大雨の一日あいさつ運動担当の保護者の方々も、このような悪条件の中来てくださり、あいさつと安全面の支援をしてくださいました。教職員も頑張りました! 明日も雨が予想されます。安全に十分注意しながら最後の一日を過ごせるといいですね。 目標目指して挑戦!・・・5年生水泳指導泳ぐ距離を目標にしている人、泳法の確実さを目標にしている人、設定タイムに挑戦している人、それぞれですが、皆努力して泳いでいました。 とても印象的だったのは、誰かが目標をクリアすると、周りの友達がまるで自分のことのように、拍手をして喜んでいた姿です。素晴らしいな、と思いました。高倉小学校の子ども達、やっぱりいいな、と強く思いました。 図書委員会の発表・・・児童集会今日頑張った姿はもちろん立派でしたが、今日にいたるまで、朝早く来て、何度も練習、準備をしてきたのです。その努力が素晴らしいと思います。えらい! 暑い体育館の中での発表でしたが、聞いている人たちも、しっかり集中して聞くことができており、「やるなー。高倉小!」と思いました。 「おはようございます!」・・・あいさつ運動、やっています!朝の挨拶だけでなく、校舎内でも「こんにちは」のあいさつが交わされることも多くなったように思います。 気持ちの良いあいさつで1学期を締めくくり、気持ちよく夏休みを迎えましょう! 明日は雨?・・・でも、天気予報では今日夜遅くから明日にかけて雨が降り出すと言っていました。台風が来ており、台風の通過とともに、もしかしたら梅雨が明けるのかもしれませんね。 7月15日(水)の給食
今日の献立
パンプキンパン・ナスのグラタン・キャベツのサラダ・わかめスープ・ 牛乳 7月14日(火)の給食
今日の献立
ごはん・きびなごのから揚げ・厚揚げと豚肉の味噌炒め・きゅうりのからみ あえ・冷凍ミカン・牛乳 北九州で水揚げされた『きびなご』に、しお・こしょうと上新粉をまぶして 油でカラッと揚げました。程よい塩味と歯ごたえがとてもおいしいです。 厳しい暑さです今日は、朝から厳しい暑さです。昼過ぎには八王子市でも35度を超えているところがあるようです。こまめに、十分な水分を摂りましょう。のどが渇いてからたくさん飲むのではなく、こまめに飲むことが大切だそうです。 7月13日(月)の給食
今日の献立
ご飯・マーボナス・三色ナムル・春雨スープ・牛乳 夏野菜の代表でもある『ナス』 油との相性もよいのですが、味噌との 相性も良いすぐれものです。 第1回 青少対クリーン活動第一中学校には、第一中、大和田小、第八小、そして高倉小のみんなが集まり、集めてきたごみをまとめました。仕事の後の飲み物がうれしかったです! 第一中学校の校長先生と、青少対の会長さんから「よく頑張りましたね」とお褒めのことばをいただきました。 暑い中、本当にお疲れ様でした。 夕涼み花火大会2夕涼み花火大会!1でも、夕方になると気持ちの良い風も吹き始め、先週できなかった夕涼み会の「花火大会」が校庭で行われました。延期になってしまいましたから、2週に渡って準備をしてくださった保護者の皆さまがいるからこそ、できる行事なのです。本当にありがとうございます。 点火役には、やはりお父さん方の力が必要です。火の粉の舞う中、お父さん方と教員が協力をして頑張りました!素晴らしい! 植物の観察・・・1年生天気が良いので、野外での学習活動も楽しくできますね。 砂糖の摂りすぎには、ご用心・・・保健室から水分補給は大切ですが、口当たりの良さや爽快感があるために、ついつい甘味のある清涼飲料水を頻繁に口にしてしまいがちです。もちろん、全く飲んではいけない、というわけではありませんが、砂糖の摂りすぎは、健康面で悪い影響のあるということも知っておく必要があります。また、スポーツドリンクは、砂糖が少ない、と思いがちですが意外と多いのです。熱中症予防の意味で水分補給は不可欠ですが、水やお茶、牛乳など、甘味のないものを中心に摂るようにしましょう。 ちなみに、コーラ類は、3gのスティックシュガーで考えると、16本分の砂糖が入っているそうです。ちょっと、ドキッとしますね。 川島先生が、より実感できるよう、ペットボトルに含まれている甘味の分だけ、実際に砂糖を入れたものを作ってくれました。一度手にしてみましょう。 おいしい肉じゃがになりました!ありがとうございました。ごちそうさま! 久しぶりの青空!辺りの湿気が蒸発していくこともあり、湿度は高く、すぐに汗びっしょりになってしまいますが、人の身体って、汗をかく。水分を摂る。適度に動く。・・・その良いサイクルがあってこそ、活性化していくのだと思います。 夏がやってきますが、上手につきあいながら、身体を生き生きとさせていけると良いですね。 7月10日(金)の給食
今日の献立
キムチチャーハン・いかのケチャップ炒め・もやしスープ・牛乳 先輩からの言葉・・・5年生たちへ!◇あいさつの大切さ ◇先輩後輩のかかわり ◇定期考査について ◇勉強と遊びのメリハリをつけること ◇部活と勉強の両立 ◇教科担任制になること ◇自分なりの集中するためのコツをもつこと 等々 中学生たちが、中学校生活の中で実感していることを話してくれたので、とてもよかったな、と思います。緊張はしながらも、力強い言葉で話をする中学生の姿が印象的でした。 5年生たちが中学生になるまで、まだ1年と8か月くらいあります。まだまだイメージできない部分もあると思いますが、「中学生になる」ということを意識しながら、この高学年の時期を過ごしていけると良いのだろうな、と思います。 理科の実験・・・風の力・ゴムの力ついつい楽しんでしまう気持ちの方が勝ってしまいがちですが、実体験を通して、「なぜ?」や「なるほど!」の感性を高めてほしいです。 7月9日(木)の給食
今日の献立
鶏ごぼうごはん・じゃがいもの炒め物・冬瓜とたまごのスープ・牛乳 |