1年生を迎える会5
本日、1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生と手をつないで入場する6年生の優しいまなざしと1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会4
本日、1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生と手をつないで入場する6年生の優しいまなざしと1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会3
本日、1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生と手をつないで入場する6年生の優しいまなざしと1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
本日、1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生と手をつないで入場する6年生の優しいまなざしと1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会1
本日、1時間目に1年生を迎える会がありました。1年生と手をつないで入場する6年生の優しいまなざしと1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 校庭での合同体育
校庭での合同体育の様子です。
![]() ![]() 学校内の自然
昼間は半袖でも大丈夫かなと思えるような季節になってきました。学校内の自然を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の図工の授業2
2年生の図工の授業を参観してきました。
みんなとっても上手でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の図工授業1
2年生の図工の授業を参観してきました。
みんなとっても上手でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 靴箱の靴をそろえる
今年度、玄関の靴箱の靴をそろえる取り組みを始めました。ある日の靴箱です。とてもそろっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
先週の金鵜日に児童集会がありました。今年度の委員会の委員長さんがステージに立って、あいさつをしてくれました。とても立派でした。
![]() ![]() 4月18日(月)の給食![]() ![]() ・カレーライス ・和風サラダ ・野菜チップス ・牛乳 今日から一年生の給食が始まりました。 「おいしい」「おなかいっぱい」「ぜんぶ食べたよ」など うれしい声がたくさん聞こえました。 4月15日(金)の給食![]() ![]() ・パインパン ・ポテトオムレツ ・ペンネのトマトソース ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 「ジュリエンヌスープ」は「女性の長い髪のようなスープ」 という意味で、千切りにした野菜がたっぷり入ったスープです。 4月14日(木)の給食![]() ![]() ・赤飯 ・鰆の西京焼き ・彩和え ・すまし汁 ・牛乳 今日は「進級おめでとう献立」としてお赤飯を炊きました。 魚へんに春と書く「鰆」はみそだれにつけて「西京焼き」にしました。 みんな、お箸を使って上手にたべていました。 4月13日(水)の給食![]() ![]() ・パン ・ポークビーンズ ・コールスローサラダ ・紅白白玉フルーツ ・牛乳 紅白の白玉は、白は豆腐・紅はトマトピューレを使って作りました。 ひとつひとつ手で丸めて作っています。シロップも砂糖と水で 作りました。 春らしい色のデザートです。 4月12日(火)の給食![]() ![]() ・わかめごはん ・韓国風肉じゃが ・もやしのナムル ・くだもの ・牛乳 「韓国風肉じゃが」は、にんにく・生姜・酒・醤油で肉に 下味をつけます。味も、豆板醤が入っていつもの肉じゃがとは 一味違い、ごはんによくあいます。 4月11日(月)の給食![]() ![]() ・ごはん ・サバの味噌煮 ・おかか和え ・ごま汁 ・牛乳 ごまには小さい粒に健康に役立つ成分がぎっしり詰まっています。 粒のままでは栄養が取れにくいので、すこしすりつぶしていれました。 ごまの香りも食欲を誘います。 4月8日(金)〜本日の給食〜![]() ![]() ・マーボー丼 ・わかめスープ ・さかなナッツ ・牛乳 今日から28年度の給食が始まりました。 子供たちの「おいしかったよ」の声がたくさん聞けるように 頑張ります。 よろしくお願いいたします。 |