清水小郵便局2日目
当番を終わった人たちの様子を見て、さらに皆で協力して素早く活動することができるようになってきています。
清水キッズフェスティバルの準備
2月10日にせまったキッズフェスティバル。来週の木曜集会で行う宣伝集会の練習を行いました。
ここからさらに「このお店に行きたい!」と思われる宣伝になるように工夫する!ということになりました。子供たちの初めてのお店が楽しみです。 3年かわってきた人々のくらし
3学期の社会では、かわってきた人々のくらしの学習をしています。
冬休みには、「昔のくらしを調べよう」の御協力ありがとうございました。 調べたことをもとに、おやつの様子、学校の様子、仕事の様子などを発表したり、まとめたりしています。 おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんが使っていたということで身近に感じられ、学習の深まりが見られています。 清水小郵便局スタート!
いよいよ今日から清水小郵便局がスタートしました。
ポストからとってきたはがきを、スタンプ係がどんどん押して、仕分けをしました。 休み時間ははがきをもらいに来るお客さんも多く、よいスタートになりました。 自分たちでもはがきを書くことを楽しみながら、郵便局の活動を満喫してほしいと思います。 郵便局実行委員 お知らせ放送
明日からの郵便局のお知らせを、実行委員会が給食の時間に放送で行いました。
放送室の雰囲気に緊張しながらも、しっかり伝えることができました。 教室に戻ると、『上手だったよ』のクラスのみんなからの声。 明日から郵便局の開局です。がんばります! 清水小郵便局 お知らせ
いよいよ明後日にせまり、各クラス教室にお知らせをしに行きました。はがきや郵便受け書き方見本など郵便局に必要な道具も届けることができました。
準備も整い後は始めるだけ!楽しみですね。 3学期の読み聞かせ
学校公開の御参観どうもありがとうございました。
振替休日明けでしたが、早速の読み聞かせどうもありがとうございました。 1年 たこあげ
冬晴れの中、図工の時間に絵を描いた凧を使って、凧揚げをしました。
始めは様子を見ていた子も、友達の凧が風にのり、 あがっていくのを見て、大喜びでした。 校庭を走り回り、元気いっぱい楽しい時間を過ごすことができました。 1年 研究授業
算数「おおきいかず」の学習に取り組みました。
10ずつまとめて数えることのよさに気づき、おおきいかずを数えたり、 表したりできるようになるのが目標です。 清水小の先生たちがたくさん参観に来たので、少し緊張していましたが、 一生懸命考えながら、学習に取り組んでいました。 ミニ音楽会郵便局実行委員大活躍
今日の休み時間で、仕分けのカゴの表示がすべて終わりました。
言われなくても自主的に行動できる姿。頼もしいです。 5、6年生 働くことについて考えてみよう!
本日、3校時、5、6年生がキャリア教育の一環として、八王子市産業政策課の方をお招きして、仕事や働くことについて勉強をしました。日本の将来を支える子供たちが、自分の可能性を伸ばし、社会のことを考えながら成長できるよう、これからも指導していきます。
清水郵便局実行委員 活躍中!
実行委員会では、放送分担を決めた後、郵便の仕分けカゴの表示を作りました。働き者の実行委員さんたちです!
たてわり集会 中遊び4月から6年生がたてわり班をまとめ、1年生から6年生までみんなが楽しく過ごせる遊びを考えてくれました。 次回は5年生が中心となって、たてわり活動を仕切ってくれます。 キラキラシャボンで2
色の泡を画用紙に乗せることに大喜びでした。しだいに泡を作ることになれシャボン玉をやさしく吹くといいとか、ストローで色水石鹸水をかき混ぜて細かい泡を作ってしまうとだめだったなどの発見をしました。
雪遊び清水小郵便局準備始動2!
実行委員を中心に、
清水小郵便局の準備が進んでいます。 今日は、学年全体で清水小郵便局を どのようにやるか話し合い、 グループに分かれて役割分担をしました。 実行委員は、前日から準備をし、 今日の会を進めました。 みんなのために、働く気持ちがどんどん 高まっています。 清水小郵便局準備始動!
実行委員を中心に3クラス合同で授業をしました。
初めてのグループの顔合わせもスムーズにいき、リーダー決めから分担決めまで話し合うことができました。 校内書き初め展見学
月曜日から始まった校内書き初め展。1年生から6年生までのを見学しました。
1年生は初めてなのに上手だった。6年生はやっぱりすごく上手だった!などの感想にあふれていました。 3年生なったら、習字がんばろう!という声も聞かれました。 キラキラシャボンで
色水のシャボン玉を作って画用紙にのせました。色の泡ができるのをブクブク喜んで作っていました。この後、絵にするのが楽しみです。
|
|