5年生安全マップ作り(フィールドワーク編)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらのグループはファミリーマートからカメラ屋さん辺りの大通りを調べています。

5年生安全マップ作り(フィールドワーク編)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の周りも丁寧に調べています。

5年生安全マップ作り(フィールドワーク編)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は学校近くの洋服屋さん周辺を調べるグループです。

5年生安全マップ作り(フィールドワーク編)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ、少し雪の残る道でしたが、チームワークよく調べて、タブレットに登録しています。写真はイトーヨーカドー方面の子供たちです。

5年生安全マップ作り(フィールドワーク編)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日、5年生が実際に学区域内の危険個所を登録するため、フィールドワークに出かけました。

2月10日の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼 じゃがいもの味噌汁 じゃこだいこん 果物ぽんかん 牛乳

だいこんは冬が旬の野菜です。
学校の近くの小坂さんでとれた大根を30kg使いました。

2月9日の給食

画像1 画像1
ゆきだるまパン 豆腐のグラタン 千切り野菜のスープ じゃがいものおかかバター 牛乳

今日は豆腐をケチャップ味のグラタンにしました。

6年生 中学校給食体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん カレー ローストチキン ガーリックポテト キャベツとコーンのソテー カラフルパスタ りんご

6年生は中学校給食を体験しました。
いつもの給食とは違う形態に少し戸惑いながらもしっかりと食べていました。
中学生になってからも食事を自分で考えながら食べるようにしましょう。


2月8日の給食

画像1 画像1
ごはん 厚焼きたまご みぞれ汁 ごぼすけ 牛乳

厚焼きたまごは 大きな鉄板に卵液を流しいれて焼き、80人分に切り分けます。

2月5日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ とうふのうま煮 金時豆の甘煮 牛乳

今日の椚田小の給食のふりかけは栄養がいっぱい。
給食室の手作りです。

2月4日の給食

画像1 画像1
卵チャーハン かわりしゅうまい もやしのスープ 牛乳

しゅうまいは給食室で1つ1つまるめて、しゅうまいの皮に包んで作っています。

2月3日の給食

画像1 画像1
セルフ恵方巻き イワシのつみれ汁 豆ナッツ黒糖 牛乳

2月3日は節分です。
節分は立春の前日で 冬から春に代わる節目の日です。

環境教育実習まとめ発表会2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯殿川の自然と環境や水の汚染問題など、エコ広場の方たちに指導していただいたことと調べたことの発表です。

環境教育実習まとめ発表会1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(土)、4年生があったかホールで「環境教育実習まとめ発表会」に参加し、代表者8人で学習の成果を発表してきました。

科学教育センター閉講式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子市の小学6年生が参加した科学教育センターが、2月6日(土)閉講式を迎えました。本校からも希望して3人の6年生が一年間活動してきました。式では修了証をもらいました。

6年校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「初春の空」。さすが6年生、しっかりと書けていますね。

5年校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「光る大地」です。字形も立派になってきてます。

4年校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生にぴったりな「元気な子」の文字を書きました。

3年校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は初めての毛筆「お正月」での書初め展です。

2年校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も硬筆での書初めです。1年生より字数も多くなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31