手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

定期演奏会〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)の放課後に、4階オープンスペースで吹奏楽部の定期演奏会が行われました。「アンダー・ザ・シー」、「銀河鉄道999」、「虹」、「ルパン3世のテーマ」の4曲を演奏しました。力強さに美しい音色を兼ね備えた素晴らしい演奏に、最後はアンコールも発生しました。

保護者会(生徒会の呼びかけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(水)の放課後、1年A組と2・3年生の保護者会が開催されました。たくさんの保護者の方々にご参加いただき、学校生活や家庭の様子など、情報を共有することができました。また、体育館での全体会の前には、本校生徒会役員が、他校に先駆けて取り組んでいる「SNS」の使い方について、学校と家庭の連携を呼びかけました。

1学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)の6時間目に、体育館にて、1学年の学年レクリエーションが行われました。
同じ学年の生徒同士の仲を深めるため、同じ誕生月の生徒や苗字のイニシャルが同じ生徒で集まったりし、自己紹介をしました。また、最後には名前の順で輪になり、一人一言の自己紹介を行いました。
生徒は他クラスの生徒とも交流し、友達の輪を広げていました。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)の放課後、3階のオープンスペースで演劇部が新入生に向けて劇を発表してくれました。
急展開するストーリーやユーモアあるセリフ、熱の入った演技で新入生だけでなく、2・3年生や教員も含め、多くの観客を魅了しました。

新入生オリエンテーション〜美術部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は美術部で作成した体育大会の幕と合唱コンクールのパネルです。男女仲良く美術室で活動しています。

新入生オリエンテーション〜卓球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
部長が部の紹介をしている横で、ラリーを続けています。スマッシュがきれいに決まる場面もありました。

新入生オリエンテーション〜バスケットボール部(女子)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は練習用・試合用ユニフォームの紹介と、パスを受けてからのシュート練習の様子です。本番ではシュートが何本も入り、歓声が上がっていました。

新入生オリエンテーション〜野球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真はユニフォームと練習着の紹介、ノックの様子です。女子部員も2名活躍しています。都大会出場目指し、チームメイトと切磋琢磨して練習頑張っています。

新入生オリエンテーション〜バスケットボール部(男子)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真はパス練習と3ポイントシュートの場面です。挨拶や礼儀などの生活態度がしっかりとした部活です。

新入生オリエンテーション〜ソフトテニス部(女子)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ボレー練習の様子です。テニス部専用のコートで、上位を目指し一生懸命練習しています。

新入生オリエンテーション〜演劇部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
柔軟体操・筋力トレーニング・発声練習などの基礎練習の様子です。本日は放課後に新入生に向けて劇も行いました。

新入生オリエンテーション〜バドミントン部(女子)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真はプッシュ練習の様子です。新しい顧問の先生も加わり、さらに意欲的に取り組んでいます。

新入生オリエンテーション〜吹奏楽部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
現在2年生部員がいないので、ぜひ新1年生に入部してほしいです。部活動紹介ではスプラッシュマウンテンでおなじみの「ジッパディードゥーダ」を演奏してくれました。今週は校内でも演奏会を行います。

新入生オリエンテーション〜サッカー部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ホーム用(オレンジ色)とアウェイ用(白色)、ゴールキーパー(緑色)のユニフォームを紹介しています。右側では練習開始時に必ず行うパス回しなどのベーシックを行っています。

新入生オリエンテーション〜パソコン部〜

画像1 画像1
情報基礎について、ソフトウェアの活用や検定資格取得に加え、タイピング技術向上やプログラミングなどを行っています。

新入生オリエンテーション〜バレーボール部(女子)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
顧問の先生を含め、良い雰囲気で練習をしています。たくさんの新1年生の入部を待っています。

新入生オリエンテーション〜陸上競技部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
男女合同の部活です。音楽に合わせてテンポ良く体を動かす練習です。

新入生オリエンテーション〜英語部〜

画像1 画像1
DVDを見てそのせりふを聞き取ったり、書き出したりして英語表現に慣れ親しんでいます。

新入生オリエンテーション〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員の紹介(左)、各種委員会の紹介(右)

新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4月11日(月)の6校時に、体育館で新入生オリエンテーションを行いました。生徒会や部活動について、先輩らしく堂々と一生懸命紹介することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

PTAだより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書