2年生町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プロバスケットボールの試合も行われる体育館です。バックヤードの選手控室や特別室も見させていただきました。 

2年生町探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が7日、エスフォルタアリーナに町探検に行きました。普段は入れないような場所にも入れていただけました。

七夕に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日、1年生と2年生の教室前に七夕飾りがありました。願いごとをしたい子が、自由に書いてつるしました。

日光移動教室(帰校式編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった移動教室も終了です。帰りのバスは雨に降られましたが、それ以外はすべての行事ができました。
 学校では先生方が、帰校式の準備をしてくれていました。たくさんの保護者の皆さんも迎えに来てくれていました。

日光移動教室(富弘美術館編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、数ある作品の中で、一番気に入った作品を試射する課題が出ています。みんな真剣に読んでいて感心しました。中は撮影が禁止されています。

日光移動教室(三日目昼食編)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 食堂からは草木湖がのぞめます。ちょっと天気が怪しくなってきました。

日光移動教室(三日目昼食編)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから、歩いて5分の場所にある「富弘美術館」に行きます。

日光移動教室(三日目昼食編)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなおいしそうに食べていますね。

日光移動教室(三日目昼食編)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、おなかをすかして「いただきます」を待ちます。

日光移動教室(三日目昼食編)1

画像1 画像1
 移動教室最後の食事は、子供たちの大好きな「カレーライス」です。残念ながら、お代わりは、ありません。

4年環境学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 別のクラスでは、発表会を終え、資料が廊下に掲示されていました。

4年環境学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに最後のまとめをしています。先生にアドバイスをもらいながら取り組んでいました。

4年環境学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内を回っていると、4年生が総合の学習「環境学習」発表会の練習をしていました。月曜日にはエコ広場の方と湯殿川に観察に行きます。

星に願いを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の廊下掲示板には、願いを書いた短冊が貼られていました。家族の健康を気遣う優しい短冊や、中には担任の先生のダイエット成功を願う(笑)これまた優しい短冊もありました。

先生たちも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、子供たちと一緒に遊ぶ先生方の姿がたくさん見られました。7・8人の先生が遊んでいました。校長も4年生とテンカをしました。楽しかったです。

久しぶりの晴れ間に1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(金)本当に久しぶりの太陽を見ました。お昼休みは子供たちが、校庭でいっぱい遊んでいました。

日光移動教室(足尾銅山編)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 足尾銅山資料館を見学した後、クラス写真をパチリ。次は昼食です。

日光移動教室(足尾銅山編)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 坑道の中を20分程度、歩きます。外の世界がまぶしく感じました。

日光移動教室(足尾銅山編)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 トロッコ電車に乗って、実際に坑道の中に入っていきます。

日光移動教室(足尾銅山編)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初の見学先は、「足尾銅山」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31