コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月2日

画像1 画像1
6月2日(火)五目ちらし、ゆばのすまし汁、温野菜のごまソースかけ、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 五目ちらしの具は、干しシイタケ、干ぴょう、人参、れんこん、油揚げを使用しました。色合いと味つけを考慮して、れんこんと油揚げは別々に煮て混ぜ合わせました。配膳時に、刻みのりをかけて盛り付けしてもらいました。

(産地)キャベツ→茨城県、きゅうり・人参→千葉県、三つ葉→静岡県、れんこん→茨城県、冷凍みかん→和歌山県

6月1日

画像1 画像1
6月1日(月)シーフードリゾット、グリーンサラダ、フランクドック、牛乳

 シーフードリゾットは、3種類のシーフード(いか、たこ、干しホタテ)を使用しました。削り節のだし汁に魚介の旨味が合わさって、美味しくできました。

(産地)米→宮城県、いか→タイ、たこ→モロッコ、玉ねぎ・キャベツ→愛知県、人参→長崎県、パセリ・きゅうり→千葉県、卵→青森県

5月29日

5月29日(金)グリンピースごはん、厚焼き卵、クーブイリチー、豆腐汁、くだもの(甘夏)

 グリンピースごはんは、2年生にグリンピースのさやむきはをしてもらいました。グリンピースは、さやむきをした後すぐ調理したので、甘みがあり軟らかくできました。苦手な人も美味しいと言って食べていました。

(産地)米→宮城産、豚肉→埼玉県、グリンピース→千葉県、人参→長崎県、玉ねぎ→兵庫県、しょうが・甘夏→熊本県、えのきたけ→長野県、卵→青森県、小松菜→市内谷野町

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室