6月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・梅ちりごはん
 ・あこう鯛のみそ焼き
 ・かきたま汁
 ・筑前煮
 ・牛乳

今日は、梅ちりごはんでした。梅のお話をしたいと思います。梅干は、日本で食べられている伝統的な漬物です。黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。梅干のすっぱい成分は『クエン酸』と言います。体の疲れを取ってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進します。殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

6月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・セサミトースト
 ・クリームシチュー
 ・わかめサラダ
 ・びわ
 ・牛乳

今日は、セサミトーストでした。昔、ごまには神秘的な力があるとされていたことから、アリババの物語では「ひらけごま!」という呪文が登場しました。
「セサミ」とは英語で「ごま」のことです。「セサミ」と聞くと「セサミストリート」を思い出しませんか?「セサミストリート」は「子供たちに新しい世界や知識よ、開けごま!」という願いをこめたそうです。
今日は、「セサミトースト」を食べて、よく学びよく遊んで、新しい世界を開きましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式
入学式

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価