手作りにんじん蒸しパン
給食の蒸しパンは手作りです。今回はにんじん蒸しパンです。蒸しパンのオレンジ色はにんじんと100%オレンジジュースの色です。にんじんだけでなくオレンジジュースも使用しているので、にんじんが苦手な子もおいしく食べることができます。にんじんはのどや鼻の粘膜を強くしてくれる働きもあるので、風邪予防にも効果的です。
【今日の給食】 2016-03-03 16:41 up!
2月16日の給食
16日の給食はにんじん蒸しパン、五目うどん、フルーツミックス、牛乳です。五目うどんはけずりぶしのだしがきいた、野菜たっぷりのうどんです。この日もとてもよく食べてくれていました。ファンキー加藤さんのメッセージは「手洗い・うがいをしっかりしよう」でした。風邪予防には手洗い・うがいそして、栄養です。上壱分方小学校の子はしっかり食べてくれるので、風邪をひく子が少なく、ひいてしまってもすぐに元気になる子が多いです。
【今日の給食】 2016-03-03 16:28 up!
2月15日の給食
15日の給食はごはん、鯖のみそ煮、野菜のうま煮、浅漬け、果物(いちご)、牛乳です。2月もファンキー加藤さんの元気応援メッセージが届き、放送委員会さんが放送してくれます。鯖は朝早くからコトコト煮こんで作ったので、味がよくしみこんでいて、ごはんもすすみます。
【今日の給食】 2016-03-03 16:02 up!
お楽しみ会を行います。
2月も終わりを迎え、3学期もあっという間に1か月を切りました。
さて、現在ことばの教室では、3月9日(水)に、ことばの教室全体でのお楽しみ会の準備を進めております。今年度も調理活動を行いますが、作るものは「おにぎらず」と「炭酸ゼリー」です。当日は司会や挨拶、班長などの役割分担をし、児童に活躍をしてもらいたいと思っています。ある児童は先生からレシピを聞いてメモを取ったり、ある児童は全体の流れを聞いて、司会原稿を作ったりしています。本番では児童の頑張りを是非ご覧ください。また、在籍学級の担任の先生方も、お時間がありましたら是非参観していただければ幸いです。
【ことばの教室】 2016-03-03 15:46 up!
本を好きなんで週間 終了
今日で、図書委員会主催「本を好きなんで週間」は終了しました。
最後の日の今日は、6年3組の読み聞かせでした。
ところが、3人の図書委員のうち、今日は2人休みというハプニング発生。
どうするのかと思っていると、一緒に図書室に来たクラスメイトが手伝ってくれました。
美しき哉、友情。
心暖まる読み聞かせ会となりました。
【図書】 2016-02-26 17:25 up!
図書ボランティアの読み聞かせ(4年)
2月25日(木)、朝読書の時間。
4年生の教室から、笑い声が聞こえてきました。
今回は、前回1・3年生で読んだ落語絵本を、4年生3クラスに読み聞かせしていただきました。
1・3年生は言葉の面白さで楽しんでいましたが、さすがもうすぐ高学年の4年生、大人の笑いを分かってる!
内容を理解して、最後のオチでもちゃんと笑っていました。
図書ボランティアの皆様はいつも、忙しい朝に、こうやって子供たちのために駆け付けてくださっています。その他にも毎週金曜には、蔵書の整理や修理、季節の掲示や読み聞かせイベントの開催など、様々なことをやっていただいています。
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
【図書】 2016-02-26 17:24 up!
「本を好きなんで週間」開催中
図書委員会では今週、
「本を好きなんで週間」
と冠したイベントを開催中です。
読書に親しんでもらうため、委員がタイトルを含め、自分たちで企画しました。
今回の企画は、スタンプラリーと、昼休みの委員の読み聞かせです。
読み聞かせは毎日、低学年図書室で行っています。
観客は低学年中心ですが、上の学年の児童も時々聴きに来てくれて、なかなかやり甲斐を感じています。
保護者の皆さまも、お時間がありましたら、是非お立ち寄りください。
【図書】 2016-02-25 15:16 up!
社会科見学
今日は無事に社会科見学に行くことができました。
始めはANA機体メンテナンスセンターです。間近に飛行機を見ることができて子供たちも興奮していました。お土産にクリアファイルとシールをいただきました。
次に向かったのは、造幣局です。貨幣や勲章ののつくり方を映像や実物を交えながら説明していただきました。そしてなんと造幣局は10月に埼玉へ移転してしまうので、最初で最後の見学になります。今回見学できたのは、とてもラッキーでした!
子供たちには貴重な体験になったことと思います。
【5年】 2016-02-20 15:18 up!
いのちの授業
ひとみ助産院の助産師さんを招き、
「いのちの授業」をしていただきました。
保健の授業で「性」について勉強し始めた4年生。
どうやって子供は産まれるのか、その仕組みはもちろん、
命の美しさや素晴らしさも学ぶことができました。
思いやりと優しさをもって、命と向き合えるように、
これからさらに、命について考えていきたいと思います。
【4年】 2016-02-20 15:18 up!
手作りミニチョコ蒸しパン
バレンタインにちなんで、ミニチョコ蒸しパンを作りました。オーブン故障の為、蒸しパンへ変更となってしまいましたが、ふっくらおいしく出来上がりました。残りはゼロでした。
【今日の給食】 2016-02-19 16:46 up!
2月12日の給食
12日の給食は、野菜のリゾット、豚しゃぶサラダ、ミニチョコ蒸しパン、牛乳です。野菜のリゾットは野菜の旨味たっぷりのトマト味のリゾットです。豚しゃぶサラダも人気で野菜のサラダがお肉を加えることでさらにおいしく食べることができました。
【今日の給食】 2016-02-19 16:43 up!
2月10日の給食
10日の給食は、さんまのかばやきどん、みそ汁、じゃこ大根、牛乳です。さんまは北海道産です。油でカリッと揚げたので、骨もまったく気になりません。ごはんがどんどんすすみます。さんまには脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。児童のみなさんには進んで食べてほしい食材の一つです。上壱分方小のみなさんは頑張って食べてくれたので当日の給食の残りはほとんどありませんでした。
【今日の給食】 2016-02-19 16:22 up!
2月9日の給食
9日の給食はマッシュサンド、カレーのスープ煮、フルーツヨーグルト、牛乳です。コッペパンにマッシュポテトをはさんで食べます。スープ煮にはたくさんの野菜が使われています。風邪予防にはなんといっても「野菜」を食べることが重要です。しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
【今日の給食】 2016-02-19 16:07 up!
6年生中学校給食体験学習 2
中学校給食には、汁物も出ます。今回は汁物椀にカレーが入っていました。こちらも手作りルーです。ごはんは小学校のようにおかわりができません。お弁当箱に入っているごはんを普段使っているお皿によそってみました。男の子で少ないと感じたらおにぎりなど持参していただくとよいと思います。本日はお箸やスプーン、水筒の持参などご家庭でのご協力、ありがとうございました。
【今日の給食】 2016-02-08 19:19 up!
6年生中学校給食体験学習 1
今日は6年生が中学校給食を食べました。献立はごはん、カレー、ローストチキン、ガーリックポテト、キャベツとコーンのソテー、カラフルパスタ、果物です。5年生からは「何で?」や「いいな。」という声が聞こえました。まず、中学校のお昼は自宅から保護者の方に作っていただいたお弁当・お店で購入して持参するお弁当・中学校給食の3つがあります。保護者の方に作っていただいたお弁当は栄養も考慮されたおいしいお弁当なので心配ご無用ですが、自分で購入となるといろいろと迷うこともあると思います。買う時に野菜は足りているかな?など思い返してくださいとお願いしました。お話しているとさすがは6年生。自分に意見をきちんと言える姿に感動しました。いつでも中学生になれる準備ができているように見えました。中学校給食を食べてみて、辞退したけど・・・食べてみたいという方がいましたら、ご連絡いただきたいと思います。
【今日の給食】 2016-02-08 19:10 up!
2月8日の給食
8日の給食は、ごはん、豆あじの香り揚げ、生揚げのみそ炒め、ピリ辛もやし、牛乳です。豆あじはカラッと揚げたので頭から尾まで全部食べることができます。今日は6年生が中学校給食体験学習だったため、1年生から5年生までの献立です。風邪が流行りだしましたが、みなさんがしっかり食べてくれたおかげで、残りがほとんどありませんでした。中学校給食のお弁当箱に今日の献立を詰めてみました。
【今日の給食】 2016-02-08 18:54 up!
2月5日の給食
5日の給食はひじきごはん、京がんもの煮物、豚汁、果物(いちご)、牛乳です。ひじきは成長期の児童の皆さんには非常に重要な食べ物です。特に運動する子はしっかり食べてほしいと思います。給食メモには毎回ひじきがでる度に伝えています。おかわりする子が増えてきたようです。自分で気づき、自分で食べていこうとする気持ちを中学生になるまでに身につけてほしいと思います。
【今日の給食】 2016-02-08 18:40 up!
2月4日の給食
4日の給食はうさぎパン、メンチカツ、こふきいも、野菜ときのこのスープ、牛乳です。「雪うさぎ」をイメージして、給食にうさぎパンが登場です。「雪だるま」も「うさぎ」もなかにクリームなど入っていることを想像していた子も多かったです。(食事パンなので残念ながら入っていません)メンチカツも一つ一つ丁寧に作りました。きれいに作ってくださるので、まるで機械で作ったようです。残りもほとんどありませんでした。
【今日の給食】 2016-02-08 18:28 up!
2月3日の給食
3日の給食は「節分献立」のセルフ恵方巻き、いわしのつみれだんご汁、豆ナッツ黒糖、牛乳です。今年の恵方は「南南東」です。恵方巻きを作って食べる時、無言で食べた方が良いとされることから、しんと静かになった教室もあったそうです。いわしのつみれだんごは手作りです。千葉県産のいわし100%のすりみを使い、絞りとうふ、調味料を加えて作りました。この汁には弐分方町の熊澤農園さんの「聖護院大根」が使われました。事務室前に展示してありますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。蕪と間違えるほど丸々とした立派なだいこんです。
【今日の給食】 2016-02-08 18:20 up!
2月2日の給食
2日の給食はたまごチャーハン、かわりしゅうまい、もやしのスープ、果物(みかん)、牛乳です。たまごチャーハンの炒り卵は手作りです。13キログラムの卵(約260個)を割って、大きな釜で炒り卵を作ります。かわりしゅうまいも手作りです。少し皮が大きめだったので、包んで作るとまるで小龍包のようでした。もちもち食感で一味ちがったしゅうまいにできあがりました。
【今日の給食】 2016-02-08 17:54 up!