今年度最後のクラブ活動でした![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() ★ごはん ★ごもく豆腐 ★大根のナムル ★くずきりスープ ★清美 ★牛乳 今日は、20の食材を使った献立です。五目豆腐には、豆腐・豚肉・にんにく・生姜・むき海老・いか・人参・きくらげ・タケノコ・玉ねぎ・チンゲン菜の11種類を使用しました。豆腐、肉、魚介類、野菜の風味と、豆板醤のピリ辛が美味しい1品です。 3月11日の給食![]() ![]() ★鮭ごはん ★笹かまぼこの南部揚げ ★ひっつみ ★おひたし ★牛乳 東日本大震災から5年が経ちました。今日の給食は、被災地の郷土料理です。「ひっつみ」は、岩手県の郷土料理で小麦粉をこねて手でちぎり、野菜・肉・魚等と一緒に煮込む料理です。 3月10日の給食![]() ![]() ★豆ひじきご飯 ★厚焼きたまご ★みそ汁 ★せとか ★牛乳 今日は、豆ひじきご飯です。とり肉・大豆・ひじき・にんじん・グリンピース・干ししいたけを炒め、酒・さとう・しょうゆで味をつけてご飯に混ぜます。大豆・ひじきを使っているので、体に良いヘルシーなご飯です。 3月9日の給食![]() ![]() ★レーズンクッペ ★バーベキュードチキン ★ベジタブルソテー ★ABCスープ ★せとか ★牛乳 バーベキュードチキンは、とり肉をにんにく・白ワイン・トマトケチャップ・タバスコ・さとう・しょうゆのタレに漬けて、オーブンで焼きます。子どもたちが大好きな一品です。 6年生の体育![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、小学校生活最後の外国語活動。 将来の夢について、英語で立派にスピーチができました。 1〜5年生も今までも学習を振り返りながら、 友達とゲームをしたり、英語で発表したりできました。 1年間お世話になったリタ先生とは、 ハイタッチをしてお別れです。 ありがとうございました!! 3月8日の給食![]() ![]() ★マーボー丼 ★わかめスープ ★ナムル ★はるか ★牛乳 今日は、マーボー丼です。にんじん・ながねぎ・にらのみじん切りが、たっぷり入っています。にんじんは、緑黄色野菜に含まれるビタミンAを含んでいて、皮膚や髪、粘膜を健康にしてくれます。 3月7日の給食![]() ![]() ★麦ごはん ★さばのカレー揚げ ★かわりきんぴら ★みそ汁 ★せとか ★牛乳 今日は「ふれあい給食」です。日頃お世話になっている地域の方々を囲んで、給食を食べました。子ども達は、地域の方の話に熱心に耳を傾けていました。かわりきんぴらは、とり肉・ごぼう・にんじん・糸こんにゃく・さやいんげん・スパゲッティを使って作ります。 ふれあい給食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい給食
今日は、地域の方やお世話になった方8名をお招きしての「ふれあい給食」でした。雨にも関わらずお越しいただいた方々に感謝いたします。いろいろなお話をしながら、楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨です。。。![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザが流行りつつあるようです。手洗い、うがい、咳エチケット、栄養、睡眠…気を付けていきたいと思います。 3月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★みそラーメン ★キャンディポテト ★じゃこサラダ ★いちご ★アイス ★牛乳 今日は、「お別れ給食」でした。6年生を囲んで、和やかな給食時間になりました。お楽しみの「アイス」登場に、どの教室からも歓声があがっていました。 3月3日(木) 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(2)
ダンスやクイズ、6年生のものまねなどで楽しい会になりました!6年生のみなさん、中学生になっても美山小のことを忘れずにがんばってくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★手巻きちらし ★鮭の塩焼き ★春のお吸い物 ★デコポン ★牛乳 3月3日は、ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。今日の給食ではちらしずし・春のお吸い物を食べます。 2分の1成人式![]() ![]() 式に向けて、家族の人に宛てた手紙を書き、自分の思いや気持ちを伝えるように文章を考えました。子どもたちは普段言えないことを素直に家の人に伝えることができたと喜んでいました。 また、おいでいただいたたくさんの保護者の方も温かい雰囲気の中で、子どもたちの成長を喜んでいたのではないでしょうか。 保護者の方のご協力で美山ならではの温かい2分の1成人式になりました。 3月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★肉じゃが ★とり肉と豆の炒め物 ★ふりかけ ★ぽんかん ★牛乳 今日は、「とり肉と豆の炒め物」です。とり肉・しめじ・にんにく・豆板醤をごま油で炒め、ながねぎ・ゆでた大豆をいれて炒めあわせ、しょうゆ・酒で味をつけます。 交通安全朝会![]() ![]() 信号が赤の時に左右を確認するのはもちろんのこと、青でも左右を確認することが大切だと教わりました。 美山小の前は交通量が多い道路です。子どもたちには十分に安全に気を付けて、元気に過ごしてほしいと思います。 地域清掃(2月27日)-2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|