緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

ラララ、カフェレーサー その4 6年図工

図工室の真ん中に、
本物のカフェレーサーをいれて
モデルにして描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー その2 6年図工

カフェレーサーの歴史やレースのことについて
魅力的な話の後、
じっくり描きました。

一番自分がいいなと思った所を
大きく描いていこうと呼びかけたので
その子の絵の主題が一目でわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー その1 6年図工

カフェレーサーの歴史やレースのことについて
魅力的な話の後、
じっくり描きました。

一番自分がいいなと思った所を
大きく描いていこうと呼びかけたので
その子の絵の主題が一目でわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その3 3年図工

完成した子から、
自由に自転車をペイントしていいよ。

狂喜乱舞して
ここをこう、
そっちはその色で。

楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その2 4年図工

折りたたみ自転車、MTBをモデルに
じっくり見て絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その1 4年図工

折りたたみ自転車、MTBをモデルに
じっくり見て絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目玉ぎょろぎょろ その4 2年図工

みんなでお互いの作品を
遊んでいいところを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目玉ぎょろぎょろ その3 2年図工

目玉で表情を変える。

なかなか楽しい作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目玉ぎょろぎょろ その2 2年図工

目玉で表情を変える。

なかなか楽しい作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踊るブラックマン その3 3年図工

切り絵で踊るブラックマンを表しました。

なかなか躍動感があって、どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて☆  6月8日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・いかの七味焼き
・五目煮豆
・小松菜汁
・牛乳

七味焼きといえども、小学校ですので、ほとんど辛さはありません。低学年でも食べやすいため、残食はありませんでした。五目煮豆の残菜がどれくらいでるか心配でしたが、豆が苦手な子も頑張ってくれたようでした。

踊るブラックマン その2 3年図工

切り絵で踊るブラックマンを表しました。

なかなか躍動感があって、どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踊るブラックマン その1 3年図工

切り絵で踊るブラックマンを表しました。

なかなか躍動感があって、どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入退場門 装飾係

運動会の入退場門を
装飾係の6人がリニューアルしてくれました。

煉瓦積みの入場門と
大理石柱の退場門です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼかしあそびで その2 2年図工

チョークを使って
指でこすり
ぼかしあそびをして楽しみました。

原表現の中に子どもたちの工夫がいっぱい詰まっています。

カラフルな花や光が表現されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼかしあそびで その1 2年図工

チョークを使って
指でこすり
ぼかしあそびをして楽しみました。

原表現の中に子どもたちの工夫がいっぱい詰まっています。

太陽や黄色い馬も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せのカタチ、ムギュ その2 3年図工

今年も図工室に温かい空気が流れました。

お父さんお母さんにムギュッと
された幸せのカタチがとっても素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せのカタチ、ムギュ その1 3年図工

今年も図工室に温かい空気が流れました。

お父さんお母さんにムギュッと
された幸せのカタチがとっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その4 6年図工

◆希望の光
◆絶望の中の希望
◆心の台風
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その3 6年図工

◆太陽の光
◆The World Restart
◆希望への道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り