入学受付この日、申し込みを受け付けたことで、来年度入学する児童 48名 2クラス が確定しました。 「ぼく、入学式はスーツで来るんだよ!」なんて嬉しそうにお話ししてくれた新1年生もいました。 ピカピカの一年生 4月6日(水)の入学式 楽しみにしています。 廊下のワックスがけ一番下の写真で通行止め用の児童机、手前と奥とで輝きが全く違うのは分かるでしょうか? 新学期は綺麗な状態で迎えられそうです。 東小の春(正門)園芸ボランティアさんの愛情たっぷりのお手入れのお陰です。 東小の春(駐車場の桜)しだれ桜はまだつぼみです。 満開の頃が楽しみです。 樹木の枝落とし伸びすぎて敷地外の電線にも触れていました。 道路側に落ちる切った枝を、もう一人の用務主事がさっと拾い学校の敷地に戻します。 絶妙のコンビネーションでみるみるうちに木は「坊主」にされていきました。 お散歩で通りかかった隣保館の園児たちが、上を見上げて手を振っていました。 かわいい1年生がもうすぐ入学してきます。 (校長:平田 英一郎) 元八東小の春(1年生のチューリップ)昨夜の雷雨がうそのようです。 都内では所によって雹も降ったそうです。 1年生が育てているチューリップが咲き始めています。(写真:3月29日(火)10:30頃撮影) 黄色はありませんが、思わず歌が口をついて出てきます。 ♪咲いた 咲いた チュッリップの花が・・・。♪ 春の日差しにチューリップも気持ちよさそうです。 (校長:平田 英一郎) 安全ボランティアさんとの交流修了式の日にご挨拶と学区点検に回った際の様子です。 足でじゃんけんをしたり、時間を訪ねたり。 何気ない会話も地元の方ならではの暖かみが伝わってきます。 夏の暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も、雪の日も・・・。 本当にありがとうございます。 来年度もどうぞよろしくお願い致します。 (校長:平田 英一郎) AEDの設置場所が変わりました。今まで用務主事室にあったAEDですが、より使いやすく目立ちやすい場所に設置されました。 中央の昇降口で、この場所なら校庭からもプールからも、学校の外でからでも使いやすいと思います。 また、出来栄えが素晴らしく、売りに出しても大丈夫そうです。 設置場所の表示板は、市事務さんが作ってくれました。 こちらも素晴らしい出来栄え。 「なんて表示したら、場所が分かりやすいですかねえ?」 と、苦心しての作です。 用務主事さん、市事務さん、ご苦労様でした。 (校長:平田 英一郎) 修了式校歌斉唱の後、学級の代表へ校長から修了証を手渡しました。 各クラスの代表は緊張しながら神妙に受け取っていました。 1年間心も体も大きく成長しました。 来年度もしっかりやっていきましょう! 校長講話は「残心」について話をしました。 残心(ざんしん)は、字の通り「心」を「残す」という意味で、日本に昔から伝わり、大事にしている考え方です。 詳しくは 追記をクリック! 残念ながら転校してしまうお友達も3人います。 クラス替えの学年や、担任の先生が変わってしまうクラスもあります。 「感謝の気持ちもしっかりもちましょう。」というお話もしました。 4月の始業式で、一学年お姉さんお兄さんになった皆さんと会うことを楽しみにしています。 (校長:平田 英一郎) 祝! 卒業式あいにくの小雨模様でしたが、6年生44名の門出をお祝いして、心温まる式を行うことができました。 わざわざ足をお運び頂いて祝福に駆けつけてくださった皆様に心からお礼申し上げます。 卒業生の皆さん、本当におめでとうございます! いつまでも元気で!! (校長:平田 英一郎) 写真・上 : 正門前の立て看板 園芸ボランティアさんが花壇を整備し、用務主事さんが「元八王子東小学校」の白い文字を、綺麗に書き直してくれました。みんなで、卒業生・卒業式を盛り上げました。 中・下:雨天のため校舎内で門出送りを行いました。 大勢の人で卒業を喜びました 明日は卒業式! 3種から育てたり、去年の苗をそのまま上手に育てたり・・・。 プロ並みの腕前です。いえ、プロ以上の腕前です。 用務主事さんも草ボーボーだった花壇を整備してくださいました。 みんなで、明日の卒業式を盛り上げます。 誰かのために一生懸命にがんばる。 元八東小の良いところですね。 明日は卒業式! 2正門前が、一層春らしく変身しました。 いつもありがとうございます。 明日は卒業式!6年生へ感謝の気持ちをたくさん込めて、でも、楽しみながら掃除を行いました。 在校生代表の5年生。 卒業式の予行では、代表にふさわしい素晴らしい態度で臨みました。 これなら、明日の卒業式も素晴らしい物になると確信しました。 桜の開花宣言 2プールの西側でも、何輪か咲いていました。 野草園でも、蕾も桜色になり、後もう少しという所でした。(写真上) 一番咲いていたのは、体育館の南側、石灰倉庫の東側の桜の木でした。(写真中・下) 一部分だけでしたが綺麗に咲いていました。 明日24日木曜日の卒業式。 今日と違って肌寒いようです。 朝からストーブを焚くことを副校長と確認していますが、ストーブは2台しかありません。 暖かくしてお出かけください。 桜 開花宣言(元八王子東小学校)21日(月・祝)靖国神社にある桜の標本木が開花し、東京で開花宣言がありました。 東小でも、今朝確認しました。 撮影:平成28年3月23日午前7時40分ごろ 24日(木)の卒業式に合わせて、お祝いであわてて咲いてくれたようでした。 みんなが6年生44人の門出を祝ってくれています。 図書室より子どもたちは、四千冊以上読書しました。すばらしいですね! 楽しい読み聞かせや、本のクリーンアップや修理、季節の掲示等ボランティアでお手伝いいただいた皆様、ご協力ありがとうございます。 読み聞かせボランティアの方が「読み聞かせを聞く子供たちは、上履きをきちんとそろえ、一列に並んでお行儀よく聞いて、とてもかわいかったです。初めに並んでいると、後の子もまねをするんですね。」と目を細めておっしゃっていました。ちょっとしたマナーがお互いを気持ちよくするものですね!(写真上) 最後の読み聞かせは避難訓練と重なり、申し訳ありませんでした。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!(写真中) 今年度本を借りていた人、まだ返していない人は、24日までに必ず返しましょう!ご家庭でも返していない東小学校の図書の本を見かけましたら、お子さんにお声かけいただき、持たせてください! 最後の図書委員会の仕事をしている6年生。1年間ありがとう。来年度の図書委員会も、その気持ちを受け継いで頑張ってくれることでしょう。(写真下) 図書担当も東っ子の「読みたい知りたい」にこたえられる図書室を目指したいと思います。来年度もあたたかいご協力よろしくお願いいたします。 ランチルームの飾り付け卒業式や入学式の際に来賓の控え室となるランチルーム。 春らしくかわいらしい飾り付けで、卒業式や入学式の雰囲気を盛り上げてくださいました。 是非、本校にお立ち寄りの際は、2階のランチルームもご覧ください。 避難訓練休み時間で先生と一緒ではない時間の訓練でした。 放送を良く聞いて、きちんと判断して避難できるか、今年最後の避難訓練にふさわしい、総まとめの訓練となりました。 「自分の身は自分で守る」避難訓練の度に子供たちに話してきました。 そのためには、まず、放送を良く聞いてどこからどのように避難したらよいのか判断することが大切です。 そして「おかしも」を守って、安全に避難します。 生活指導主任の話にもありましたが、避難訓練に1年生も6年生もありません。 全員が上手に避難でき、一人も逃げ遅れたり、命を失ったりしてはいけないのです。 この日で今年度の避難訓練は終了しますが、これからも「自分の身は自分で守る」ことができるようにして欲しいと思います。 キッズカフェ今年度最後で、大書する年生は最後のキッズカフェでした。 今まで3年間の想いも込めて楽しんでいました。 ピザもトッピングから行い、サラダの盛りつけなどもとても上手でした。 中学校 卒業式四谷中学校には校長が、横川中学校には副校長が参列させて頂きました。 四谷中学校はちょうど40回目の卒業式でした。 卒業生111人。 一人一人に卒業証書が手渡されました。 卒業生を送る言葉では、在校生代表の素晴らしい挨拶にびっくりしました。 思いのこもった長文を、原稿を一切見ないで、よどみなく話し、感心しました。 卒業生からの「別れの言葉と歌」も素晴らしかったです。 きちんと前を向いて語り、心を込めて歌い、感極まって涙を流す人が、男子も女子も複数いました。 涙を流す人が多い = 良い卒業式 ではないでしょうが、少なくとも、真剣に悩み、一生懸命努力し、共に笑った様々な想い出によって、涙があふれてきたのだと思いました。 保護者や教職員への素直なお礼の言葉もとても良かったです。 四谷中・横川中、すべての卒業生に、幸多きことを願います。 卒業おめでとう! |
|