6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キムチチャーハン チンゲンサイのとろみスープ じゃがもち 牛乳

じゃがもちに使ったじゃがいもは50kg。
1つ1つ芽をとり、蒸してつぶします。
ツナを混ぜ入れて、1つ1つ丸めてオーブンで焼きました。

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックトースト ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳

給食でつかう「ルウ」は給食室でバター・小麦粉から作っています。
時間をかけ、大きな釜でじっくりと煮込むのでおいしく作れます。


運動会(閉会式)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に終わりの言葉を、6年生の代表2人が話しました。とても立派にできました。こうして、27年度の運動会は無事に終了しました。
 ご協力いただいた皆様には、本当に感謝申しあげます。ありがとうございました。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カツカレーライス わかめスープ 牛乳

カレーの香辛料には15〜30種類のスパイスが使われ、汗をかきやすくしたり、コレステロールを少なくする働きがあります。
独特の香りによって 暑い夏でも寒い冬でも関係なく、食欲をそそるのがカレーの魅力です。

運動会(閉会式)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの応援団長が、優勝杯、準優勝トロフィをもらいました。どちらも良く頑張りました。

運動会(閉会式)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ得点発表です。午前までは同点でしたが・・・。午後に差が付き、27年度の優勝チームは白組でした。これで、白組が4連覇です。

運動会(閉会式)

画像1 画像1
 赤も白も、最後まで全力を出し切り、頑張りました。いよいよ閉会式です。

運動会(全校競技)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の結果は3対3の引き分けでしたが、最後に5年生・6年生のチームで決定戦を行いました。最後までよく頑張りました。

運動会(全校競技)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は3年生と6年生による綱引きです。

運動会(全校競技)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も、一生懸命に綱を引いていますね。表情が素晴らしいです。

運動会(全校競技)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回戦目は1年生と4年生の綱引きです。

運動会(全校競技)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤組も力いっぱい綱を引いています。

運動会(全校競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校競技は「追いかけ綱引き」です。まずは2年生・5年生が力を合わせて綱を引きます。

運動会(6年表現)9

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、「全員ピラミッド」で締めくくりです。全員の思いが絆で結ばれました。締めくくりは、両手を挙げて挨拶をしました。たくさんの拍手が校庭にこだましました。

運動会(6年表現)8

画像1 画像1
 圧巻は「人間起こし」です。お互いを信じていないとできない技です。全員で、男子だけ、女子だけと声を合わせて臨みました。

運動会(6年表現)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽に合わせて、波もきれいに揃っていました。

運動会(6年表現)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 2種類のタワーです。どのタワーも、けがなく成功できて本当によかったです。

運動会(6年表現)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 扇も、タイミングをずらして立つなど、工夫されていました。

運動会(6年表現)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3人技です。ふらつかないよう土台がしっかりと重さに耐えています。

運動会(6年表現)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2人技です。手先、足先がきれいに伸びていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31