4月14日(火)5・6年委員会活動
4月14日(火)の6時間目、
第1回目の委員会活動がありました。 特別活動領域の児童会活動の中に位置づく委員会活動は、 5・6年の児童が所属しています。 委員会活動では、協力して自分たちの学校生活や行事を より豊かにするための自主的実践的な態度を育てることをねらいとしています。 第二小には、代表・給食・音楽・飼育・環境・体育・図書 ・放送・保健・集会の9つの委員会があります。 5・6年の児童はそれぞれ9の委員会で、 奉仕活動を中心にして常時活動に取り組んでいます。 第1回目の委員会では、委員長・副委員長・書記の役員を選出し、 1年間の活動計画等を話し合っていました。 「今日の給食 4月13日(月曜日)」![]() ![]() *海鮮中華丼 *棒餃子 *わかめとえのきのスープ *牛乳 棒餃子は、餃子の具を練り合わせ、四角い餃子の皮で棒状に包んで、油を塗って焼きあげました。少し手間のかかる料理ですが、手作りで頑張りました。 「今日の給食 4月10日(金曜日)」![]() ![]() *ごはん *サバの辛みそ焼き *豚汁 *キャベツと油揚の煮びたし *牛乳 3月から5月の春だけでまわる春キャベツは、水分が多く葉が柔らかいので、生で食べるのが一番です。選び方は葉の巻き方がゆるやかでみずみずしいものがおいしいです。 「今日の給食 4月9日(木曜日)」![]() ![]() *チキンカレー *コンソメスープ *ラーサイ *牛乳 今日から給食が始まりました。今年度もおいしい給食を一生懸命作ります。よろしくお願いします。 今日は、子供たちに大人気のカレーです。学校給食のカレーは、手作りにる調理員さん特製のオリジナルカレールーです。 調理員さんの愛情たっぷりのカレー・全クラスほとんどが完食でした。 4月8日(水)春の雪 新学期3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜の花びらが舞う春爛漫から一転して、季節 はずれのみぞれが降る寒い1日となりました。 この日は、全学年、身体計測がありました。 体育着に着替えて、身長・座高・体重を計測しました。 1年生では、計測に合わせて、体育着の着替え方・整理の仕方等の 指導が丁寧に行われていました。 授業も本格的に始まりました。 新年度スタート 子どもたちとの出会い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級での指導がありました。 担任と受け持ちの子ども達とのはじめての出会いのひと時です。 担任の自己紹介や子どもたちへのメッセージが伝えられました。 入学式に出席する2年生と6年生は、教室で担任からのお話がありました。 新年度スタート 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介を受けたあと、続いて始業式が行われました。 はじめに校長先生のお話がありました。 校長先生からは「初心忘るべからず」の諺の紹介があり、 1年、初めにもった新鮮な気持ちやめあてを大切してほしい、 等のお話がありました。 校長先生から担任の先生の紹介もありました。 子ども達にとっては、ドキドキわくわくの瞬間でした。 児童代表の挨拶は4年児童が担当、 代表で発表した2人の挨拶は、堂々としていて、 本当にすばらしかったです。 最後に転入児童3名の紹介がありました。 4月6日(月)新学期スタート 新任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時15分、クラス替えのあった新3・5年生には、 旧担任から学級名簿が配られました。 8時25分、新しい学級・学年で整列し、はじめに新任式が行われました。 10名の先生・主事さん達の紹介と挨拶がありました。 4月6日(月)から新学期スタート![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)から新学期がスタートします。 朝は通常通りの登校時刻となります。 新3年生・新5年生の児童には、中庭付近で、旧担任から、 新しいクラスの名簿が手渡され、自分のクラスを確認します。 8時25分から、校庭で、転入教職員の新任式(紹介と挨拶)が行われ、 続いて始業式が行われます。 その後、入学式に出席する2年生と6年生は教室に入ります。 3・4・5年生は、始業式後、校庭のそれぞれの場所で、 短い時間ですが、出席確認、新担任の話や連絡等があり、 9時半過ぎには下校となります。 入学式の準備、リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちは、入学式の会場準備に取り組み、 最後に、入学式のリハーサルを行いました。 新1年生の入場の際、6年生は1年生と手をつないで座席まで誘導します。 リハーサルでは、入場の誘導の動きを合わせたり、 校歌や国歌の歌の練習もしました。 4月6日(月)には、新1年生60名が、第二小学校に入学します。 新年度の準備、入学式の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度の準備、入学式の準備のお手伝いをしてくれました。 各教室の清掃、机と椅子の移動、新1年生の教室の装飾、 教科書等の配布物の準備など、6年生の子ども達は, 精力的に働いていて、その仕事ぶりは輝いていました。 |