授業参観7
写真は6年生が「6年生を送る会」で披露する合唱と合奏の練習をしているところです。こんな演奏ができるようになりたいと、下級生が思う素晴らしい演奏になることでしょう。
授業参観6
写真は5年生の様子です。
1組は国語「わらぐつの中の神様」、2組は学級活動「奇跡の友達」でした。それぞれよく考えて発言していました。 授業参観5
今日は、2・5・6年生の授業参観です。
写真は2年生の様子です。多くの方が参観なさっていました。「3年生になったら」、「将来の自分」の発表会をしました。自分で描いた絵を黒板に写しながら、はっきりと大きな声で発表することができました。 3月1日の給食揚げパン(きなこ) 鮭のハーブ焼き 春色サラダ ジュリエンヌスープ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鮭(チリ) セロリー(愛知) もやし(栃木) キャベツ(愛知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ★ 一口メモ ★ 今日から3月です。春になりましたが、まだ少し肌寒いです。 いつも人気の揚げパンは、よく洗ったきれいな手で食べましょう!(^^)! 音楽集会
延期していた音楽集会を行いました。きれいな歌声が体育館いっぱいに広がりました。
委員会活動 6年生から5年生へ
今年度最後の委員会活動の時間となりました。これまでの活動を振り返るとともに、新年度の委員会が立ち上がるまで5年生だけで活動ができるかどうか確認する委員会もありました。
写真は、給食・保健委員会、放送委員会の活動の様子です。 3年生 健康な生活
3年生が保健で「健康な生活」について学習しています。今日は、毎日の生活の中で体を清潔にすることはなぜ必要なのかを考えました。
毎日の生活の中で、清潔にするために大人から「〜しなさい。」と言われる場面があるかもしれません。理由がはっきりとわかることで、進んで行動できるようにしたいものです。 6年生 総合発表会
6年生が、「砂漠化」「海面上昇」「人口問題」「教育問題」「食糧問題」「子供の貧困」など、様々なことをテーマとし、調べ学習を進めました。今日はその発表の日でした。自分の考えや理由などもよく発表できていました。
2月29日の給食コッペパン アジフライ ジャーマンポテト ミネストローネ パイン缶 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 卵(青森) じゃがいも(長崎) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城) 人参(千葉) キャベツ(愛知) セロリー(愛知) 授業参観4
4年生は、二分の一成人式を行いました。感謝の気持ちが伝わったことと思います。
写真は、跳び箱、47都道府県、水泳のグループが発表しているところです。 授業参観3
朝と比べ、気温がだいぶ高くなってきました。体育館での学習は1年生です。
大きな声ではっきりと言葉を言えるようになってきています。もっと上手になることでしょう。 授業参観2
多くの方がいらっしゃっています。ありがとうございます。
写真は、3年生の国語の授業の様子です。漢字の学習です。 授業参観1
5時間目の授業参観は予定通り行いました。
写真は、おおぞら学級1・2組です。国語の授業です。 2年生 ミニ子どもまつり
2年生がミニ子どもまつりをしました。幼稚園、保育園の園児との交流を予定していたのですが、インフルエンザの流行で延期になり、今日の実施となりました。前半と後半に分かれ、それぞれの場所で楽しく活動することができました。
3年生算数
グラフの読み取りの学習を進めています。1メモリがいくつに当たるかや、グラフからわかることについてクラスごとに取り組んでいました。
4年生 二分の一成人式に向けて
4年生が今日の5時間目の二分の一成人式に向けて、最後の練習をしています。学級閉鎖もあり、当初の計画通りとはいきませんでしたが、力を発揮することでしょう。
2月26日の給食チャーハン ツナポテトぎょうざ 春雨スープ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉) ピーマン(茨城) 人参(千葉) じゃがいも(北海道) コーン(北海道) 白菜(群馬) にら(茨城) 2年生 国語 アレクサンダとぜんまいねずみ
2年生が国語で「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習をしています。今日の学習のめあては「読み方を工夫して音読しよう」です。
写真は音読の練習をしているところです。内容を考えながらよく読んでいました。 5年生 社会科 自然災害の防止
5年生が社会科で自然災害の防止について学習しました。地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素の排出量を読み取り、考えを深めていました。
2年生 算数 分数を調べよう
2年生が算数で分数について学習しています。本格的な指導は3年生に行いますが、2年生では素地的な学習活動を行っています。
|