3月1日の給食
1日の給食はドライカレー、温野菜のごまソース、青のりポテト、オレンジジュースです。2月、今年度卒業を迎える6年生に「1年生から5年生にぜひたべてほしい元気応援メニューとその理由」のアンケートをお願いしました。さすがは6年生!たくさんの元気応援メニューとメッセージを書いてくれました。その中から3つの献立を取り上げて発表しました。3月には6年生が選んでくれたメニューがたくさん入ってますので、皆さん残さずしっかり食べましょう。「ドライカレー」もその一つ。「野菜があまり好きではなかったけれど自分の好きな料理にはいっていたら、気にせずに食べられました。野菜はたくさん食べた方が元気になるのでたくさん食べて健康な体を作ってください」というメッセージを書いてくれました。
【今日の給食】 2016-03-09 17:52 up!
2月29日の給食
29日は麦ごはん、いかの照り煮、さつま汁、煮びたし、果物、牛乳です。給食のに使用する「いか」はとても柔らかいです。29日のいかはコトコト煮こんで「照り煮」を作りました。さつま汁には千葉県産の甘いさつまいもを使いました。野菜たっぷりで体がぽかぽか温まる汁でした。
【今日の給食】 2016-03-09 17:22 up!
今までありがとう。そしてこれから・・・
去る1月26日にオーブンが故障し、修理不可能となってから1月ちょっと。ようやく新しいオーブン設置が決まり、工事が行われました。今まで設置されていたオーブンはガスで焼くコンベクションオーブンで実に20年間、上壱分方小学校で働いてくれました。そして新しく設置されたオーブンは蒸す機能も備わったスチームコンベクションオーブンです。これからますます充実した給食が提供できるよう新しいオーブンともども頑張ってまいりたいと思います。1月という長い間、献立変更等のご理解いただきありがとうございました。
【今日の給食】 2016-03-09 16:49 up!
2月26日の給食
26日の給食はにんじんごはん、ちくわの二色揚げ(青のり・カレー)、根菜汁、牛乳です。にんじんごはんには12キログラムのにんじんを使いました。半分は千切りに半分はすりおろしたため、きれいなオレンジ色のごはんになりました。ちくわは二種類の味で二本です。小皿にのせると落としてしまう可能性があるため、ごはんとともお皿にのせました。
【今日の給食】 2016-03-09 16:35 up!
2月25日の給食
25日の給食はバターロール、豆腐のグラタン風、じゃかいものおかかバター、ジュリエンヌスープ、牛乳です。オーブンが納品されていないため、焼くことはできませんでしたが、とてもおいしく出来上がり、好評でした。
【今日の給食】 2016-03-09 16:24 up!
2月24日の給食
24日の給食は磯ごはん、豆腐の真砂揚げ、かきたま汁、きんぴらごぼう、果物、牛乳です。豆腐の真砂揚げは鶏ひき肉・絞り豆腐にみじんきりの野菜と調味料を加え、小判型にし、油で揚げて作ります。ふわっと柔らかく、さっぱりとした味です。こちらも人気メニューの一つです。
【今日の給食】 2016-03-09 16:15 up!
2月23日の給食
23日の給食はそぼろごはん、のっぺい汁、大根とキャベツのピリ辛、牛乳です。23日のごはんには「もち米・きび」がはいっているので、とてもモチモチしたごはんに仕上がりました。その上から鶏ひき肉・大豆のひきわり・さやいんげんを炒めて味つけして作ったそぼろをかけて食べます。残りがとても少なかったので驚きました。汁もピリ辛も野菜たっぷり。しっかり食べて風邪に負けない体を作っていきたいですね。
【今日の給食】 2016-03-09 15:59 up!
2月22日の給食
22日の給食はカレーライス、たぬきサラダ、果物、牛乳です。給食のカレーのルーは手作りです。薄力粉・バター・サラダ油・カレー粉で作ります。たぬきサラダには温野菜の上に1cm角のワンタン皮を油であげた「揚げ玉風」をのせました。どちらも好評でした。ファンキー加藤さんの応援メッセージは「和食で元気な体を作ろう」でした。22日の給食の献立は和食ではありませんでしたが、給食では和食がたくさん出ます。しっかり食べて元気で強い体を作りましょう。
【今日の給食】 2016-03-09 14:55 up!
2月19日の給食
19日の給食は大豆入り五目ごはん、さんまの筒煮、キャベツと昆布の和え物、果物、牛乳です。2月のファンキー加藤さんの元気応援メニューは「混ぜごはん」です。混ぜごはんはおかずがなくてもそのまま食べることができ、入っている具によって白いご飯よりも栄養をとることができます。さんまの筒煮は朝7時40分くらいから3時間30分かけてコトコト煮こみました。魚の中の骨まで軟らかくなっているので残さず食べることができます。成長期の皆さんにはぜひ食べてほしい献立の一つです。
【今日の給食】 2016-03-09 09:56 up!
2分の1成人式
3月4日に、4年生は
「2分の1成人式」を行いました。
保護者の方への手紙や、全員での感謝の言葉など、
全てに子供たちの気持ちがこもっていました。
4月からは高学年になる4年生。
感謝の気持ちを忘れずに、過ごしてほしいと思います。
ご協力いただきました保護者の方々、本当にありがとうございました。
【4年】 2016-03-08 13:59 up!
ひなまつり読み聞かせ会
今日の昼休みの低学年図書室は、子供でいっぱいでした。
ハートのカードに好きなものを書き入れるイベントと、図書ボランティアの読み聞かせ「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ」を行いました。
読み聞かせスペースにぎっしりの子供たち、初めはざわざわしていましたが、読み聞かせが始まると、シーン。
読み手の上手さもさることながら、この1年間で、子供たちに集中力が養われていることがわかる様子でした。
今年度の図書イベントは、これで終了です。
図書ボランティアの皆さま、楽しい企画をありがとうございました。
【図書】 2016-03-04 20:47 up!
2月18日の給食
18日の給食はライトフランスパン、白いんげん豆のクリーム煮、ボイル野菜チキンソース、リンゴジュースです。クリーム煮には白いんげん豆が入っています。豆が柔らかいので、豆が苦手な子でもシチューとともにおいしく食べることができます。野菜にはチキンソースをかけました。野菜とチキンソースがとてもよく合いました。18日の応援メッセージは「食事のマナーを身をつけよう」です。ごはんが左で汁が右。皆さんはどのように置いていますか?お皿にご飯粒など残さないようにきれいに食べましょう。
【今日の給食】 2016-03-03 18:04 up!
2月17日の給食
17日の給食はごはん、ふりかけ、豆腐のうま煮、金時豆の甘煮、牛乳です。ふりかけも手作りです。ごはんがさらにおいしくなります。豆腐のうま煮には豆腐・野菜がたっぷりで栄養も満点です。金時豆は朝早くからコトコト煮こんで作ります。時間をかけて作るので、ふっくらやさしい味に仕上がりました。残りもほとんどありませんでした。この日の応援メッセージは「おはし名人になろう」でした。給食では以前と比べて「箸」を使う回数が増えてきました。自分の持ち方が定着していると正しい持ち方に直すことは難しいと思いますが、少しずつ直していけるといいですね。少しずつ、少しずつ頑張りましょう。
【今日の給食】 2016-03-03 17:23 up!
手作りにんじん蒸しパン
給食の蒸しパンは手作りです。今回はにんじん蒸しパンです。蒸しパンのオレンジ色はにんじんと100%オレンジジュースの色です。にんじんだけでなくオレンジジュースも使用しているので、にんじんが苦手な子もおいしく食べることができます。にんじんはのどや鼻の粘膜を強くしてくれる働きもあるので、風邪予防にも効果的です。
【今日の給食】 2016-03-03 16:41 up!
2月16日の給食
16日の給食はにんじん蒸しパン、五目うどん、フルーツミックス、牛乳です。五目うどんはけずりぶしのだしがきいた、野菜たっぷりのうどんです。この日もとてもよく食べてくれていました。ファンキー加藤さんのメッセージは「手洗い・うがいをしっかりしよう」でした。風邪予防には手洗い・うがいそして、栄養です。上壱分方小学校の子はしっかり食べてくれるので、風邪をひく子が少なく、ひいてしまってもすぐに元気になる子が多いです。
【今日の給食】 2016-03-03 16:28 up!
2月15日の給食
15日の給食はごはん、鯖のみそ煮、野菜のうま煮、浅漬け、果物(いちご)、牛乳です。2月もファンキー加藤さんの元気応援メッセージが届き、放送委員会さんが放送してくれます。鯖は朝早くからコトコト煮こんで作ったので、味がよくしみこんでいて、ごはんもすすみます。
【今日の給食】 2016-03-03 16:02 up!
お楽しみ会を行います。
2月も終わりを迎え、3学期もあっという間に1か月を切りました。
さて、現在ことばの教室では、3月9日(水)に、ことばの教室全体でのお楽しみ会の準備を進めております。今年度も調理活動を行いますが、作るものは「おにぎらず」と「炭酸ゼリー」です。当日は司会や挨拶、班長などの役割分担をし、児童に活躍をしてもらいたいと思っています。ある児童は先生からレシピを聞いてメモを取ったり、ある児童は全体の流れを聞いて、司会原稿を作ったりしています。本番では児童の頑張りを是非ご覧ください。また、在籍学級の担任の先生方も、お時間がありましたら是非参観していただければ幸いです。
【ことばの教室】 2016-03-03 15:46 up!
本を好きなんで週間 終了
今日で、図書委員会主催「本を好きなんで週間」は終了しました。
最後の日の今日は、6年3組の読み聞かせでした。
ところが、3人の図書委員のうち、今日は2人休みというハプニング発生。
どうするのかと思っていると、一緒に図書室に来たクラスメイトが手伝ってくれました。
美しき哉、友情。
心暖まる読み聞かせ会となりました。
【図書】 2016-02-26 17:25 up!
図書ボランティアの読み聞かせ(4年)
2月25日(木)、朝読書の時間。
4年生の教室から、笑い声が聞こえてきました。
今回は、前回1・3年生で読んだ落語絵本を、4年生3クラスに読み聞かせしていただきました。
1・3年生は言葉の面白さで楽しんでいましたが、さすがもうすぐ高学年の4年生、大人の笑いを分かってる!
内容を理解して、最後のオチでもちゃんと笑っていました。
図書ボランティアの皆様はいつも、忙しい朝に、こうやって子供たちのために駆け付けてくださっています。その他にも毎週金曜には、蔵書の整理や修理、季節の掲示や読み聞かせイベントの開催など、様々なことをやっていただいています。
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
【図書】 2016-02-26 17:24 up!
「本を好きなんで週間」開催中
図書委員会では今週、
「本を好きなんで週間」
と冠したイベントを開催中です。
読書に親しんでもらうため、委員がタイトルを含め、自分たちで企画しました。
今回の企画は、スタンプラリーと、昼休みの委員の読み聞かせです。
読み聞かせは毎日、低学年図書室で行っています。
観客は低学年中心ですが、上の学年の児童も時々聴きに来てくれて、なかなかやり甲斐を感じています。
保護者の皆さまも、お時間がありましたら、是非お立ち寄りください。
【図書】 2016-02-25 15:16 up!