1年生多摩動物公園10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車と徒歩の遠足でしたが、弱音を吐く子もおらず、道路の歩き方、電車のマナーも良くできていて感心しました。1年生、よく頑張りました。花丸です。

1年生多摩動物公園9

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中のキリンゾーンでは、近くまでキリンが寄ってきて、草を食べるところを見られました。キリンの舌が紫色だと気付く子もいました。

1年生多摩動物公園8

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半は、全員でキリンやシマウマなどなど、いろいろな動物を見学しました。

1年生多摩動物公園7

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当タイムのラストショットです。

1年生多摩動物公園6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さらにお弁当タイムです。

1年生多摩動物公園5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当タイムはまだ続きます!

1年生多摩動物公園4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんないい笑顔で食べてますね。

1年生多摩動物公園3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ活動後は、待ちに待ったお弁当タイムです。みんなおなかが減っていたようで、一生懸命お弁当を食べていました。
 お母さん(中にはお父さんも?)手作りのお弁当を見せに来てくれる子もいました。

1年生多摩動物公園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カバの前で集合写真を撮り、その後は班ごとに分かれて、園内を回りました。

1年生多摩動物公園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(火)、1年生が多摩動物公園に行ってきました。9月の遠足が延びてしまいましたが、天気も良く、ちょうどよい気候の中の遠足となりました。

10月23日の給食

画像1 画像1
ごはん ホキと大豆の揚げ煮 味噌汁 おひたし 牛乳

今日は十三夜です。
十三夜とは十五夜から約1か月後の十三夜は「後の月」ともいい、『十五夜の次に月が美しい日』とされて います。
十三夜の月は、満月よりも少し欠けているのですが、それが趣があっていいのだそうです。
十三夜には、栗や枝豆をお供えします。
お供えするものから、十三夜を「栗名月」、「豆名月」とも呼びます。
給食では まめということで大豆を使った ホキと大豆の揚げ煮を作りました。
魚と豆が苦手な人でもカリッと揚げてあるのでおいしく食べられますね。

10月22日の給食

画像1 画像1
三色丼 白菜スープ ぴりからこんにゃく 牛乳

今日は校長先生の元気応援メニューの三色丼です。
校長先生から みなさんへの応援メッセージです。
みなさんが食べている給食のメニューには、たくさんの材料がつかわれています。
そのひとつひとつ、葉っぱ、お魚、お肉も、牛乳も もとは みんな命あるものです。
その命あるものを、人間が生きるために、とって食べているのです。
にんげんが生きるために ほかの生き物の命をいただいているのです。
だから いただきます というのですね。
そう考えると 給食だけでなく、ふだんの食事でも 好き嫌いはいえない気がしませんか。
なんでも 感謝して食べて、心も体も大きく成長してください。
今日も いただきます。

10月21日の給食

画像1 画像1
きびごはん ホッケのおろしソース えのきつくだに みそけんちん 牛乳


10月20日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば わかめスープ ぶどう豆 牛乳

のり、こんぶ、ひじき、わかめ、もずくなど、わたしたちの日本の食卓には海そう類がよく登場します。
このように 海そうをひんぱんに食べているのは、世界の中でも日本と韓国くらいだそうです。
海そうはエネルギーはひかえめですが、鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなど健康にかかせないミネラルを多く含まれています。

10月19日の給食

画像1 画像1
ごはん やきししゃも 肉豆腐 おかかあえ 牛乳

にんじんにはカロテンがたっぷりです。
皮膚や粘膜の健康を守るカロテンが豊富で、にんじん半分で1日に必要な量が取れるほどです。
これからの季節、しっかり食べてかぜを予防しましょう。


ハートフル運動2

画像1 画像1
 毎日、書きに来る子もいます。

ハートフル運動1

画像1 画像1
 今週の月曜日から始まった「ハートフル運動」。毎日、たくさんの子が書きに来てくれています。

3の1あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 青門でも、元気よく挨拶してくれていました。

3の1あいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は3の1の子たちが、校門であいさつ運動をしてくれています。元気にあいさつする1組の子たちに、登校する子も挨拶してくれます。

3年生食育体験活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 買い物後は、専用のレジに行き、会計をしてもらいます。どの班も上手に課題をクリアしていました。
 帰りには、お土産として、野菜やカレールーもいただきました。また、27日には学年として、スーパーアルプスさんの見学に行かせていただきます。
 毎年、訪問させていただき、ありがたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31