学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

あいさつ運動

 今日と明日は1学期末のあいさつ運動の日です。今日は雨にもかかわらず、複数の保護者の方が参加してくださっていました。
 「おはようございます」と明るく元気よくあいさつできる子供が増えてきています。毎回、ありがとうございます。
画像1 画像1

7月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  クリームスープスパゲティ
  豆サラダ
  オレンジポンチ
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  玉ねぎ(栃木)、にんじん(青森)、チンゲン菜(茨城)
  にんにく(青森)、きゅうり(千葉)

☆ * ☆ * ☆ * ☆ 

   本日で一学期最後の給食となりました。
   保護者のみなさまをはじめとする多くの方々のご理解・ご協力のもと、
  安全な給食の提供をおこなうことができました。
  ありがとうございました。
   二学期の給食は9月2日(水)より開始いたします。
   給食室一同、二学期も児童のみなさんに安全でおいしい給食を
  提供できるよう、つとめてまいります。
   今後とも、よろしくお願い申し上げます。
  

2年生国語

「きつねのおきゃくさま」の物語文をグループで役割を分担して、音読をしていました。登場人物の様子や心情が伝わるような読み方を工夫しながら、グループで協力して音読に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動

5年生は学年で、姫木平移動教室の係ごとや班ごとにチーム分けをして、ドッジボールを行いました。ドッチビーやソフトバレーボールを合わせて五個使用してのドッジボールです。かなりの運動量で、白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スタミナ丼
  トマトと卵のスープ 
  冷凍みかん
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんにく(青森)、生姜(熊本)
  ニラ(山形)、もやし(栃木)、長ねぎ(千葉)
  玉ねぎ(栃木)、にんじん(青森)、トマト(千葉)

解散式

無事に帰って来ました。3日間、よく頑張りました。保護者の皆様には、様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

狭山

今、狭山パーキングエリアを出ました。3時頃、学校に到着を予想しています。
画像1 画像1

昼食

うどんと蕎麦は食べ放題。まだまだ食べます。
予定より20分くらい早まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草木湖

美術館のすぐそばには、草木湖があります。
予定より早目の昼食となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

富弘美術館

予定より早く到着しました。これから館内を見学します。
画像1 画像1

いろは坂

急カーブが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉校式

湯の湖荘の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
感謝の気持ちを伝え、湯の湖荘を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

パンをおかわりする子供もいます。元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い

全員が元気に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

起床

おはようございます。皆、ぐっすり眠ったようです。
朝の気温は17度。天気は晴れ。良い一日となりそうです。
画像1 画像1

消灯

昨日は、あまり眠れなかった子供もいたようですが、今日は大丈夫でしょう。
今の気温は21度。快適です。東京は蒸し暑いのでしょうね。
今日も多くの方にご覧いただきました。ありがとうございました。明日の最終日も朝から更新いたします。
画像1 画像1

室長会議

明日の朝までのことを確認しています。
画像1 画像1

ナイトハイク終了

楽しい思い出となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイトハイクの注意事項

決して怖い話ではありません?!
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイトハイク前に

おかみさんから、大切なお話がありました。そのあと、ナイトハイクのくじをひきました。
天気はくもり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画