セーフティ教室 3年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だれが悲しむのか? じっくり考えていました。 セーフティ教室 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということを 真剣に話し合っていました。 セーフティ教室 4年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だれからも見えにくい場所が 危険なのだそうです。 セーフティ教室 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの住む町の 危険な場所と安全な場所について 考えました。 セーフティ教室 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネットの書き込み等の恐ろしさ ネットの正しい使い方などをご指導いただきました。 それにしても、 ゲーム機などで 自由にネットを利用している子供たちの なんと多いこと。 セーフティ教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬剤師の小畑先生にお越しいただき 危険ドラッグなどの害について 丁寧にご指導いただきました。 子供たちも真剣に聞き入っていました。 授業の様子8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供祭りでお店を出すのは初めてだもんね。 力が入ります。 授業の様子7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで子供祭りの準備をしていました。 授業の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工です。 「木とクギの生き物」 可愛いペンダントもできていました。 授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習。 「どうぶつ新聞」を書いていました。 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業です。 予定よりたくさん進んだので 最後は友達同士 ゲーム形式で問題を出し合いました。 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリジナルの形を作っていきます。 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間です。 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習です。 練習の終わった子は、 言葉集めをしています。 9月25日(金)の給食![]() ![]() いもごはん お月見だんご汁 赤魚の薬味焼き きのこいりおひたし 牛乳 3年生 繭の糸取り5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に糸巻きをすることができました。 ご多用の中、献身的なご協力 本当にありがとうございます。 3年生 繭の糸取り4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 繭の糸取り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慎重に巻き取っていきます。 3年生 繭の糸取り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お湯に入れて、繭の粘りを緩めているのです。 3年生 繭の糸取り1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 糸取りをしました。 |
|