春の草花を見付けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどり学級は総合的な学習の時間に春の草花を探しに浅川へ行きました。ひめおどりこそうや菜の花など、たくさんの草花を見付けました!

みどり学級担任






誇れる仲間(チーム)になろう!

画像1 画像1
全校朝会で校長先生から「仲間とは?」というお話を聞きました。

1、目標を一つにし、みんなで努力すること
2、みんなは1人のために、一人はみんなのために動く
3、一人一人は、役わりをはたす
4、一人一人は、最後まで諦めない

本物の仲間を目指して、五小っ子は頑張ります!

情報担当 小山


掃除 (自主的にやっています!)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は風が強い日でした。


桜の花びらや、砂が玄関にたくさん入って校舎が汚くなっていましたが、


自主的に掃除をしてくれる人がいました。


その場にいたのは数人でしたが、
何人も関わってくれていたようで、
驚くほどピカピカになりました。


以前、自主的に掃除している子を紹介したので、
意識してくれていたのでしょうか。


良い行動に学ぶ、真似ぶ意識をこれからも大切にしてほしいです!



最高学年として、これからも頑張っていきましょう!




6−2担任    知見 直明



外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日が続き、なかなか校庭が使えませんでしたが
久しぶりに外遊びができました。
「鬼ごっこ」や「ボール遊び」など
さすが五小っ子!!
元気に遊んでいました。
これからも元気よく外遊びをしてほしいです。

少人数算数 竹村

4月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・桜えびごはん
 ・厚揚げのきのこソース
 ・みそ汁
 ・牛乳

今日は、桜えびごはんでした。桜えびは、4月から6月が旬です。そして、10月から12月にももう一度旬があります。生の桜えびは、体が透き通った薄いピンクの桜色をしています。茹でると、桜色がもっと鮮やかになります。その美しさから『海の宝石』とよばれています。

4月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・スパゲティーミートソース
 ・オニオンスープ
 ・オレンジケーキ
 ・牛乳

今日は、スパゲティーミートソースでした。48キロの玉ねぎと12キロのにんじんが入っていて、じっくり煮込んで作ったミートソースは、人気メニューの一つです。驚いたことに、い年生のクラスで、からっぽチャンピオンになったクラスがありました。残さず食べてくれて、とてもうれしかったです。
オレンジケーキは、マーマレードを使って作りました。

4月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・海鮮中華丼
 ・棒餃子 
 ・わかめとえのきのスープ
 ・牛乳

今日から、1年生の給食が始まりました。初めての給食は、海鮮中華丼でした。イカ、タコ、むきえびが入った中華丼でした。

4月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・鯖の辛みそ焼き
 ・豚汁
 ・キャベツと油揚げの煮びたし
 ・牛乳

今日は、鯖の辛みそ焼きでした。にんにく、長ねぎ、練りごま、赤みそ、しょうゆ、酒、みりん、ごま油、豆板醤のたれにつけて、焼きました。臭みもとれて、よく食べてくれました。

4月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・大豆ピラフ
 ・フィッシュバーグ
 ・きのこのスープ
 ・牛乳

今日は、フィッシュバーグを作りました。たらのすり身とえびのすり身、絞豆腐、鶏のひき肉をつかいました。

子供たちが頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)にみどり学級はお迎えをやりました。
この日のために3月の上旬から練習してきた子供たちです。本番は緊張感の中、みどりらしく笑顔で新入生、転入生を迎えられました!


みどり学級担任 小山






今年も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(金)にアクティブタイムが行われました。
運動の日常化を目指して、今年もたくさん運動します。本日は班の顔合わせでした。どんな遊びをするのかなど、6年生から説明がありました。
今年も盛り上がること間違いなし!!随時、更新していきますので、楽しみにしていてください!

情報担当 小山







委員会活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(木)に委員会活動を行いました。

6年生は5年生に主な活動内容を説明しました。
5年生の話を聞く態度がとても立派で、
高学年としての意識の高さを感じました。
今後の活躍を期待します!!

少人数算数 竹村

4月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・チキンカレー
 ・コンソメスープ
 ・ラーサイ

今日から給食が始まりました。美味しく、安全な給食を提供できるように、給食室一同、頑張ります。
今日は、チキンカレーを作りました。給食のカレーは、ルーから手作りの、調理員さん特製オリジナルカレーです。かくし味に、りんごを使っています。

1年生集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(火)に1年生の集団下校を行いました。

きれいに並んで帰ることができました!素晴らしい!!
明日からも、安全に下校できるよう引率します。

少人数算数 竹村

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(月)に入学式が行われました。

1年生は、ピカピカのランドセルを背負って今日から五小っ子の仲間入りです!!
たくさんお友達をつくって楽しい小学校生活がおくれることを願っています。

少人数算数 竹村

新学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(月)に平成27年度の始業式が行われました。
新しくいらした先生たちからは、「聞く姿勢が良い。」「五小っ子はすごいね。」と褒められました。
誇れる仲間を目指して今年度も走り続けます。

情報担当 小山




新6年生ありがとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月3日(金)に入学式の準備が行われました。
全校分の机や椅子の移動、新1年生を迎えるための準備等、学校のために本当によく働きました。さすが最高学年です。
これからの新6年生の頑張りに期待しています!楽しみです。

情報担当 小山






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 アクティブタイム
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 卒業式予行(5・6年)
1〜4年4時間授業
3/23 給食終了
卒業式前日準備1〜4年
6年4時間授業

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価