12月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・スパゲティーミートソース
 ・花野菜のサラダ
 ・スイートポテト
 ・牛乳

今日は、花野菜のサラダを作りました。花野菜は、ブロッコリーとカリフラワーのことです。どこが「花」かというと、小さなつぶつぶがすべて「つぼみ」で、花が咲きます。花野菜はある野菜から生まれたと言われています。それは、「キャベツ」です。同じアブラナ科で、花もそっくりです。

12月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・ぶり大根
 ・さつま汁
 ・茎わかめの土佐煮
 ・牛乳

今日は、ぶり大根を作りました。冬のぶりは「寒ぶり」とよばれ、脂がのってとてもおいしいです。ぶりは出世魚と言って成長によって名前が変わる魚です。わかし→いなだ→わらさ→ぶりと変わります。

12月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ナン
 ・タコス
 ・ポテトのチーズ焼き
 ・豆のスープ 
 ・牛乳

今日は、メキシコ料理です。メキシコ料理の基本は、とうもろこし、豆、とうがらしです。私たちが普段食べているパンンは主に小麦粉から作られていますが、メキシコには「トルティーヤ」と言って、とうもろこしから作るパンがあります。タコスは、トルティーヤに肉や野菜を挟んで食べる料理です。給食では、ナンにチリミートとキャベツをはさみます。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(火)に八王子市立第二小学校のこだま学級との交流会が行われました!
椅子取りゲームをしたり、ポトフを一緒に食べたりしてこだま学級の友だちと仲良くなりました!6年生はこれが最後の交流ということで、中学校に向けての決意を伝えていました!

今回も楽しい交流会となりました。これからも良い交流を続けていきたいと思います。

みどり学級担任 布野






ポトフ作り(みどり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(火)は八王子市立第二小学校との交流会に向けて、ポトフを作りました。
みどり学級では、1年生も包丁を使い、野菜を切りました!
おもてなしをして良い交流会にしていきたいと思います!

みどり学級担任 小山

















難しかったけれど、よく頑張った!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(木)に漢字コンクールが行われました。その表彰式を12月14日(月)の全校朝会で行いました。
合格者は309名(66.7パーセント)
満点賞15名でした!
クラス賞として、1年1組が合格率96パーセントを出して一位を勝ち取りました。
3学期もコンクールはありますので、合格まで届かなかった人は、ぜひ、リベンジしてみましょう!

情報担当 小山














頑張った五小ランニング大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)に五小ランニング大会が行われました。
この日は晴天!気持ちの良い気候の中、走ることができました!
参加者全員が完走でき、子供たちのの頑張りがたくさん見られた1日となりました。

五小ランニング大会委員長 西塔













よく頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(水)に計算コンクールが行われ、12月7日(月)の全校朝会で表彰式を行いました。
合格者は347名(75.92パーセント)満点賞は70名、高得点賞は31名でした!
クラス賞として、1年3組は全員が100点をとり、一位となりました!子供たちの頑張りがたくさん見られた計算コンクールとなりました。

情報担当 小山















五小オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、中休みに体育委員会主催の

「五小オリンピック」が体育館で開催されています。


フリースロー、ストラックアウトなど、

どの学年も楽しめる種目がたくさんあり、みんな夢中で遊んでいます!




6年担任  知見 直明

12月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・擬製豆腐
 ・ひじきのみそ汁
 ・小松菜のごま和え
 ・牛乳

今日は、擬製豆腐を作りました。鶏ひき肉、絞豆腐、長ねぎ、にんじん、卵に混ぜてオーブンで焼きました。

12月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・切干大根の煮物
 ・カリカリししゃも
 ・がめ煮
 ・みかん
 ・牛乳

今日は、がめ煮を作りました。がめ煮は、福岡県の郷土料理です。同じような煮物に、「いりどり」や「筑前煮」などがあります。その土地によって、具材が少しづつ違います。今日は、鶏肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく、さといも、たけのこ、大根、しめじ、いんげんと具沢山でした。

12月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・コーンライス
 ・冬野菜のシチュー
 ・だいこんごまサラダ
 ・みかんジュース

今日は、冬野菜のシチューを作りました。旬の野菜は、おいしいだけでなく、その季節に合った栄養がたっぷりです。冬野菜の多くは、体を温め、風邪を予防する栄養がたくさん含まれています。また、鍋料理や、煮込み料理にぴったりなので、さらに体を温めます。今日のシチューには、さといも、かぶ、白菜が入っています。

12月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・わかめごはん
 ・焼き魚
 ・治部煮
 ・浅漬け
 ・牛乳

12月は、郷土料理を紹介します。郷土料理は、各地域の物産を上手に活かして、風土にあった食べ物として生まれ、食べられてきました。そして歴史や文化、食生活とともに受け継がれています。
今日は、治部煮を作りました。治部煮は、石川県、古都金沢の代表的な郷土料理です。鴨肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒にだし、しょうゆ、みりんなどで煮込む、寒い地域ならではのとろみのついた料理です。給食では、鶏肉を使いました。治部煮の由来は、豊富秀吉の部下の「岡部治右衛門」が伝えた料理だから。また、煮る時に「じぶじぶ」と音がするから。と言われています。

12月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・パン
 ・ほうれん草のキッシュ
 ・ポトフ
 ・牛乳

今日は、キッシュとポトフを作りました。どちらも、フランスの家庭料理です。
キッシュは、パイやタルトで作った器の中に、卵、生クリーム、野菜やきのこなどの具を入れてオーブンで焼きます。給食では、アルミカップに入れて焼きました。
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜をじっくり煮込んだ料理です。

12月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・パエリア
 ・ABCスープ
 ・ガーリックポテト
 ・牛乳

今日は、パエリアを作りました。パエリアは、スペインのバルセロナ地方の米料理です。
「パエリア」は、バレンシア語で「フライパン」という意味です。パエリアは2つの取ってがあり、平たくて浅い丸いフライパンで作ります。
給食では、イカとエビを入れた魚介のパエリアです。

12月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・厚揚げのきのこソース
 ・わかめとじゃこのさっと煮
 ・こんさい汁
 ・牛乳

今日は、厚揚げのきのこソースを作りました。厚揚げをオーブンで焼いて、きのこソースをかけました。きのこソースは、しめじが入っていました。きのこの名前には、椎茸、えのき茸、舞茸、松茸…というように、「たけ(茸)」が付いているのに「しめじ」にはついていません。なぜかというと、「しめじ」の由来は、湿った地面にできるからとか、地面を占めるようにできるからだと言われています。

11月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・中華風炊き込みご飯
 ・海鮮シューマイ
 ・ビーフンスープ
 ・牛乳

今日は、海鮮シューマイを作りました。鱈のすり身と、鶏ひき肉と、むきえびを使いました。一つ一つ調理員さんがシューマイの皮に包んで蒸しあげました。

11月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・さばの味噌煮
 ・のっぺい汁
 ・れんこんのきんぴら
 ・牛乳

今日は、八王子市立の保育園、小学校、中学校の全校で、『八王子産の白いご飯』を食べる日でした.高月町で収穫されたお米を使いました。高月町は、水に恵まれた地域で、八王子の米どころです。都内でも一番大きな田園が広がります。お米の銘柄は、コシヒカリ、キヌヒカリ、アサヒノユメが多く作られています。

高月町の岸喜美(きしよしみ)さんから、五小のみなさんに、メッセージがありました。
『子供たちに地元のお米を食べてもらえて最高にうれしいです!収穫したてのお米は、ピッカピカでとてもおいしいです。ごはんをたくさん食べて、元気に過ごしてください』

11月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・マッシュサンド
 ・森のシチュー
 ・きゅうりのフレンチドレッシング
 ・ジョア

今日は、森のシチューにも入っていた、きのこについてです。200種類あると言われている食べられるきのこの中から、よく登場するきのこを紹介します。
しいたけ…味も香りもとてもよいきのこ
しめじ…味がとてもよいきのこ
なねこ…ぬるぬるは「ムチン」風邪を予防します。
えのきたけ…売っているものは白いですが、野生のえのきたけは、茶色です。
きくらげ…こりこりとした歯ごたえのあるきのこ
マッシュルーム…ヨーロッパからやってきたきのこ
エリンギ…日本の所k宅には20年前から登場した・
などです。食物繊維が多く、ビタミンもたっぷり、骨を強くする働きもあります。

11月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・マーボー丼
 ・もずくスープ
 ・黒糖アーモンド
 ・牛乳

今日は、黒糖アーモンドを作りました。黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖です。沖縄県の特産品として有名です。カルシウムやカリウム、鉄分を多く含むので、健康食品としても人気です。カルシウムは骨や歯を強くします。カリウムは心臓や筋肉の動きをサポートします。鉄分は、血液を作ります。どれも大切な栄養です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
卒業式前日準備1〜4年
6年4時間授業
3/24 卒業式
3/25 修了式
特別時程
午前授業
3/26 春季休業日始

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価