子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

学年体育をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、ブールでしたが残念ながら出来ませんでした。体育館で学年体育をしました。









iPhoneから送信

とうろもこし? とうもろこし!!

画像1 画像1
画像2 画像2
食育の一環で、栄養士の先生のもと
本日の献立の一つ、とうもろこしの皮むき体験を行いました。
「ヒゲが粒一つ一つにつながっているんだよ。」「そうなんだ!」
「4mくらいまで大きくなるのもあるんだよ。」「へぇ〜!」
新鮮な感動もあったようです。
今日の給食、一段とおいしくいただきました。

7月6日(月) 今日の給食

7月6日(月)<今日の献立>
・アイス型マーガリンパン
・白身魚のガーリックソースかけ
・ミックスソテー
・とうもろこし
・牛乳

*今日は、1.2校時に3年生がに八王子市川町の尾崎さんが育てたとうもろこしを皮むきしました。ひげも1本1本が粒の数とおなじことを学び、230本を丁寧に皮むきをしました。ワークシートの感想までしっかり発表できました。とても甘くておいしかったです。
画像1 画像1

6年移動教室に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日木曜日から4日土曜日まで、2泊3日で日光移動教室へ行ってきました。
 ・1日目〜さきたま古墳と日光東照宮(二社一寺)、華厳の滝等の見学
 ・2日目〜戦場ヶ原ハイキングとふくべ細工の体験
 ・3日目〜富弘美術館の見学
の主な予定でした。

この3日間の生活で、いろいろとありましたが、1日1日着実に成長してきた6年生のたくましい姿がありました。一人ひとり、自分の課題と向き合いつつ、友達同士良さを認め合い前に向かっている姿は、とても素晴らしいと思いました。

城山小の最高学年として、これから運動会や作品展、40周年の記念式典・・・・。といろいろとありますが、一人ひとりがよさを大事にしつつ課題と向き合って、さらに大きく成長してほしいと思います。みんなで見守っていきたいと思いました。

最終のお昼です。

画像1 画像1

草木ドライブインにて行程としては最後のご飯を食べました。
みんな完食していました!

今から高速道路に向かい、城山小学校に向けて帰っていきます。

前後する場合もありますが、帰校予定は3時半となっています。







二日目夜

画像1 画像1
夕食も終わり、夜になりました。
いよいよナイトハイクです。
宿舎のおかみさんの怖い話を聞いています。
子供たちはワクワクとビクビクが入り混じった表情です。








ふくべ細工

画像1 画像1
日光移動教室、二日目です。
午前中はあいにくの天候でしたが、
お昼を食べ終え、現在二荒レストセンターにて栃木県の伝統工芸「ふくべ細工」体験をしています。
かんぴょうの元となるゆうがおの皮を使ってお面をつくります。

今からどんなお面になるか楽しみです。








7月3日(金) 今日の給食

7月3日(金)<今日の献立>
・ごはん
・(手作り)アーモンドふりかけ
・肉じゃが
・おかか和え
・冷凍みかん
・牛乳

*肉じゃがの玉ねぎ、じゃがいもは八王子の尾崎さんがつくってくれたものです。
廊下や、教室に肉じゃがの匂いが伝わってきて、子供たちは「今日は肉じゃがだ〜」といいながら給食室前をとおっていました。
画像1 画像1

集合写真!

画像1 画像1
三本松の近くで集合写真を撮りました。今から宿泊先に出発です。








開校式が終わりました

画像1 画像1
1日目、外での行程を全て終え、
宿舎の湯ノ湖荘に到着しました。
開校式を終え、これから部屋に入ります。みんな元気に到着できました!








東照宮見学中!

画像1 画像1
現在6年生移動教室は順調に行程が進み、日光東照宮見学をしています。
歴史的建築物や彫刻の数々に子供たちも目をキラキラさせています!








7月2日(木) 今日の給食

7月2日(木)<今日の献立>
・たこめし
・炒め豆腐
・こづゆ
・牛乳

*今日は「半夏生(はんげしょう」です。夏至から数えて11日目にあたる日です。
田植えをおえたこの時期に、稲の根が「たこの足」のようにしっかりと根付くようにという意味もこめて、たこを食べる習慣が関西のほうにあったようです。それで今日は、「たこめし」を作りました。

*こづゆは、会津地方の郷土料理です。干しほたてがたっぷり入っています。
画像1 画像1

子供たちの安全確保に感謝いたします

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日毎日、子供たちの登下校を見守ってくださっている安全ボランティアの皆様、誠にありがとうございます。

平成27年も7月、半年が過ぎました。子供たちに自己なく安全に登下校できるのも、地域の安全ボランティアの皆様、地域の皆様のお蔭です。

今日は雨の天候ですが、学校の坂下にも3名の安全ボランティアの皆様が立っていただき、子供たちへのあいさつや激励までしていただいており、本当に感謝申し上げます。

広い学区です。そのほかにもいろいろな地区で子供たちの安全を守っていただき重ねて心より感謝申し上げます。1学期もあと半月あまりですが、よろしくお願いいたします。




7月1日(水) 今日の給食

7月1日(水)<今日の献立>
・アーモンドトースト
・ビーンズトマトシチュー
・イタリアンサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

*いよいよ7月ですが梅雨でまだジメジメしています。嘔吐、下痢も流行っていますし、食中毒も起こりやすい時期です。手洗い、うがいをしっかりしてから、食べましょう。
画像1 画像1

日光調べ 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光について調べたことを発表しあいました。
どの班もよく調べていて、発表も上手にできました。
移動教室ブログも開設してありますので、ぜひご覧ください!
帰校が早まるなどの情報も随時アップしていきます。
パスワードやIDは関係者以外には教えないでくださいね。
詳しくは、移動教室ブログの「移動教室ブログ始まるよ」(5月29日)をご覧ください。

今日、全校朝会がありました

画像1 画像1
今日は全校朝会が体育館でありました。

6月は、5年生が移動教室で頑張ったこと。児童会がユニセフ備金で真剣に取り組み、子供たち一人一人もしっかりと協力できたこと。読書週間があり真剣に取り組んだことなどをはなしました。(ユニセフ募金の様子が上記の写真です)

いよいよ、明日から7月、保護者会も始まりますが、6年生の移動教室が木曜日から3日間あること。6年生はそれに向かって真剣に自分取り組みをしていることを話しました。

そうした中で、7月に向かって「心の坂道をのぼる」ことの大事さを話しました。毎日の学校生活で、
  ・友達の傷つく言葉や行動はないか?
  ・決められたことをだれも見ていなくてもできているか?
など、心には、「より良くしようとみんなのことを考える心」と「自分のことしか考えない心」があって、これから未来に生きていく城山の子供たちのとってどちらが大事かを考えてほしいと話しました。
「心の坂道をのぼる」ことは、必ず未来の大きな自分を作ることができると話しました。


話は変わりまして、日曜日の午前と午後、学区内にある星槎八王子キャンパスで新制作座の「泥かぶら」の公演があり、本校はPTAのサタデースクールの一環として取り組み、60名の子供たちが招待され観劇をしました。
さらに、4名の子供たちは代表として「泥かぶら」の出来にも出演する機会を得させていただきました。それが以下の写真です。
星槎の皆様、新制作座の皆様、そしてPTAの皆さん、ありがとうございました。


画像2 画像2

6月30日(火) 今日の給食

6月30日(火)<今日の献立>
・きびごはん
・白身魚の香り揚げ
・五目きんぴら
・かきたま汁
・牛乳

*今日の白身魚はメルルーサです。メルルーサは深海魚で1メートルくらいになります。
あっさりしているので、揚げ物によく会います。白身魚の香り揚げは昔からある給食の定番メニューです。

画像1 画像1

6月29日(月) 今日の給食

6月29日(月)<今日の献立>
・ごはん
・小松菜えのきのり
・とり肉とうずらのさっぱり煮
・けんちん汁
・牛乳

*小松菜、大根、じゃがいもが今日の八王子産です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 今日の給食

6月26日(金)<今日の献立>
・とりごぼうごはん
・ホキのごまがらめ
・ゆばのすまし汁
・もやしのナムル
・牛乳

*来週、6年生が日光に出かけます。日光は「ゆば」が有名です。給食で事前学習としてゆばのすまし汁を食べます。また、給食委員会の児童が朝読書の時間に各クラスをまわって「ゆばクイズ」をしてくれました。むずかしいクイズでしたが、とても楽しんで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もユニセフ募金をしっかり取り組んでいました

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金の2日目です。朝、各昇降口では児童会が立って、今日も真剣になって募金活動をしていました。


話は変わって、今日木曜日の朝は、登校してから各学級では「読書」の時間でです。学級ごとに、真剣に本に向かっている子供たちが多く、先週からの読書週間の取り組みとともに、一人でも本好きの子が増えるといいなと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5校時授業
3/17 4校時授業 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 振替休日

授業改善プラン

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上