本年度第2回「漢字検定」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、本年度第2回目の「漢字検定」を、学校運営協議会主催で行いました。寒い中、頑張って受検のために学校へ足を運んだ子供たち&保護者の皆さん。それぞれが目標とする級の合格を目指して頑張りました。
 運営については、運営協議会委員の皆さま、朝会等地域の皆さま、PTAの方々のお力添えをいただくことができ、とてもうれしく思います。本当にありがとうございます。

素晴らしい学びの場になりました!「心のチャレンジプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10時20分から、体育館で「心のチャレンジプロジェクト」を開催しました。パラリンピックの競泳で活躍され、たくさんのメダルを獲得しているアスリート、成田真由美さんが高倉小学校に来てくださいました。
 ビデオによる成田さんの紹介から始まり、担当の先生、保護者の方とのトーク、子供たちからの質問コーナー、スポーツ(ゲーム)体験、そして「あいさつは魔法の力」の素晴らしい合唱。とても貴重は経験をすることができました。
 子供たちが教室に帰った後、保護者・地域の方と懇談の時間を設けてくださいました。また、アテネパラリンピックで獲得された金メダルを触らせていただき、うれしかったです。
 成田さんは、現役復帰をされており、今年行われるリオデジャネイロパラリンピックの出場を目指して、日々厳しい練習に取り組まれているそうです。今日のお礼の気持ちも込めて、励ましの声と思いを届けたいですね。
 ご参加いただきました保護者、地域の皆さま。ありがとうございました。
校長のあいさつでも述べましたが、「心のチャレンジプロジェクト」は、子供たちの毎日毎日の生活、そのものなのだと思います。家庭、学校、地域の中で子供たちの心が豊かに成長していくよう、皆で力を合わせていけたらいいな、と思っています。

道徳の授業を行いました

画像1 画像1
 2時間目に、たけのこ学級と1〜6年生のすべての学級で道徳の授業を行いました。今日の「心のチャレンジプロジェクト」のテーマに合わせ、「勤勉・努力」「忍耐」に関わる内容や「礼儀」に関わる内容の授業を行いました。
 6年生は、「江戸しぐさ」をテーマにしながら、「礼儀」について学習しました。個人で考えたり、班でお互いの考えを交換・共有させながら進めていきました。

今日は、道徳授業地区公開講座です!

画像1 画像1
 今日は、1月30日(土)です。夜から朝にかけての降雪が心配されていましたが、雨が雪に変わることはありませんでした。子供たちにとっては、「残念!」だったのかな。
でも、大人としては正直ホッとしました。
 今日は、予定通り「道徳授業地区公開講座」を開催しています。全学級、2時間目に道徳の授業を行い、公開します。授業をご参観いただきながら、道徳教育の在り方などについて、一緒に考えていける良い機会となれば、と思っております。「心のチャレンジプログラム」を行う都合で、2時間目の開始は9時15分と、いつもより早くなっています。 今お家を出れば間に合うかも知れません!是非ご来校いただき、ご参観ください。

明日は、心のチャレンジプロジェクト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
降雪の予報ではありますが、朝は、道徳授業地区公開講座です。そして、心のチャレンジプロジェクトを開催します。
放課後、5年生の頑張りで、会場の準備ができました。ありがとう!
さぁ、明日はみんなで良き学びの1日にしましょう!













シュークリーム作り・・・たけのこ学級生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たけのこ学級の生活単元学習、調理の活動です。今日は、「シュークリーム」を作りました。料理に詳しくない校長は、「シュークリームって、自分たちで作れるの?」と思ってしまいましたが、できるんですねー。レンジやオーブントースターを使って。
 シューがうまく膨らんだ班もあれば、膨らまなかった班もありますが、味は「シュークリーム」でした!おいしかったです。
 調理の学習は、調理をする活動を通して、生活に根差した様々な知識や技能を身につけていくことが大切ですが、家庭で、自分の力で作れそうなメニューを増やし、生活に広がりをもてるようにしたり、家族の一員として料理で貢献したりすることができる姿も願っています。

1月29日(金)の給食

 今日の献立
 麦ごはん・海苔佃煮・いかの香味焼き・柚子大根・田舎汁・牛乳
 全国学校給食週間、最後の献立は『一汁三菜』です。バランスのとれた
 食事です。
画像1 画像1

寒い週末

画像1 画像1
 今日は、1月29日(金)です。昨日までの青空はどこへ!?今日は朝から曇り空です。ポツポツと雨も降り始めているようです。

代表委員会のみんなも頑張っています!

画像1 画像1
 給食の時間に、代表委員会の人たちが手分けをして各学級に行き、代表委員会だよりを配りました。頼りを渡すだけではなく、その内容をクラスの人たちに、しっかりと伝えることができました。とても頼もしく感じました。

磁石を使って・・・3年生理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科の学習に取り組んでいました。今日は「じしゃくの力は、棒じしゃくのどこが一番強いだろうか?」という問題を解決していくという学習でした。
 まずは、一人一人自分なりに予想をしてみます。そして、どんな方法でやれば、それを確かめられるだろうかを考えます。今日は、クリップを付けてみて確かめようという方法をとりました。
 班ごとに友達との意見交換もしながら、実際にクリップを付けて確かめてみます。どうやら端が強いのではないかということ、NとS、どちらも同じくらい強そうだ、ということ、真ん中には付かない(付きにくい)ということがわかってきました。
 中には、NとS極に付いたクリップの数を、それぞれ数えている人もいました。
 

1月28日(木)の給食

 今日の献立
 カレーライス・野菜スープ・フルーツのヨーグルト添え・牛乳
 
画像1 画像1

避難訓練を行いました

画像1 画像1
 2時間目に避難訓練を行いました。今日は、給食室から出火し、校庭へ避難するという訓練でした。校庭の状況が悪いこともあり、各学級では防災ずきんをかぶり、ハンカチで口を押え、廊下に整列し、人員の確認をする、というところまでの訓練となりました。
 3階の廊下で様子を見ていましたが、静かに落ち着いて行動できているな、と感じました。

今日は「マラソン集会」! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会の準備や進行を務めたのは体育委員会のみんなです。何度も集まり練習や確認をしてきました。少々緊張で引き締まった表情が良かったです。また、実際に全校の児童をリードしていくことの難しさややりがいを、実際に活動を通して感じることができたようです。
 2月の本番でも、体育委員会の人たちが力強くリードしてくれることでしょう!

今日は「マラソン集会」! 1

画像1 画像1
 今日は、1月28日(木)です。今日の朝も寒かったのですが、天気予報でも言っていた通り、だんだん気温が上がってきました。気持ちの良い一日となりました。
 今朝は、延期になっていた「マラソン集会」です。2月のマラソン月間に向けた説明と練習をしました。

今日は「高倉遊園地」! 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝のみんなの行動がテキパキとしており、予定より早い時刻に始めることができたのです。素晴らしいです!

今日は「高倉遊園地」! 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生たちは、毎日時間を見つけては、各お店の準備に取り組んできました。その努力があったからこそ、みんな楽しく過ごせたのだと思います。
 6年生、ありがとう!

今日は「高倉遊園地」! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、各教室を使ってそれぞれお店(いろいろなゲームが楽しめるブース)を準備してくれました。各たて割り班は、5年生のリーダーシップのもと、各教室を回り、みんながそれらのゲームを楽しめるように活動しました。

今日は「高倉遊園地」! 1

画像1 画像1
 今日は、待ちに待った「高倉遊園地」の日です。たて割班を生かし、5年生と6年生はそれぞれの役割を担いながら活動をしました。
 まず体育館で集合して、たて割り班ごとに分かれるところからスタートです。5年生が各班のリーダーとなり、みんなをリードしていました。

久しぶり!長なわタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1月27日(水)です。今日も良い天気です。校庭はトラックの部分とその周辺の雪がだいたい解けてきました。今日の中休みは、久しぶりに「長なわタイム」となりました。
 ふと見ると、始めたころとはずいぶん違い、連続して跳べるクラスもありました。しばらくブランクがあったのに、すごいです。もしかしたら、みんなで練習をしていたのかも知れません。

1月27日(水)の給食

 今日の献立
 きなこ揚げパン・肉団子スープ・花野菜のスープ・牛乳
 全国学校給食週間三日目は、学校給食の定番「揚げパン」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 個別指導
3/18 個別指導
3/22 卒業式予行

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表