3月1日(火)感動!6年生を送る会感動的な全校集会となりました。 各学年の出し物、ゲーム、全校合唱など、1〜5年生の思いと 6年生の思いが温かく通い合い、全校児童の心が一つになったひとときでした。 お世話になった6年生へ感謝の気持ちをこめて発表した 各学年からの出し物は、どの学年の発表も工夫されていてすばらしかったです。 最後にその返礼として、 6年生の合唱と合奏の披露がありました。 6年生の発表が始まると、 会場にいた全員がその発表の迫力に引き込まれていき、 合奏が終わった後、会場から大きな拍手が響きわたりました。 第二小の全校児童の真心ややさしい気持ちが通い合う すばらしい全校集会でした。 集会後、各学級の教室に6年生を招いてお別れ交流給食会が行われました。 今日の給食 2月29日(月曜日)*五目ごはん *魚の照り焼き *キャベツと昆布の和え物 *みかん *牛乳 今日の給食は、中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えてバランス献立を作ってくれました。 2月29日(月)全校朝会「6年生の6年間」「6年生の6年間」のスライドの紹介がありました。 平成22年4月の入学式から、2,3,4,5,6年の それぞれの思い出のシーンが次々映し出されました。 いつも優しくて頼りになる6年生も、 自分たちと同じ学習経験をして成長してきた様子を、 全校児童で共有できたひとときでした。 明日・3月1日(火)は6年生を送る会が開催されます。 開会10:45 終了12:00 会場 体育館 全校児童の心が一つになって、心温まる全校集会になります。 ぜひ、ご参観ください。 2月26日(金)の授業予定、下校時刻について【2月26日(金)の午後3時34分に東京都内小学校の複数個所に 圧力鍋を利用した殺傷能力の高い爆弾を仕掛た。】 との情報提供がありました。 それを受け、八王子市教育委員会の指示のもと、 次のような対応をとりました。 1、2月26日(金)は特別時程で、 1,2年生は14時下校、3,4、5、6年生は14時45分下校完了。 2、放課後クラブ、学童クラブは実施しました。但し、 15時〜16時の間は八木町公園に避難して活動しました。 学童クラブ職員、放課後クラブ管理員の看護・指導を教職員も支援しました。 16時に学校に戻りました。校内に異常はありませんでした。 3、2月26日(金)に予定していた新入学児童保護者説明会は、 3月11日(金)に延期しました。開始時刻は15時からです。 2月25日(木)夜、本校に兄姉がいるご家庭はこの39メールで連絡し、 その他の保護者は学校から電話連絡させていただきました。 「今日の給食 2月26日(金曜日)」*カレーライス *福神漬け *ナッツサラダ *牛乳 給食の手作りカレールーには、「カレー粉」を使っています。「カレー粉」は30種類のスパイスが入っています。カレーの香りや色は、「ターメリック」というスパイスです。日本語では、「ウコン」と呼ばれています。 インドでは食べるほかに、傷口に塗るなど薬としても使われ、生活にかかせないスパイスです。 「今日の給食 2月25日(木曜日)」*ごはん *フィッシュバーグ *野菜の味噌炒め *しいたけ昆布 *牛乳 昆布は、和食にかかせない、おいしいうま味たっぷりの「だし」がとれます。でも、昆布は、「だし」をとるだけでは、もったいないのです。昆布には骨を強くするカルシウム、血を作る鉄分など栄養たっぷりです! 今日は、しいたけと一緒に甘辛く煮ました。 新入学児童保護者説明会延期のお知らせ
2月26日(金)に予定していた新入学児童保護者説明会は、
3月11日(金)に延期しました。 開始時刻は15時からです。 25日(木)夜、本校に兄姉がいるご家庭はこの39メールで連絡し、 その他の保護者は学校から電話連絡させていただきました。 資料等を事前ほしい方は、学校(副校長)までご連絡下さい。 第二小学校連絡先 042(623)6318 「今日の給食 2月24日(水曜日)」*ごはん *いかの香味焼き *五目煮豆 *ごまけんちん汁 *牛乳 いかには多くの種類があります。小さいものでは、ほたるいかで5センチ程度です。大きいものでは、胴体だけで50センチ以上のものもいます。食用としては30種類もいます。 2月23日(水)音楽集会6年生を送る会で全員合唱する「どんなときも」の練習を 音楽委員会の児童の伴奏で行いました。 「どんなときも」は子ども達の大好きな曲で、 「どんなときも、どんなときも」のさびのところでは、 力強い歌声が館内いっぱいに響きわたっていました。 3月1日(火)の「6年生を送る会」では、 退場隊形も工夫しています。 6年生とよりスキンシップがはかれるように、 蛇行型で退場の花道をつくります。 その退場隊形の練習も最後にしました。 「今日の給食 2月23日(火曜日)」*あんかけうどん *焼きじゃが餅 *煮びたし *いよかん じゃが芋は、体を動かすエネルギーになる栄養がたくさん含まれています。そのエネルギーに負けないくらい注目したい栄養は、風邪予防やお肌をツルツルにする「ビタミンC」です。「ビタミンC」はみかんなど果物に入っているイメージが強いですが、みかんと同じくらいじゃが芋に入っています。 最後のクラブ活動本年度最後のクラブ活動の時間でした。 各クラブの教室では、3学期の反省が行われ、 子ども達は、クラブ記録用紙に反省を書く作業に取り組んでいました。 「今日の給食 2月22日(月曜日)」*ごはん *厚焼きたまご *いなかじる *えのきだけの佃煮 *牛乳 ニワトリのたまごは、ひよこが成長するのに十分な栄養がぎゅっと詰まっています。わたしたちの体にとっても、体をつくる、体の中のいろいろな働きをスムーズに動かす、風邪を予防する、疲れをとるなどとても大切な栄養がたっぷりです。 さらにたまごは野菜と一緒に食べるとパワーアップ!今日の厚焼きたまごには野菜も入っています。 2月22日(月)長なわ記録会の表彰長なわ記録会の子ども達の頑張りについてのお話がありました。 低・中・高学年の部の最高記録を達成した学級には、 校長先生から最高記録賞の表彰がありました。 校長先生のお話のあと、生活指導主任の先生から、 交通安全のお話がありました。 横断歩道では、歩行者信号が青でも、 「右、左、右」の確認をすること、 右折車や左折車にも気をつけること、 ダライバーとアイコンタクトできたらいい などの指導がありました。 「給食の献立 2月19日(金曜日)」*ごはん *さばのカレー焼き *みそ肉じゃが *ふりかけ *牛乳 肉じゃがは、明治時代に軍人の東郷平八郎さんが、イギリスに留学していた時に食べたビーフシチューがもとだと言われています。 東郷さんの話からイメージして作ったのですが、日本にはまだない調味料が使われていたので、しょうゆ・砂糖で味付けしたそうです。今日は、さらにアレンジしてみそ肉じゃがです。 「今日の給食 2月18日(木曜日)」*卵チャーハン *棒餃子 *わかめスープ *牛乳 チャーハンは、ごはんといろいろな具を油でいためた中華料理です。 焼き飯、炒め飯などと呼ばれることもあり、似た料理がアジアの国々にあります。韓国は「ポックムパプ」、タイは「カーオパット」、インドネシアやマレーシアは「ナシゴレン」などがあります。給食では、たまご、豚肉、たまねぎ、人参、小松菜がはいった具だくさんチャーハンです。 「今日の給食 2月17日(水曜日)」*ガーリックトースト *とりと豆のトマト煮 *小松菜とコーンのサラダ *みかん *牛乳 ソフトフランスパンにニンニク、バター、塩を合わせたものを一ずつパンにつけてオーブンで焼きました。 2月17日(水)長なわ記録会本番は、3分間跳びを2回実施し、よい方の記録をとりました。 高学年の部では6年1組が379回の最高記録を達成。 2番目の記録は4年1組の367回でした。 300回を超えたクラスが4クラスも出るレベルの高い記録会でした。 記録向上を達成したクラスが多く、終わったあと、 仲間と抱き合ったり飛び上がったりして喜びを表現する 子ども達の姿が印象的でした。 「今日の給食 2月16日(火曜日)」*ひじきごはん *厚揚げのきのこソース *鶏汁 1月に引き続き今月も、ファンキー加藤さんから、応援・ボイスメッセージが届けられています。今日は混ぜご飯です。 「今日の給食 2月15日(月曜日)」*磯ごはん *おでん *ナムル *牛乳 「ナムル」は日本では、ビビンバの具として使われることが多いのですが、本場韓国では、食事のおかずとして欠かせないものです。日本の漬物や佃煮と同じように、韓国では数種類の「ナムル」が常備菜として冷蔵庫に保存されていることが多いそうです。 2月15日(月)全校朝会「好きなことを続けよう」「好きなことを続けよう」のお話がありました。 はじめに、校長先生から2人の先生に 「子どもや学生の頃好きだったことで今も続けていることは」 という質問をしました。 2にんの先生からは、読書と音楽というお話がありました。 ずっと続けていることで、毎日の生活が楽しくなったり、 潤いのある生活が送れたりできると、2人先生は話されていました。 校長先生のこたえも「音楽」でした。 最後に、校長先生が前に務められていた小学校で、 生演奏された音楽のDVDが映し出され、鑑賞しました。 |
|