横川幼稚園運動会横川小学校の校庭で行われました。 11日の日曜日に行われる予定でしたが雨天順延でこの日となりました。 大勢の父母祖父母等の参観が有り、本校の保護者や、本校の職員も保護者として参観していました。 お邪魔した際に、2つ祖父母や父母の競技が続き、保護者も楽しむ工夫が感じられました。 来年度もこの中から何人も東小に入学してくることでしょう。 楽しみに待っています。 (10月13日(火)6:28 記事を修正・追加しました。) 図工の作品から写真上:4年生 紙粘土「マイスター」紙粘土で自分だけの星を作りました。絵本「星をかった日」から創造しました。 中:5年生 針金「ス・テ・キ」アルミの針金を使って骨組み工作をしました。素敵なものを閉じ込めています。 下:6年生木版画「龍」木の板を彫刻刀で彫ってインキをつけて刷りました。 1階の東側 図工室前の廊下に飾ってあります。 浅川ゆったりロード(撮影:コスモスは水無瀬橋付近 看板は横川橋付近 10月8日) このゆったりロードで11日の日曜日、八王子ロードレースが行われます。 校長の平田も参加します。 以下は、浅川ゆったりロードについて、八王子市のHPより (http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seikatsu/doro...) 浅川の堤防上などを利用して整備した浅川ゆったりロードは、通勤・通学などはもとより、市民の皆様にゆったりと散策ができる良好な都市環境空間を提供しています。 浅川ゆったりロード周辺には、「あったかホール」「コニカミノルタサイエンスドーム」などの様々な施設があり、春に南浅川沿いの桜並木が見ごろを迎えると多くの花見客で賑います。 本市の母なる川「浅川」の自然溢れる景色をゆっくりと楽しみながら、サイクリングやウォーキングなど趣向に合わせてご利用ください。 読み聞かせ集会図書委員の人たちが、人権に関わる読み聞かせをしてくれました。 毎年行っていますが今年は「わたしはひろがる(岸武雄・作 長谷川知子・絵)」と言う本でした。 図書委員の人たちが何度も何度も練習しました。 その成果が十分発揮されました。 1年生から6年生まで、みんな真剣に聞いていました。 教育講演会支え合う大切さを学ぼう! 〜実は身近な発達障害を理解して友情を育もう〜 という表題でした。 他の参加者とグループを作っての活動も有り、星山先生らしいご講演でした。 「みんなちがってみんないい」そのことを改めて、そして一層実感することができました。 心温まるお話を聞けて元気になって、家路に就くことができました。 これからの指導にいかしていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 3年 畑見学農家の方がいろいろな工夫をしながら、野菜を大事に育てていることを感じることができたと思います。 3年スーパーマーケット見学スポーツ交流大会2バスケットボールクラブは朝練も積んでこの日に臨みました。 その成果が現れていたと思います。 合計の試合結果では相手を上回ることはできませんでしたが、この努力は、きっとこれからに生かされると思います。 フェアープレーでとても良く頑張り、好ゲームばかりでした。 写真: 上:全体集合 東小の顧問の先生から諸注意がありました。 会場校長挨拶では「交流試合ができる喜びをかみしめて、怪我のないようゲームを楽しんでください。」とお話ししました。 中:熱戦の様子。(緑ビブスが東小です。) 下:試合後には、握手をして、お互いをたたえ合い、試合ができたことを感謝し合いました。 スポーツ交流大会5・6時間目に、サッカーは横川小で、バスケットボールは本校で行いました。 写真:サッカークラブ 上:横川小へ出かける前に、顧問の先生から事前の指導。 中:円陣を組んで、気合いを入れました。 下:いざ! 出発!! がんばってきてください。 給食掲示板より八王子食育カルタは「た行」まで行きました。 かわいらしい絵で親しみがあります。 でも、描かれている内容は結構専門的で勉強になります。 「防災を学ぼう」では、ご家庭でも参考になる情報が掲載されています。 子供向きと言うよりは、大人や各ご家庭へのお知らせ情報のような気もしますが、非常の際の食料を備蓄する際の参考にしていただけたらと思います。 ベンチの修理PTAおやじの会の皆さんが手作りで作ってくださいました。 運動会の際ここでお弁当を食べたり、暑い夏の日に、この日陰で学童さんがままごとをしたりしています。 でも、随分前の作品なので老朽化して、少しぐらつきがありました。 今年度1学期にも手直しをしたのですが、他の椅子もぐらついていて危険と東っ子の開放員さんからご指摘いただきました。 用務主事さんがさっそく直してくれました。 これでまたしばらくは活躍してくれそうです。 ICT研修会各教室に配備された実物投影機とプロジェクターの使い方について研修を行いました。 録画機能や静止画機能、一部分を隠しながら見せていく機能など、ただそこにあるものを写すだけではない最新の機能をたくさん教えていただきました。 機械操作で時間がかかってしまい、授業の進度が遅くなってしまっては元も子もないないので、しっかり研修して有効に活用を目指していきます。 保護の板設置仕切りのフェンスはアルミ製です。 面取りはしてありますが、それでも角が危ないと言うことで、用務主事さんが手作りで作ってくれました。 木目がとても素敵で、雰囲気もぐっと暖かみが出ました。 学校にいらした際は、是非ご覧になってください。 隣保館保育園 運動会来年4月から本校に入学してくる園児も活躍していました。 卒業生もボランティアとして働いていました。 もちろん、在校生もたくさん応援に駆けつけていて、運動会を盛り上げていました。 スポーツ交流大会(ソフトボール)参加したのは、横川小学校、弐分方小学校、そして元八王子東小学校です。 東小は1勝1分け なかなかの成績でした。 何よりもけがなく皆で楽しめたことがよかったで。 次のソフトボール大会は小P連の中央大会で、11月1日滝ヶ原野球場です。 次のスポーツ交流大会は、卓球で2月の予定です。 東小の植物たち今日、10月3日(土)午前中に、教職員のソフトボール大会が東小校庭で開かれます。 お天気も良さそうです。 花と応援とで東小にいらっしゃいませんか? 東小の植物たちどうぞそんな花たちを見に来てください。 秋の全国交通安全運動「やさしさが 走るこの街 この道路」がテーマでした。 いつも安全を見守っていただいている、高尾交通安全協会の皆さんが、ポイントに立って指導してくださいました。 いつも本当にありがとうございました。 地域安全マップづくり東京高専(国立東京工業高等専門学校)の先生・学生さんや、保護者の方にご協力いただいて、10のグループに分かれて安全マップづくりを行いました。 安全な場所・危険な場所、それぞれを捜しながら、インタビューもして、写真も撮って・・・。 インタビューに答えてくださった方は、4年生がタブレットを使って撮影や録音をしている様子を見て「今時の小学生はすごいねえ!」と驚いていらっしゃいました。 調べてきたことを元に、元八王子東小学校の学区安全マップを作成していきます。 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 写真上:多目的室でのタブレットの使い方の説明 中・下:インタビュー風景(泉町Aグループ) 外国語活動2この日は、八王子市から派遣された講師の先生が担当してくださいました。 2学期から、新たな先生に教わることになり、まだ、ちょっと照れくさい感じて授業を受けていました。 6年生はこの日、お店の名前や、道の尋ね方教え方を学習していました。 「コンビニ」とか「デパート」なんて、普段は日本語の発音をしていますが、ネイティブの発音を聞くと違う単語のようです。 でも、6年生は何事もなく綺麗に発音していました。 小学生のうちから外国語に親しむとは、こういうこともあるんだろうなあと思いました。 |