4年生社会科見学1先ほど、地震がありましたが、大きな影響は、なかったようです。 今日は、4年生が社会科見学に出かけます。あきる野方面へ出発します。 完成間近!・・・たけのこ学級 図工の学習鬼の顔、表情は絵の具で描く前にアイディアスケッチをました。思い思いの表情がなかなか良いです。 2月4日(木)の給食
今日の献立
いろどりごはん・豆腐ハンバーグ きのこソース・コーンポテト きゅうりと大根の甘酢・牛乳 今日は立春。春です。このまま寒さも緩んでくれるとよいのですね。 マラソンタイム!体育委員会の人たちのリードで、準備体操をし、テンポの良い曲に合わせて校庭を走りました。曲が止まったことろで、走るのを止め、ウォークングで息を整えます。 少々寒かったのですが、やっぱり走るとポカポカしていきます。いいですねー。 石拾いすずめのひとり言
「今日は、2月4日(木)かぁ。今日も寒そうだな。でも、青空も見えているから天気は良さそうだなぁ。そういえば、今日は『立春』だ!寒い、寒いと言っても、暦の上では、「春」ってことなんだよなぁ。高倉小学校のみんなも頑張っているようだし、おいらも頑張るとするか!」と言ったとか、言わないとか・・・。
今日は、「小中一貫教育の日」でした今日は3学年の各教科の授業を参観し、協議をする分科会も各教科ごとに分かれて行いました。「教科の指導」という具体的な切り口で、それぞれの学習の状況や指導の在り方等について情報交換、意見交換を進めました。 高倉小学校の卒業生たちも、元気に頑張っていました。身体も大きくなり、声変りをしたりしてはいましたが、ちょっとしたしぐさや動きが変わっていないところもあり、何だかうれしくなりました。 外で元気に・・・遊んでいるかな?もちろん、体調の悪い時は無理をしてはいけません。「元気よく遊ぶ」ことと同時に、自分の健康状態を自分自身で把握したり、健康に過ごすための心がけをしたり、体調を崩した時の過ごし方を学んだりすることが大切です。 中休み時間、1年生たちが何人かでトラックでマラソンをしていました。サッカーでいい汗を流している人、長なわに挑戦している人、「冷たいよー!」と言いながらも、鉄棒で技に挑戦している人・・・。いろいろな遊びで楽しんでいました。 さあ、休み時間は思い切って外に出よう! 2月3日(水)節分の給食
今日の献立
恵方巻き(セルフ)・つみれ汁・鬼うち豆・伊予かん・牛乳 節分にちなんで、ちらしずしを自分で海苔で巻き「恵方巻き」を作ります。 今年の吉方位は南南東です。 イワシはすり身にして、タラとひき肉を加え団子汁にしました。 図書室へ行こう! 2
図書室に入ると、すぐの所に「新しい本」の紹介コーナーがあり、新しい本がたくさん並んでいます。折り紙で作った素敵な飾りとともに、おもしろそうな本がたくさんあります。図書室に行って見てみましょう!
図書ボランティアの皆さまの日頃からの活動。本当にありがたく思っております。昨日の新入生保護者会でも、ボランティアのご案内が担当のお母さんからありました。是非、読書好きな子供たちになってほしいな、と願っています。新入生の保護者の方も、在校生の保護者の方も、できる時、できる範囲でご参加いただけるとうれしいなぁ、と思っております。 図書室へ行こう! 1
図書室の装飾が新しくなっていますよ!図書ボランティアのみなさんが今月も素敵な飾りを作ってくださいました。2月から3月、この時期に関係のある本や装飾でいっぱいです!
児童集会・・・「宝探し」校庭一面にまかれたのはペットボトルのキャップです。キャップを拾い、クラスごとに集め、一番多く集めたクラスが優勝!というゲームです。1年生から順に時間差をつけてスタートしました。さて、どのクラスが優勝したのでしょうか・・・。 今日は「節分」季節の変わり目には、「邪気(鬼)」が現れやすいと言われ、邪気払いのために豆をまき、厄除けを行うのだそうです。 おやおや、今朝は校庭になにやらちらばっています。豆?かな。 2月2日(火)の給食
今日の献立
黒糖パン・オムレツ トマトソース・ペペロンチーノ・野菜スープ・牛乳 2月の予定
本年度のたけのこ学級のカレンダーも残すところあと2枚です。たけのこ学級では来年度のカレンダー製作にも取り組んでいきます。
2月の主な予定をお知らせします。 全校朝会後半は、土曜日に行った「心のチャレンジプロジェクト」を振り返り、自分なりの目標や夢を持ち、努力する心を大切にして頑張ろう、という話をしました。 生活指導担当の先生からは、今月の生活目標について話がありました。2月の生活目標は「外で元気に遊ぼう」です。身体を動かして遊ぶことの良さについて、担当の先生から紹介がありました。 ・体力が向上すること。 ・体の調子が整い、風邪などひきにくくなること。 ・気持ちがスッキリして、ストレス解消になること。 の3つでした。 さあ、少々寒い日でも、思い切って外に出て、身体を動かしましょう! さぁ、今日から2月がスタート!校庭の雪はほぼなくなりました。週末には、校庭を利用しているサッカークラブの方々が残っていた雪のかたまりを取り除いてくださいました。ありがとうございました。 今月はマラソン月間でもあります。みんな一緒に校庭を元気よく走りましょう! 2月1日(月)の給食
今日の献立
ごまごはん・さんまの筒煮・呉汁・もやしの和え物・牛乳 いまにも雪が降りそうな空模様です。 今日のおすすめは『呉汁』です。ご汁はやわらかく煮た大豆を擦って味噌汁の 中に入れたものです。いつもの味噌汁よりも、コクと甘味が出てよりおいしく なります。とろみもつくため、おなかの中からあたたまります。 本年度第2回「漢字検定」を実施しました。運営については、運営協議会委員の皆さま、朝会等地域の皆さま、PTAの方々のお力添えをいただくことができ、とてもうれしく思います。本当にありがとうございます。 素晴らしい学びの場になりました!「心のチャレンジプロジェクト」ビデオによる成田さんの紹介から始まり、担当の先生、保護者の方とのトーク、子供たちからの質問コーナー、スポーツ(ゲーム)体験、そして「あいさつは魔法の力」の素晴らしい合唱。とても貴重は経験をすることができました。 子供たちが教室に帰った後、保護者・地域の方と懇談の時間を設けてくださいました。また、アテネパラリンピックで獲得された金メダルを触らせていただき、うれしかったです。 成田さんは、現役復帰をされており、今年行われるリオデジャネイロパラリンピックの出場を目指して、日々厳しい練習に取り組まれているそうです。今日のお礼の気持ちも込めて、励ましの声と思いを届けたいですね。 ご参加いただきました保護者、地域の皆さま。ありがとうございました。 校長のあいさつでも述べましたが、「心のチャレンジプロジェクト」は、子供たちの毎日毎日の生活、そのものなのだと思います。家庭、学校、地域の中で子供たちの心が豊かに成長していくよう、皆で力を合わせていけたらいいな、と思っています。 |