緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

多摩動物公園見学1

画像1 画像1





昨日、1・2年生が多摩動物公園に行き、帰って来ました。

☆きょうのこんだて☆  10月16日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・いわしのさんが焼き
・豚汁
・茎わかめとしめじの佃煮
・牛乳

今日の豚汁は白みそ仕立てでした。野菜を事前に炒めたので、その油と合わさって、
クリーミーで体が温まる豚汁でした。
いわしのさんが焼きには赤みそを使っています。料理に合わせて味噌や塩などを変えると
味に広がりが出てきます。ぜひいろんな調味料を試してみてください。

小中一貫教育の日20

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日19

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日18

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日17

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日16

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日15

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日14

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日13

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日12

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園5

画像1 画像1 画像2 画像2









バスに乗り込み、出発です。

多摩動物公園4

画像1 画像1





バスに乗り込み、出発です。

多摩動物園見学3

あいにくの雨になってしまいましたが、1・2年生が多摩動物園の見学に出発しました。
体育館で出発式をして、元気に出発しました。
画像1 画像1

多摩動物園見学2

あいにくの雨になってしまいましたが、1・2年生が多摩動物園の見学に出発しました。
体育館で出発式をして、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物園見学1

あいにくの雨になってしまいましたが、1・2年生が多摩動物園の見学に出発しました。
体育館で出発式をして、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  10月15日(木)

画像1 画像1
・四川豆腐丼
・コーンと卵のスープ
・みかん
・牛乳

今日の四川豆腐丼は人参や筍、チンゲン菜など野菜がたっぷり入った、四川豆腐でした。豆板醤が入っていますが、ほとんど辛さはありませんでした。
コーンがたっぷり入った卵スープも人気がありました。
どのクラスもほとんど残食なく、よく食べていました。

小中一貫教育の日11

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日10

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日9

10月7日水曜日は小中一貫教育の日でした。今年度の2学期の活動は本校にて実施しました。甲ノ原中学校と清水小学校の先生方が本校の授業を参観していただきました。授業の後は3・4年タイムを参加していただき、その後体育館で全体会を開き、本校の様々な教育活動を報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り