緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 ごみの学習 9

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 8

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 8

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 7

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習  6

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 5

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなど学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 4

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなどが学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 3

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなどが学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習 2

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなどが学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生ごみの学習 1

先日、戸吹清掃工場の方々をお招きして、4年生がごみの学習をしました。初めにごみ処理の場所、方法、そして3Rについてなどが学び、そのあと、ごみ収集車へのごみの投入の体験、そして、ごみの分別体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 9

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1

最近の畑の様子 8

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 7

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 6

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 5

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 4

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子 3

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の畑の様子2

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑の様子 1

最近の畑の様子です。なす、きゅうり、ミニトマト、とうもろこし、ヒマワリなどとても大きく成長しています。 また、6年生はじゃがいもがたくさん獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  7月9日(木)

画像1 画像1
・パインパン
・なすのラザニア
・わかめスープ
・キャベツのサラダ
・牛乳

パインパンは子供に人気だろうと思いきや、意外に「半分にして〜」という子がいます。
甘いパインが嫌なんだそうです。
キャベツのサラダは野菜が苦手なクラスも配缶したら、すべて完食できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り