平成27年10月21日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 八王子ラーメン
※ ウィングと卵のしょうゆ煮
※ 皮付きベイクドポテト
※ 牛乳

主な食材の産地

もやし・・・・・・・栃木
玉ねぎ・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・・熊本
小松菜・・・・・・・小平

今日は地元八王子のご当地ラーメン、刻み玉ねぎの入った、
つけ麺タイプの八王子ラーメンです。
とても好評で、給食室に戻ってきた食缶は空っぽ、
ウィングと卵のしょうゆ煮、ベイクドポテト、ともに完食でした。

20日 5年理科 流れる水の働き実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、流れる水の働きについて学習しています。20日(火)の授業では、砂場でオリジナルの坂道コースを作り、実際に水を流してその動きを観察しました。水を流してすぐに、カーブしたコースが崩れて決壊すると宮本先生、熊見先生から「どうしてカーブしたところが真っ先に崩れたのだろう?」という声かけがありました。子供たちは実験の結果から、自分なりの考察をじっくりと深めていました。

20日(火) 5年 菜の花の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
中山小学校の花いっぱい活動の一環で、5年生が花壇に菜の花の種をまきました。今はごまよりも小さな種の粒ですが、春にはきっと季節を彩る黄色い花を咲かせてくれることでしょう。

平成27年10月20日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ツナそぼろごはん
※ ごぼうのかりんと揚げ
※ 田舎汁
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
人参・・・・・・・北海道
絹さや・・・・・・岩手
ごぼう・・・・・・青森
里いも・・・・・・八王子
長葱・・・・・・・山形
大根・・・・・・・青森

20日(火) 焼きいも祭りに向けて

 中休みの時間を使って、落ち葉・薪拾いをしました。みんなでやるとあっという間に、コンテナがいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(月) 中山中音楽祭に出演

 オリンパスホール八王子で行われた中山中学校音楽祭に、4・5・6年生が出演しました。
 繰り返し練習してきた合唱曲は「うさぎ」「あんたがたどこさ」「いつまでも伝えたい」の3曲。中学生の迫力ある合唱も素敵でしたが、今しか出すことのできないみんなの澄んだ歌声は、聴いている人々の心にまで届いたことでしょう。会場いっぱいの拍手をいただき、みんなも大満足の笑顔でした。
 次は、11月の連合音楽会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(日) 由木地区運動会

 昨日まで降っていた雨が見事に止み、晴天の青空の下、由木地区運動会が開催されました。中山町会の精鋭メンバーで、なんとか最後の種目まで出場することができました。今年は、綱引きの勝利、長縄で1位・リレーで2位と好成績でした。カレーもたくさんもらえました。

来年も力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(月) 標語で最優秀賞

 5年、春日麗羅さんが青少対の健全育成標語で最優秀賞を受賞。全校朝会で表彰されました。「あいさつで 心の糸を 結び合う」素敵な標語です。
 6年生のスピーチでは、今日行われる中山中学校音楽祭出演に向けて練習を積み上げてきたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年10月19日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 大豆ピラフ
※ 白身魚のごまマヨネーズ
※ 野菜スープ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・青森
キャベツ・・・・・・群馬
にんにく・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
パセリ・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・・青森
ホキ・・・・・・・・ニュージーランド

平成27年10月16日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ガーリックライス
※ チキンのマスタード焼き
※ はっち君スープ煮
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
にんにく・・・・・青森
パセリ・・・・・・長野
人参・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・青森
かぶ・・・・・・・青森
じゃが芋・・・・・北海道
キャベツ・・・・・群馬
鶏肉・・・・・・・青森

15日(木) 1・2・3年生からのエール

 給食を食べている高学年の教室に、かわいいエールが届きました。1・2・3年生からの音楽集会を聞いた感想や応援のメッセージです。
「こころとこころをあわせておおきなこえできれいでした」
「すごくきれいに歌えていたので耳がはなせませんでした」
「来年こんな風に歌えるかなと思いました」
 うれしい言葉がたくさん並び、4・5・6年生の自信になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(木) 想いをのせて

 今日の音楽集会は4・5・6年生の発表でした。19日(月)に中山中学校の音楽祭で歌う「2つのわらべうた」「いつまでも伝えたい」を1・2・3年生や保護者の方々の前で歌いました。
 上手く歌えたり緊張したり自己評価は様々でしたが、たくさんの人たちの前で歌ったことで本番へ向けて想いを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年10月15日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ さんまの梅煮
※ みそけんちん
※ かおりキャベツ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・岩手
人参・・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
里芋・・・・・・・・小平
こんにゃく・・・・・群馬
長葱・・・・・・・・栃木
生姜・・・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・群馬
大根・・・・・・・・青森
小松菜・・・・・・・小平
さんま・・・・・・・北海道

14日(水) 小中一貫教育の日

 中山中学校、高嶺小学校の先生方が中山小学校の授業を参観されました。
 これは小中一貫教育の日の取り組みとして行われたもので、5時間目の全学級の授業を公開し、参観後は3校の先生方による意見交換の場を設けました。義務教育9年間を見据えた学校教育の在り方について研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水) 読書の秋

 今日はどんなお話かな?
 毎週水曜日の読み語りは、みんなの大好きな時間。むかし話あり、名作あり、絵本もたくさん。低学年の教室からは、よく歓声が上がります。「へえ〜」「すご〜い」「こわ〜い」
 地域、保護者の皆さんがいつも素敵な本を選んでくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年10月14日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ビビンバ
※ はるさめスープ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
にんにく・・・・・青森
生姜・・・・・・・高知
人参・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・栃木
ほうれん草・・・・埼玉
卵・・・・・・・・岩手
長葱・・・・・・・青森
白菜・・・・・・・長野
みかん・・・・・・熊本
豚肉・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・青森

平成27年10月13日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 舞茸ごはん
※ 大学芋
※ 秋の吸い物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
舞茸・・・・・・・新潟
しめじ・・・・・・長野
人参・・・・・・・北海道
さつま芋・・・・・千葉
小松菜・・・・・・小平
大根・・・・・・・青森

9日(金) いもほり

 昼休みの時間を使って、全児童でいもほりをしました。今年は、かたちのよいものがたくさんあり、全体で約80kgとれました。
 24日(土)には焼きいも祭りがありますので、保護者の皆様・地域の皆様、ぜひ中山小学校にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(木) ランチルーム5・6年生

 交流給食、2学期1番乗りは5・6年生です。普段から一緒に給食を食べていますが、毎日違うテーマを決めていつもとは違う組み合わせを楽しんでいます。
 血液型や好きな給食のメニューなど共通点がある人が揃うので話も弾みます。楽しい会話もおかずのひとつ、美味しい給食が更に美味しくなるランチルームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年10月9日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 人参ごはん
※ いかの香味焼き
※ きのこ汁
※ 小松菜と揚げの煮びたし
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
小松菜・・・・・・小平
人参・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・熊本
にんにく・・・・・青森
長葱・・・・・・・群馬
しめじ・・・・・・長野
えのき・・・・・・長野
里芋・・・・・・・埼玉
もやし・・・・・・栃木
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 給食終(お別れ給食)
3/23 卒業式予行
3/24 卒業式