チューリップが咲き出しました
学校運営協議会委員の方の協力のもと、昨年12月8日に植えたチューリップが咲き出しました。暖かい日が続いているので、これからどんどんと咲いてくることと思います。
卒業式準備
17日午後、明日の卒業式に向けて、1,2年生が準備を行いました。素晴らしい卒業式になるよう、一生懸命準備していました。
卒業式予行
16日は卒業式の予行でした。在校生も、卒業生も本番同様の気持ちと態度で取り組めました。予行の後は、体育優良生徒の表彰が行われました。
命の授業
14日(月)3年生を対象に「命の授業」が行われました。校長先生による授業として、学校運営協議会の方とともに、助産師の小井戸さんに講演をお願いしました。とても貴重なお話を聞くことができました。
お汁粉をいただきました
11日(金)、3年生がお昼にお汁粉をいただきました。毎年この時期に、青少対、育成指導員、保護者の方が卒業のお祝いに作ってくださいます。とても、おいしくいただけました。ありがとうございました。
調理実習がありました
10日(木)、1年生の家庭科の授業で調理実習がありました。メニューは冷しゃぶとわかめスープです。習った通りに上手に作れました。
異文化理解の授業を行いました
3日(木)、国際理解支援協会による、異文化理解の授業を行いました。1年生には中国、2年生にはインドネシア、3年生にはカザフスタンと、各国からの留学生が自国の文化について紹介してくださいました。皆さん日本語が上手で、楽しい授業でした。
花壇の花植え
26日(金)午後から、PTAと学校運営協議会の方々が、花壇の整備をしてくださいました。卒業式に向け、草取りと新しい花を植える作業です。ありがとうございました。
雪化粧
昨夜(24日)降った雪が校庭や学校の周りの山に残っています。とてもきれいな景色でした。
環境美化活動
12日(金)、13日(土)の2日間、学校運営協議会委員の方々と地域の方々が、体育館渡り廊下のペンキ塗りをしてくださいました。おかげさまで、見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
歯科講話
8日(月)、9日(火)と、学校歯科医の奥富先生による「歯科講話」が行われています。1年生を対象に、今日2クラス、明日1クラス実施されます。ビデオや先生の話から、あらためて歯の大切さを学ぶことができました。
白梅が咲き始めています粘土作品「自分の手」
1年生が美術の授業で作成した粘土作品「自分の手」が、ギャラリー中山に展示されています。ロダンになりきって、一生懸命作りました。
書初め大雪から1日たちました
昨日の大雪から一日。今日は陽が差していますが、まだまだ雪がたくさん残っています。写真は、中庭から体育館を臨む風景と正門脇の築山です。
もちつき大会に参加しました
17日(日)は、青少対主催の「もちつき大会」でした。中山中からも、のべ61名の生徒がボランティアとして参加しました。
あいさつ運動始まる
12日(火)から、青少対の方々と協力した、あいさつ運動が始まりました。今日は、雨のため昇降口での実施になりましたが、生徒会本部役員を中心に、元気よく活動できました。
新春の息吹
あけましておめでとうございます。
寒さが厳しい中ですが、昨年12月に植えたチューリップの芽が出てきました。春に、きれいなチューリップが咲くことを楽しみにしています。 2学期のまとめの会を行いました
各学年とも、2学期のまとめの会を行いました。学校行事や学習の様子を振り返り、3学期に向けた目標を発表しました。
書初めに向けて
1年生の国語で、書写の授業を行っています。学校コーディネーターの篠原さんに講師をお願いし、書初めに向けて、「初春の光」を練習しました。
|
|