ポップコーン作り

みんなで一生懸命に育てたポップコーン。

畑をたがやし、雑草をとり、
収穫したあとは、指がいたくなるほど頑張って実をとりました。

そんなポップコーンを、ついに家庭科室で調理しました!
コンロの使い方から教えてもらい、楽しく、慎重に。

塩と胡椒のシンプルな味付けでしたが、十分おいしかったです。
ポンポンという音も、素敵でしたね。

やはり、自分たちで育てたものは、とてもおいしく感じます。
画像1 画像1

大根、順調に成長中!!

画像1 画像1
1年生で植えた、大根の観察に学年全員で行ってきました。
どのクラスも順調に成長しています。
種をまいて以来だったので、子供たちも喜んでいました。

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はふきよせおこわ、呉汁、茎わかめの炒め煮、牛乳です。本日は2〜6年生の保護者の方対象に給食試食会を開催いたしました。7名の保護者の方が参加してくださり、本日の給食を食べていただきながら給食についてのお話をさせていただきました。ふきよせおこわには香川県産の生栗をふんだんに使いました。給食ならではの和食をたべていただけたのではないかなと思います。当初の日程と変更してしまい、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。来年度はこのようなことがないように気をつけてまいります。来年度のご参加、おまちしております。

帰校しました。

画像1 画像1
無事、全員揃って学校に帰ってきました。
様々な体験をしてきた6年生です。
これからも、この経験を生かして、しっかり頑張りたいと思います。

高坂SAを出ました。

最後の休憩を終えました。
あと1時間半ほどで到着の予定です。

帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中、日光自然博物館と富弘美術館を見学したあと昼食を食べ、今、帰路に着いています。
富弘美術館では、詩の視写をしました。
みんなじっくりと見て回り、気に入った作品の前で熱心に写していました。

これで、移動教室の全行程を終了しました。
気を付けて帰りたいと思います。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食はシーフードリゾット、なすのグラタン、コールスローサラダ、牛乳です。リゾットは米を炒めて、いか・野菜を煮こんだ「だし」を注いで仕上げます。時間とともにだしが吸い込みすぎてしまうのが残念です。しかし、味は絶妙。写真ではわかりませんが、この中にはなんと白いんげん豆が入っています。柔らかく煮たので、気づかなかった子も多いと思います。グラタンには今が旬のなすをたっぷり使いました。久しぶりのミートソース味のグラタン!!残りがほとんどありませんでした。

二日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、日光彫をしました。
図案を写し、特別な彫刻刀「ひっかき刀」を使って彫っていきます。
日光彫の先生方が見本を見せてくださる間、みんな食い入るように見入り、出来上がると自然と拍手が起こりました。
その後は、集中して彫る、彫る、彫る!
心を込めた素敵な作品たちは、明日子供たちが持って帰りますので、お楽しみに。

湯滝と戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は残念ながら朝から雨模様ですが、小雨だったのでハイキングを決行しました。
湯滝は、昨日の華厳の滝に続き、水が大変に多く、大迫力でした。
戦場ヶ原では、自然に関する問題を解きながら歩きました。
お昼は、高徳牧場です。
一生懸命歩いてお腹ペコペコだったので、カレーライスはおかわり続出。
おいしいアイスににっこにこでした。

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食はスティックパン、白身魚の香草焼き、スパゲティーナポリタン、じゃがいものポタージュ、牛乳です。スティックパンはいつも食べているパンと重さは変わりませんが、形が変わっただけで大きく見えるので不思議です。白身魚はメルルーサという魚を使いました。この魚に塩・こしょう・にんにく・パセリ・バジル・溶かしバターで下味をつけておきます。パン粉をまぶしてオーブンで焼きます。じゃがいものポタージュは玉ねぎ・ベーコンを炒め、水を加えて煮こみ、ふかしじゃがいもと牛乳とともにミキサーにかけます。玉ねぎ・ベーコン・じゃがいもの旨味がギュッとつまったおいしいポタージュでした。

9月15日の給食

画像1 画像1
15日の給食はごはん、ふりかけ、韓国風肉じゃが、油揚げと小松菜の煮びたし、牛乳です。ふりかけは手作りです。刻みアーモンド、カットわかめ、白いりごま、かつおぶし粉、しょうゆ、みりんで作ります。韓国風肉じゃがはいつもの肉じゃがに「豆板醤」を加えます。ピリッとした辛みがアクセントとなります。食缶が空になるクラスが続出。人気メニューの一つになりそうです。

今が旬!おいしいさつまいも!

画像1 画像1
画像2 画像2
14日のキャンディーポテトには56kgの生のさつまいもを使いました。食べやすいよう、拍子切りに切りました。油でカリッと揚げ、砂糖・バター・水で作った甘い蜜をからめて作ります。とてもおいしいさつまいもでした。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食はみそラーメン、キャンディーポテト、かまぼこと野菜の和え物、果物(巨峰)、牛乳です。みそラーメンは大きな釜2つを使って作りました。アツアツで体もぽかぽか温まります。和え物にはかまぼこを使いました。もやしやにんじんにあわせて、食べやすいように千切りにしました。食材は料理によって切り方を変え、より食べやすいように工夫をしています。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の給食はむぎごはん、しいたけこんぶ、鯖の塩焼き、むらくも汁、キャベツのピリ辛炒め、牛乳です。しいたけこんぶは給食室で手作りです。白いごはんととてもよく合います。「むらくも汁」とは、溶き流した卵が汁の中に広がり、空にたなびく「むらくも」のようであることから名づけられました。栄養満点の汁です。

グッドモーニングアメリカ応援メニュー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食はグッドモーニングアメリカ応援メニュー第2弾のガーリックライス、鯵のトマトソースかけ、野菜スープ、牛乳です。またまたメンバーからの応援メッセージをいただきました。ライスには「ピーマン」や「にんじん」が入っていますが、にんにく風味にすることや、小さく切ることでおいしく食べることができます。鯵もトマトソースをかけることにより、洋風に変わり食べやすくなりました。給食の残りがとても少なかったです。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食はさつまいもごはん、豆腐のカレー煮、きんぴらごぼう、果物(みかん)、牛乳です。9日の給食は「秋においしい食べ物」が満載です。「食欲の秋」を給食でも感じてもらえたらうれしいです。ごはんに使用した「さつまいも」やきんぴらごぼうに使用した「ごぼう」はおなかの中をきれいにそうじしてくれる食物繊維がたっぷりです。残さず食べてほしいです。

元気の源・・・それは・・・

画像1 画像1
世界選手権に出場、個人銅メダル、団体金メダルを獲得した上壱分方小学校出身の田代未来さんが8日に来校し、全校朝会でお話ししてくださいました。怪我にも負けず、努力を重ねていらっしゃる姿に誰もが感動しました。田代さんに「ここぞ!というときに食べるものは何ですか?」とお聞きしたところ、「みそ汁です」と教えてくださいました。8日には給食にもみそ汁がでましたので、全校に伝えました。田代さんに続き、上壱分方小学校からメダリストが誕生することを願って、給食ではおいしいみそ汁を作ってまいります。ご家庭でもぜひみそ汁を!!

宿に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中はさきたま古墳、午後は東照宮と華厳の滝を見学して、お世話になる「湯の家」に着きました。
雨は降っていませんが、こちらはとても寒いです!

応援メニュー食育メモ 1

画像1 画像1
8日の食育メモはメンバーからの応援メッセージが書かれています。各クラスに配布しました。メッセージを読んで、おかわりする子が続出。10日もメッセージが届いています。楽しみですね。

日光移動教室(1日目) 出発の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが心待ちにしていた日光移動教室がスタートしました。担当の子供たちの司会で出発式が行われました。いつもより早い集合時間に子供たちは少し眠そうでした。何よりも、全員が参加できたことがとてもよかったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31