6年生を送る会11
教員もバンドを組んで参加しました。
プリプリの「ダイアモンド」です。 「みんなノっているかーい」「イエェーーーイ」 子どもたちも応援ありがとう、6年生も楽しんでもらえましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会10
6年生は、卒業公演「人間になりたがった猫」を10日(5、6校時)に行います。
ぜひ、ご覧下さい。 心のこもった会でした。 運営をした4、5年代表委員の子どもたちは、がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会9
いよいよ6年生です。
「南小ソーラン」、息の合ったパフォーマンスです。 6年生の動き、声、姿、一つひとつが自信に満ちていました。 あんな6年生になりたいと下級生は思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会8
お楽しみゲーム
ファッションショーをしました。 たてわり班で、新聞紙を使って、6年生を飾り付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会7
連合音楽会で歌った「怪獣のバラード」を
全校で歌いました。 5年生がみんなに声をかけました。 素晴らしい歌声が広がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会6
5年生です。
6年生との思い出を寸劇にしました。 劇をしながら、こんな6年生になりたいと思ったでしょう。 取り組みを通して、引き継ぎの気持ちができていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会5
4年生は、「いのちの歌」を歌いました。
心にしみいる素敵な歌です。 精一杯歌う姿に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会4
3年生は、歌とおどりの楽しい出し物でした。
6年生に負けない元気な歌声です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3
2年生は、覚えた詩と歌のプレゼントです。
暗記した詩を上手に発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2
1年生は、プレゼントを渡しました。
欠席者が多いので、出し物はビデオで見てもらいました。 お世話になった、大好きな6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1
6年生を送る会でした。
どの学年も心がこもった出し物で たいへんあたたかい会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ちらしずし...ひなまつりにちなんだ献立です。 ・吉野汁...八王子産の小松菜、人参、ながねぎを使用しました。 ・三色白玉 ・牛乳 社会科見学4
桜田門も見学しました。
立派な門ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学3
みんなよく似合っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学2
各国の衣装を着ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学1
JICAに行きました。
いろいろな体験学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・さけのハーブ焼き ・春色サラダ ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 3月1日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・のりの佃煮 ・厚焼き卵...八王子産の卵を使用しました。 ・塩肉じゃが...八王子産の人参を使用しました。 ・牛乳 5、6年マラソン大会8
入賞者の記念撮影をしました。
6年生は、中学生になっても、自分から体を鍛えましょう。 5年生は、来年は記録更新をめざし、努力しましょう。 卒業まで、あと18日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生マラソン大会7
女子の結果発表、入賞6人の発表です。
1位の記録は8分5秒でした。レコードが7分59秒です。 あと、7秒で記録更新でした。 頑張りました。 最後に応援の方々にお礼をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|