4月8日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
きびなごのから揚げ
肉じゃが
野菜の彩り和え
牛乳

今年度の給食が始まりました。
給食室も新しいメンバーでのスタートです。
安全・安心でおいしい給食づくりを目標に頑張っていきますので
よろしくお願いいたします。

11日(月)1年授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も楽しみにしていた授業が始まりました。
 今日の1時間目のお勉強は、国語です。きれいな教科書を開いて、まずは教科書にアイロンを掛けました。
 みんな背筋をピンッと伸ばして、やる気満々で、取り組むことが出来ました。

11日(月) 全校朝会

1年生は初めての朝会です。
校長先生からは、あいさつについて、相談室の利用についてお話がありました。
また、生活指導の先生からも1学期の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金) 給食が始まったよ

 みんなの大好きな給食が始まりました。カルシュウムが豊富なきびなご、肉じゃが、 ニンジン、さやいんげん、小松菜等、いろどりが春らしい野菜のいろどりあえをいただきました。久しぶりの給食、目でも舌でも楽しんで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 体育朝会

 今朝はあいにくの雨です。体育朝会を体育館で行いました。1年生も初めて参
加し、「バナナ鬼」をしました。低・高それぞれ2チームに分かれての鬼ごっこで、
タッチされるとバナナポーズで動けなくなります。また動くには他の2人の助けが
必要なのです。
 朝のよいウォーミングアップになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(水) 入学おめでとう

 12名のかわいい1年生が入学してきました。
 とても緊張していた様子ですが、担任の先生と一人一人握手。2・3年生が歓迎の歌と合奏を披露すると、楽しそうに口ずさむ姿も見られました。とても姿勢の良い新入生たちでした。よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日 始業式

今日、平成28年度の1学期が始まりました。他の学校に転出された教職員を
紹介し、新しくお世話になる先生や職員の方々を紹介しました。「よろしくお願い
します!」とみんなの元気な声に、新しい学年への意気込みや期待を感じること
ができました。担任の先生や友達と力を合わせ、楽しく学び、楽しく遊べるクラス
をつくっていけることでしょう。
もうすぐ新入生を迎えます。中山小学校は86名でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(火) 新6年生の初仕事

 明日の始業式・入学式に向けて前日準備を行いました。今年度の6年生も働き者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(金) 新年度スタート

 今年度もふぶきの元気な鳴き声で1日が始まりました。校庭は、満開の桜と昨年度の卒業生が新しく塗り替えてくれたタイヤが鮮やかに彩っています。


 今年度も楽しい1年間になりますように。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 クラブ活動
ALT(5、6年)
安全指導
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 引き渡し訓練(6校時)