8月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・ししゃものカレー焼き
 ・肉豆腐
 ・きゅうりのごま和え
 ・牛乳

今日は、肉豆腐を作りました。豆腐、豚肉、しょうが、たまねぎ、にんじん、しらたき、さやいんげんが入っています。よく食べてくれました。

8月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・なすと厚揚げのみそ炒め
 ・冬瓜スープ
 ・もやしのナムル
 ・牛乳

今日から、2学期の給食が始まりました。なすと厚揚げのみそ炒めを作りました。なすは、7月から9月が旬です。夏野菜は体を冷やす働きがありますが、中でもなすは特に効き目があります。体のほてりやのぼせがあるときに食べるとよいでしょう。かくし味に一味唐辛子を使いました。

夏休みプール開始(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月18日(火)から夏休み後半戦のプールが開始されました。
気温27度、水温27度の中、250名の子供たちが来てくれました!嬉しい限りです!

情報担当 小山













五小をきれいにしてくださいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(金)に地域の方々やPTAの方々たちが集まり、五小を掃除してくださいました。体育館や校舎、また外に出て雑草抜きもしてくださいました。
暑い中、本当にありがとうございました。

情報担当 小山









池の掃除をしてくださいました。

画像1 画像1
8月19日(水)に地域の方が五小の池を掃除しに来てくださいました。
池の水を全て抜き、綺麗にしてくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました!

情報担当 小山






スイカができました!みどり学級

画像1 画像1
夏休み中に成長したスイカの様子です。美味しそうなスイカになりました!

みどり学級担任 小山








5年生米作り

画像1 画像1
夏休みの期間を利用して、中干しをしました。すると穂ができ、さらに花も咲き始めました!子供たちが植えた稲がどんどん成長しています。

みどり学級担任 小山








夏休みも体育の勉強をしています!

画像1 画像1
8月3日(月)に早稲田大学の准教授である深見英一郎先生から体育についての講義を受けました。
今まで第五小が行ってきた体育の授業は間違っていなかったとデータと共に検証して下さいました。

情報担当 小山








桑志高校へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28、29日に3.4年生は桑志高校へ行きました。パソコンを使ってオリジナルのカレンダーを作成しました。タッチパネル式のパソコンを触れ、楽しんでいた子供たちでした。

情報担当 小山












千人町3、4 丁目町会祭り

画像1 画像1
7月25日(土)に千人町3、4丁目町会祭りへ行ってきました。
子供達が踊りをしたり、太鼓を叩いたりして輝いている姿がたくさん見られました!!

情報担当 小山






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式
入学式

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価