1月23日(土) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・セルフおにぎり
 ・鮭の塩焼き 
 ・豚汁
 ・浅漬け
 ・みかん
 ・牛乳

今日は、全国学校給食週間です。給食には、120年以上の歴史があります。今日から29日までで、その歴史を振り返ります。
今日は日本で初めての給食を紹介します。、明治22年、山形県の忠愛小学校だと言われています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。この小学校を建てたお坊さんがお昼ご飯をだしはじめました。みんな大喜びで食べたそうです。初めての給食のメニューが、おにぎり、焼き魚、漬物でした。今日の給食もそれに倣って作りました。

1月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・ごはん
 ・手作りさつま揚げ
 ・五目きんぴら
 ・牛乳

今日は、金時豆の甘煮を作りました。金時豆は、昔話と関わりがあります。金太郎です。昔、「坂田の金時」という人がいました。この人の子供の時の名前が「金太郎」です。赤ら顔をしていたことから、「金時豆」と言われるようになりました。

1月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・ごはん
 ・照りだれチキン
 ・大根の味噌汁
 ・梅おかかキャベツ
 ・みかん
 ・牛乳

今日は、中学生が考えたバランス献立です。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを生かして、健康を考えて献立を作ってくれました。今日の献立は、第一中学校の1年生、小野桜さんが考えてくれました。
小野さんからのメッセージ   
栄養バランスを考えてメニューを考えました。野菜が不足しないように、「梅おかかキャベツ」を入れました。「梅おかかキャベツ」は冷やした食べるとGOOD◎  家族みんながおいしいと言ってくれて、うれしかったメニューです。

1月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・味噌ラーメン
 ・春巻き
 ・黒糖ナッツ
 ・牛乳

今日は、黒糖ナッツを作りました。黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖です。沖縄の特産品として有名です。カルシウムやカリウム、鉄分を多く含むので、健康食品としても人気せす。カルシウムは骨や歯を強くする、カリウムは心臓や筋肉の動きを強くする働きをサポートする、鉄分は血を作る、どれも大切な栄養です。今日は、黒糖をアーモンド絡めました。

1月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・カレーピラフ
 ・ポテトカルボラーナ
 ・キャベツとベーコンのスープ
 ・いよかん
 ・牛乳

今日は、ポテトカルボナーラを作りました。じゃがいもを蒸かして、にんにくとベーコンを炒めたものにじゃがいもと、生クリーム、牛乳、粉チーズを入れて塩コショウで味をととのえました。
 

1月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・ごはん
 ・豆腐ハンバーグ
 ・小松菜のじゃこ炒め
 ・かぶのみそ汁
 ・牛乳

今日は、豆腐ハンバーグウを作りました。絞り豆腐、鶏挽肉、長ねぎ、にんじん、ひじきが入っていました。おろしソースをつけましたが、大根は、長房町の井上さんの畑で採れたものを使いました。

1月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・とりごぼうごはん
 ・ちくわの甘辛煮
 ・豆腐とえのきのすまし汁
 ・白玉あずき
 ・牛乳

1月15日は、「小正月」です。元旦を「大正月」というのに対して、正月の終わりを「小正月」と呼びます。年神様を迎える行事の「大正月」と比べて家庭的な行事になります。「小正月」には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅や団子をさしたものを飾ります。豊作の前祝いをする大切な行事です。そして、小正月の朝には、1年中病気をしないようにと「小豆粥」を食べる習慣があります。今日は、白玉小豆を作りました。


1月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   献立名

 ・ごはん
 ・鯖の風味焼き
 ・筑前煮
 ・三色ナムル
 ・牛乳

今日は、筑前煮を作りました。
ファンキー加藤さんの元気応援メニューでした。

1月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・マーボー豆腐
 ・揚げコロじゃが
 ・わかめスープ
 ・牛乳

今日は、マーボー豆腐を作りました。学校の給食では、にんじんが入っています。今日は、八丁味噌を使いました。

1月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・七草粥
 ・青大豆入り松風焼き
 ・さつまいもの重ね煮
 ・いよかん 
 ・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
今日は、1月7日に食べる七草粥を作りなした。なぜその日に七草粥を食べるかというと、二つの意味があります。ひとつは、今年も健康でよい1年を過ごせるようにと願いを込めています。もう一つは、お正月にご馳走をたくさん食べて、疲れた胃を休ませるためです。千年前の平安時代から続くならわしです。

なかよしぐみ 新年会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日、なかよしぐみの新年会を行いました!
★お手玉 ★こままわし ★おはじき ★けん玉
★だるまおとし ★あやとり ★わなげの7種類を
2年生に教えてもらって遊びました!

昔遊びは手先や体全体、頭を使うものもあって
なかなか難しかったです!しかし、そこが昔遊びのおもしろさ。
みんな夢中になって遊んでいました。

1年 吉野

頑張った音楽会8(大人も)

 22日(金)の児童鑑賞日に子供たちのために職員演奏をしました。曲はサザエさんです。入山先生、角田先生を中心にこっそり練習をし、本気の演奏を見せることができました。
 途中、校長先生がサザエさんとなり、ちょっとした劇も見せ、五小っ子全員で盛り上がった内容となりました。

 この2日間だけでなく、2学期から音楽会の準備をしてきた子供たちです。頑張った子供たちをぜひ、たくさん褒めてください。


情報担当 小山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った音楽会7

みどり 
【音楽劇】スイミー 
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会6

6年生 
【合奏】男はつらいよ、カノン       
【歌】若い翼は、Forever

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会5

5年生 
【合奏】レッツゴー ライダー キック      
【歌】ウルトラマン〜昭和ver〜

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会4

4年生 
【合奏】冬の歌       
【歌】ごんぎつね
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会3

3年生 
【合奏】ミッキーマウスマーチ       
【歌】ハイホー、ビビディバビディブー、ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会2

2年生
【合唱奏】山のポルカ      
【歌】かぼちゃ、すいかのめいさんち、とんでったバナナ、ももくり三年かき八年、やおやのお店

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った音楽会1

1月22日、23日に音楽会が行われました。今まで頑張ってきた成果をたくさん見せられた2日間。子供たちは本当によく頑張りました。

1年生 
【合奏】かえるのがっしょう変奏曲      
【歌】ゆかいなまきば、ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2

『音楽会に向けて!』

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会まであと少しです。

6年生、毎日必死に練習してます!


本番は、合唱・合奏でみなさんを感動させてくれると信じてます。


みんな頑張れ!



6年担任  知見 直明
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式
入学式

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価