5月1日の給食

画像1 画像1
中華ちまき 若竹うどん 玉こんにゃくの土佐煮 牛乳

5月5日は端午の節句です。
少し早いのですが 今日は給食室でちまきを作りました。
ちまきは もち米と具をあわせ竹の皮でまいて三角形につくり、蒸しました。

かわいい踊り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が体育館で、運動会の踊りの練習をしていました。かわいくて、しかも上手でした。本番が楽しみです。

6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験の結果を予想しながら、取り組んでいました。ものの燃焼には酸素が必要なこと。ものが燃えると二酸化炭素が増えることなどがわかりました。

6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が理科「ものの燃焼」の学習をしていました。ろうそくや石灰水、気体検知管を使って、空気中の気体の割合を調べたりしました。

図工の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が紙版画の学習をしていました。まだ取り組み始めたばかりですが、出来上がりが楽しみです。写真ような出来栄えになるようです。

4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。漢字ドリルを使って、漢字の書き取りの練習をしていました。どの子もとても丁寧な字を書いていて感心しました。

お茶をいれよう3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑茶だけでなく、ほうじ茶も入れて、味の違いを確かめました。

お茶をいれよう1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科の調理実習でお茶の入れ方を学習しました。まず始めに、入れ方の説明を先生からよく聞きます。集中してますね。

地域安全マップ2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マップを拡大してみると、こんな感じです。コメントがいいね。

地域安全マップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室で「地域安全マップ」が掲示されていました。5年生の最後に取り組んだものが、地域ごとにきれいに整理され、掲示されていました。
 危ない場所の写真が貼ってあり、コメントもあり、わかりやすかったです。

ただ今、試験中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)、4年生が八王子市学力調査に臨みました。国語・算数・意識調査の3つです。初めての試験ですが、みんな一生懸命に取り組んでいました。良く頑張りましたね。

13日登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の真ん中水曜日です。1年生が元気にあいさつしてくれます。

学年でも

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学級では、「椚田ソーラン」の歌を歌う人や旗を描く人を決めていました。各学年・学級でも運動会に向けて、頑張っています。

うれしいね

画像1 画像1
 6年生の教室に行ったときに見つけました。1年生からのお礼のメッセージです。4月からずっとお世話してくれた6年生へのお礼のしるしです。

応援団も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(火)朝、体育館では太鼓の音がしていました。応援団が赤白に分かれて練習していました。

朝の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(火)朝、リレー選手(高学年)の子供たちが朝練習を行っていました。本番に向け、頑張ってくださいね。

運動会の練習風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が組体操の練習をしていました。「3人扇」や「5人扇」の練習です。

委員会紹介朝会5

画像1 画像1
 写真は飼育委員会の子供たちです。

委員会紹介朝会4

画像1 画像1
 写真は美化委員会の子供たちです。

委員会紹介朝会3

画像1 画像1
 写真は音楽委員会の子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31