6月18日の給食じゃがころ揚げはじゃがいもをコロコロに切って油で揚げました。 よく食べていました。 6月17日の給食焼きシシャモは骨まで食べられる魚です。 よくかんで食べましょう。 上里SA運転手さんや添乗員さんは傘なしでずっと指導してくれました。 お喋りに夢中な6年生 もう少してきぱき動いてもよかったね 富弘美術館限らた時間を有効に使うため記念撮影もそこそこに入場します。 それぞれ気に入った詩を写しています。 カレーライス食後 最後の見学場所 富弘美術館へ向かいます。 「早く帰りたい」なんて声も少しだけ聞こえてきました。 足尾銅山精錬所の仕組みなど、展示資料を見て理解が深まったことでしょう。 銅山で実際に使われてた機械や道具を操作できたこともよかったね。 いろは坂⇒日足トンネル閉校式大荷物をガイドさん運転手さんに渡すとき黙っている子がいました。 たった3日間でも成長のチャンスはたくさんあります。染み込むように という訳にはいきませんが機会をとらえて成長の後押しをするのもチーム椚田の仕事です。 モーニングセット炭水化物中心に見えますが、野菜 果物 たんぱく質にも配慮されています。 宿舎での最後の食事、たっぷり楽しむことができました。 源泉散歩温泉に含まれる硫化水素のはたらきで10円が変色する実験です。 以前実験した硬貨が残っていて見つかることもあります。 今年の成果は? 起床〜!二晩よく寝たチームは、手分けして布団やシーツの片付けもしています。 今の状況を保護者の皆さんに見せたいな〜 おはようございます残念ながら青空は見えません。明るい雲がひろがっています。勤勉な燕たちの飛び交う高度高し!今日のプログラムもきっと大丈夫 ナイトハイク最後の室長会議です。細かい点まで丁寧に北岡教諭が説明しています。 チームのメンバーが少しずつ協力すれば、室長もやりがいがあるのにな〜 と思いました。 夕御飯「デザートはチョコレートムースでございます」 デザートを食べる にふさわしい 食事のマナーはできていますか? ふくべ細工夕顔の実を加工して作品を作ります。 素材色を生かし、着色しない部分を上手に残しておくことが味のある作品にするコツのようですね。 学年写真撮影場所のとなりに奥日光のアメダス設備があるので紹介、設備敷地内に季節外れの日光黄菅(ユリ科多年草)が咲いていました。 お弁当食べ残しがほとんどなかったことがよかったです。 さて、待ちに待ったアイスクリームです! 龍頭の滝レンゲつつじと男体山の共演です。 ゴール間近!バスの待つ龍頭の滝へ向かいます。 爽やかな 風 男体山がクッキリ見えています。 小田代原 |