5年 家庭科の学習
5年生の家庭科では、調理実習や手縫いの学習などを予定しています。
今週は、紅茶やお茶のいれ方を覚え、実際にいれてみました。 家の手伝いや家庭科クラブなどでの経験から、てきぱきと動く子もいます。 授業での経験を自信に、自分で出来ることを広げてほしいと思います。 2年生遠足7
見学の様子です。
2年生遠足6
お弁当の様子です。お弁当は誰が作ったかたずねると、お家の人が「作った」ではなく『作ってくれた』と答えていました。しっかり感謝の気持ちをもっているのが伝わりました。
2年生遠足5
班ごとのアフリカ園探検を終え、いよいよお弁当です。
2年生遠足4
昆虫館の見学の様子です。
2年生遠足3
多摩動物公園に到着しました。まずは昆虫館の見学です。
2年生遠足2
バスの中でもお行儀よく過ごしています。
2年生遠足1
今日は晴天の中、2年生が多摩動物公園に遠足です。社会性が育ってきた2年生の行動が楽しみです。養護教諭から熱中症についての注意もありました。気を付けて行ってきます。
小中一貫教育の日
甲の原中学校へ行き、中学校の授業を体験してきました。
中学へ進学するのに少し不安だった子供たちも、中学校の様子がわかり、少しだけ不安が 期待に変わったと思います。 3学期にもまた、体験する【小中一貫教育の日】があると聞いた子供たちは、とてもうれ しそうでした。 4年 八王子市学力定着度調査
本日、4年生は八王子市の学力定着度調査を実施しました。
国語、算数、そして生活・学習意識の調査の内容で行われました。子供たちの多くはこのような本格的なテストを受けるのが初めてで、緊張した面持ちでのぞみました。 最後の1問までがんばって、集中して取り組むことができました。 トマトを育てよう運動会練習はじまる!
今月末は、小学校で初めての運動会。
今日から、いよいよ運動会の練習が始まりました。 1年生は、2年生と一緒にダンスを踊ります。 初日の今日は、2年生のお手本を見て、 どんなダンスをやるかをつかんだり、 実際にゆっくり踊ってみたりしました。 初めてのダンスでしたが、 とても楽しく、上手に踊れました。 これから、どんどん練習が始まっていきます。 どんな仕上がりになるか、今から楽しみです。 墨の表現に親しんで
6年生の図工は5月16日の台湾交流会に向けて「墨で表す」を行いました。
子供たちは日本の伝統文化である墨絵に親しみながら、「墨でこんなに絵が描けるんだ!」と発見の連続! 完成した作品は掛け軸にして鑑賞する予定です。 5年 お米を育てよう
総合「お米を育てよう」の学習をはじめています。
初回には、米や米作りについて知っていることを書き出し、友達と意見交換をしました。 二回目以降は、作り方を本やインターネットを使って調べ学習をしています。 実際に育てて収穫もします。調べ学習によって米作りへの意欲が高まっているようです。 端午の節句
端午の節句を前に、みんなで
こいのぼりを作りました。 5月5日 こどもの日 には、 子供たちのこれまでの成長を祝ったり、 これからの成長を願ったりすることを学び、 みんなで 川の流れにも負けずに泳ぐ 「こいのぼり」を作りました。 鯉のうろこは、折り紙の「かぶと」で作りました。 1年生の廊下に力強く泳ぐこいのぼり。 機会がありましたら、ぜひ御覧ください。 マイキャラで自己紹介!!
第二回目の授業では「ぼく・わたしのキャラクター」で自己紹介を行いました。
鑑賞活動を通して「このキャラクターかわいい!!」、「○○が好きだったんだね!」と友達の新たな一面を発見し合っていました。 完成した作品は図工室前の廊下に展示していきます! 学校たんけん
2年生が1年生をエスコートして、学校たんけんをしました。校長室や職員室、保健室、給食室、事務室、特別教室などを、2〜3人のグループでまわりました。部屋の前に置かれているパズルピースを集めました。集めたパズルピースは2年生が1年生のために、上手に台紙に貼ってくれました。
第1回たてわり遊び
第1回たてわり遊びがありました。
自己紹介をして、1年間一緒に活動する班の人の顔と名前を知り、簡単なゲームもしました。 たてわり班での活動は、たてわり遊びだけでなく、たてわり美化、たてわり給食などもあります。 異学年と楽しく関われるといいですね。 |
|