力することの大切さ』の話から始まった今回の校外学習ですが、12時頃には、全ての班が協力して、美味しいカレーを仕上げることが出来ました。火起こしなど、苦労した所もたくさんあったみたいですが、自分達で作ったカレーに舌つづみをしていました。
今現在、全ての班が洗い物のクリアを目指して、頑張っています。

心温まる離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)の6時間目に、離任式が行われました。
生徒たちは、離任された先生方の挨拶を真剣に聞き、最後には、「この地球のどこかで」と校歌の素晴らしい合唱で、離任された先生方を送り出しました。

ALTとの初授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(月)の生徒会朝礼で、今年度からのALTの紹介が行われました。そのALTとの授業が3時間目に、1年B組の生徒を対象に行われました。
授業の中では、ALTの自己紹介や生徒からの質問が行われ、積極的にコミュニケーションを取っている姿が印象的でした。外国の方と交流できるこの機会を大いに活用して、授業中だけでなく、それ以外の時も、積極的に交流し、英語でのコミュニケーション能力を高めていけたらいいですね。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(月)に、生徒会朝礼が行われました。その中で、熊本地震の募金活動の合計金額の発表や委員会委員長の挨拶、別所中学校SNSルールについての話がありました。

委員長の挨拶の場面では、委員長のこれからの決意や意気込みがとても感じられました。

また、SNSの話では、SNSの使い方についての冊子が配られ、その読み合わせが行われました。また、先日の生徒会コラム〜SNSのルール〜の記事に記載されている別所SNSルール5か条を参考に、「ご家庭でのSNSルールを作ろう」という宿題が出されました。これを機に、ご家庭でも、お子さんと一緒に冊子を読んでいただき、ルールを考えていただければと思います。


1学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)の6時間目に、体育館にて、1学年の学年レクリエーションが行われました。
同じ学年の生徒同士の仲を深めるため、同じ誕生月の生徒や苗字のイニシャルが同じ生徒で集まったりし、自己紹介をしました。また、最後には名前の順で輪になり、一人一言の自己紹介を行いました。
生徒は他クラスの生徒とも交流し、友達の輪を広げていました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(水)に着任式・始業式が行われました。
着任式では、新しく着任された先生と元気よく、挨拶を交わし、静かに話を聞いている姿が印象的でした。
また、始業式では、新しい学年としての意気込みが伝わる素晴らしい校歌の合唱を響かせてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書