緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

ダブルダッチ7

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ6

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ5

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ4

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ3

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ2

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルダッチ1

10月31日土曜日の公開日に創価大学のダブルダッチ同好会の皆さんに来ていただき、子供たちにダブルダッチを教えていただきました。その時の様子です。子供たちはみんなとっても楽しそうでした。創価大学のダブルダッチ同好会の皆さん!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  11月6日(金)

画像1 画像1
・五穀ごはん
・豆腐のまさご揚げ
・筑前煮
・茎わかめの生姜炒め
・牛乳

今日配られた4年生の学級新聞に好きな給食のアンケート結果が載っていました。
1位 きなこ揚げパン、2位 カレー、3位 茎わかめ
そしてタイミングよく、茎わかめの生姜炒めだったので、喜んで食べてくれました。

☆きょうのこんだて☆  11月5日(木)

画像1 画像1
・吹き寄せおこわ
・赤魚の西京焼き
・みず菜と豆腐のすまし汁
・牛乳

今日の吹き寄せおこわは栗、油揚げ、しめじ、干し椎茸、たけのこ、人参、鶏肉を醤油・砂糖・酒・塩で煮て、味をつけ、白米ともち米を混ぜたごはんに混ぜ込みました。
秋らしい彩りのおこわで、子供たちもよく食べていました。
西京焼きはいつも通りに味噌・砂糖・みりん・酒・醤油で味付けましたが、なぜかいつもより美味しいと言ってくれる子が多かったです。特に4年生はいわしの手開き授業を終えたばかりだからか、魚が苦手な子もほんの少し魚を減らしただけで、クラス全体ではきれいに完食していました。食育の効果を感じる瞬間です。

展覧会に向けて10

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて9

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて8

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて7

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて6

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて5

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。ふれあい広場です。

展覧会に向けて4

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。ふれあい広場です。

展覧会に向けて3

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。これは、職員玄関前です。

展覧会に向けて2

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

展覧会に向けて1

画像1 画像1





展覧会は、11月13日金曜日と14日土曜日ですが、、少しずつ学校全体が展覧会になりつつあります。

放課後学習クラブ4

画像1 画像1





昨日、放課後学習クラブを行いました。みんな頑張って勉強してしまいました。地域の方々も一生懸命教えてくださいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 卒業式予行
清掃週間始
3/20 校内美化
給食終
卒業式前日準備(4・5)
春分の日
3/21 春分の日
休日
3/22 卒業式
片付け(4・5年)
卒業式予行
3/23 清掃週間終
修了式
机椅子移動(5)
給食終
卒業式前日準備
給食献立
3/17 ミルクパン/マカロニグラタン/ABCスープ/清見オレンジ/牛乳
3/18 磯ごはん/さばのカレー揚げ/野菜の香り漬け/はっちくんのみそ汁/牛乳
3/22 スパゲティミートソース/キャベツと豆のスープ/スイートポテト/牛乳
3/23 お赤飯/ぶりの照り焼き/かきたま汁/大根の甘酢炒め/でこぽん/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

学校経営計画

家庭科便り