3.4年グリーンアドベンチャー11

画像1 画像1
無事学校に戻ってきました。各班の4年生のリードによって、しっかりと行動だきる場面が多かったと思います。頑張りましたね。





3.4年グリーンアドベンチャー10

画像1 画像1
拝島から八高線に乗り換えです。





3.4年グリーンアドベンチャー9

画像1 画像1 画像2 画像2
風の子太陽の子広場を出発しました。駅に向かう途中で、お祭りの山車を引く様子を見ることができました。得した感じです!









年に一度の・・・

 5月5日子供の日にちなんだ行事食『中華ちまき』です。              給食室は、朝から仕込みと準備に余念がありません。
 味を含ませたもち米を、一つ一つ丁寧に竹の皮に包みます。
 蒸しざるに入れて、30分蒸します。
 もちもちの中華おこわの出来上がりです。
 竹の皮が水分の調整をうまくしてくれるので、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

 今日の献立
 中華ちまき・ちゃんぽん麺・くだもの・牛乳
 5月5日のこどもの日にちなんで、『中華ちまき』を作りました。          竹の皮を開くと・・・五目おこわが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年グリーンアドベンチャー8

画像1 画像1
まもなく、現地を出発します。





3.4年グリーンアドベンチャー7

画像1 画像1
全グループ、無事ミッション終了です。
お待ちかねのお弁当タイムです。





3.4年グリーンアドベンチャー6

画像1 画像1
各グループは、散策路を辿りながら、フィールドビンゴをやっています。各ポイントには先生がいて、クイズに答えられたら、チェックしてもらえます。ビンゴ&チェックが終わったら、無事ミッション終了です。
頑張れー!





3.4年グリーンアドベンチャー5

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、スタート!









3.4年グリーンアドベンチャー4

画像1 画像1
これから、グループごとにオリエンテーリングです。





3.4年グリーンアドベンチャー3

画像1 画像1 画像2 画像2
東青梅駅から約20分の歩き。風の子太陽の子広場に着きました。









3.4年グリーンアドベンチャー

画像1 画像1
東青梅駅に着きました。





3年生、4年生グリーンアドベンチャー1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5月2日(月)です。よい天気になりました。今日は、グリーンアドベンチャー!
3年生と4年生が青梅へ出かけます。
頑張ろう!









1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31