学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

卒業式6

校長先生の話です。

「夢」大きな夢、目の前の夢、自分を高めていく夢を持ち続けていこう。
自分探しの旅に出発しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式5

証書授与。

一人ひとりが決意の言葉を堂々と発表したあと、
卒業証書を受け取りました。

校歌です。
最後の校歌、心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

卒業式が始まりました。

4、5年生の「威風堂々」の合奏で入場が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

昇降口には、自画像が掲示されています。
会場の後ろにも、自画像が飾られています。
未来にジャンプしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

開会の前に、6年生が声出しのため練習しました。

卒業を前にして、ちょっと緊張していました。
良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

第31回卒業式が行われました。

始まる前の体育館会場の様子です。
祝電、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備2

5年生は、気持ちよく働いてくれます。
6年生の背中を見て、育っています。

自分の仕事が終わると、次の仕事を見つけて働きました。

明日は在校生代表として、6年生、4年生と一緒に卒業式を創り上げることでしょう。

準備万端です。
6年生の保護者の皆さんは暖かい格好でいらして下さい。

9時受け付け開始、9時30分卒業式開始です。
9時20分までにはおいで下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備1

いよいよ明日は卒業式です。

5年生が卒業式の会場準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行4

4、5年生も在校生代表として立派な態度です。

呼びかけも歌も頑張っています。

6年生がお手本です。6年生の姿を見て学びます。
あと、2日で卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行3

「証書を受け取る時は、相手の目を見ること」「お辞儀のしかた」など校長先生から注意されましたが、呼びかけや歌は素晴らしかったです。
心がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行2

入場、挨拶、証書授与と緊張します。

本番通りに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行1

24日(木)は卒業式です。

その予行をしました。
当日に向けてのリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科工作3

「どきどき輪くぐり、おにごっこ、海の中のおにごっこ、タイタニック号、トコトコ人人形」

いろいろな名前がつきました。

みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科工作2

磁石がくっついたり、反発したりする性質を利用した工作
豆電球の回路を利用した工作

「魚つり、うさぎのかくれんぼ、ビリビリ電気、磁石マラソン、くるくるじゃんけん、
いらいた迷路、かいちゅう電灯」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科工作1

理科の勉強のまとめで理科工作をしました。

磁石、豆電球、電池などを使い、工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作4

忙しい中頑張ったね。6年生すごい!
ありがとう。

プレゼントをもらう下級生はとてもうれしそうです。
大切に使わせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作3

家庭科で作ったパッチワークの布も
各学年にプレゼントされました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作2

6年生の思いは、下級生に伝わるでしょう。

短い時間で、丁寧に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作1

朝会で、6年生の卒業制作の紹介がありました。

渡り廊下に飾る壁画。
6年生の「思い」や「願い」をこめた作品になりました。

掲示されていますので、学校にいらしたらご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はちおうじの子表彰式

文集「はちおうじの子」に選出された児童の表彰をしました。

6年 荻野 優さん「私にとっての六年一組」教育長賞
4年 佐藤隆春くん「平和にするため」校長会賞

荻野さんは、自分変わっていく様子とクラスの成長の様子を自信をもって綴っています。
佐藤くんは、戦争はぜったいにやってはいけないこと。子どもはけんかをしても、仲直りができるのに。と訴えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/30 入学受付