10/2姫木平移動教室5年 6

画像1 画像1 画像2 画像2
車山ビジターセンターに到着しました。
天気は晴れですが、風が吹くと寒いと感じます。空気が澄んでいて、とても気持ちがいいです。
副校長

10/2姫木平移動教室5年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
8時55分、境川パーキングエリアに到着しました。トイレ休憩です。
9時05分、出発しました。現在、飴タイムです。
副校長

10/2姫木平移動教室5年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入ったらバスレクが始まりました。
「ウルトラソウル」のカラオケで盛り上がってます。

富士山が山間から顔を出すたびに歓声があがります。
写真はうまく撮れませんでした…

高速道路は、順調です。

副校長

10/2姫木平移動教室5年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの方に、お見送りに来ていただきました。
「行ってきまーす!」

バスが出発したら、早速ガイドさんがクイズをやってくれました。(1号車)
副校長

10/2姫木平移動教室5年 2

画像1 画像1
出発式が終わり、いよいよバス乗り場へ移動です。
体育館に、忘れ物はしなかったかな!?

10/2姫木平移動教室5年 1

画像1 画像1
心配されていた雨は、日頃の行いのせいか、5年生が集合するころにはすっかりあがりました。
校庭がぬかるんでいたため、出発式は体育館で行いました。
実行委員のスムーズな進行で、気持ちよく移動教室がスタートできました。
副校長

新着 9/19( 土)校外宿泊山中湖みどり学級14

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は解散式です!
最後の最後まで6年生は会を進めるために頑張っていました。
みどり学級の皆が輝けた校外宿泊となりました。






新着 9/19( 土)校外宿泊山中湖みどり学級10

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。
お弁当屋さんにお願いをして、チキンライス、ナポリタン、彩り野菜、ポテトの入ったお弁当を食べました!
おいしくいただきました。














9/19(土)校外宿泊山中湖みどり学級7

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式です!
6年生がみどりの代表として、宿舎の方にお礼を述べました。

一泊二日、大変お世話になりました!





9/18(金)校外宿泊行事山中湖みどり学級8

画像1 画像1 画像2 画像2
頂上の景色です。
全員、登ることができました!!







9/18(金)校外宿泊行事山中湖みどり学級7

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ登ります!
登っていると大分、暑くなってきました。




9/18(金)校外宿泊行事山中湖みどり学級6

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が上がり、無事に登山ができました!
頑張って登っています。




80周年記念式典に向けて

画像1 画像1
11日(金)に80周年記念式典のリハーサルを行いました!
五小っ子の本気さを改めて見ることができました!さすがです!

全校児童で歌う『五小っ子のうた』は本当に素晴らしいものでした!
明日が楽しみです。

情報担当 小山







引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)に引き渡し訓練がありました。
子供たちはとても静かに話を聴くことができ、とてもスムーズに引き渡すことができました。
また、市役所の防災課の方が八王子の防災についてのお話をしてくださいました。

情報担当 小山













9月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・チキンカレー
 ・きゅうりのピクルス
 ・ヨーグルトポンチ
 ・牛乳

今日は、チキンカレーを作りました。
カレーは、給食で作るのに、とてもよく合う献立です。野菜も、玉ねぎが32キロ、にんじんが11.5キロ、じゃがいもが23.5キロもつかっています。野菜のうま味がいっぱいです。
今日の給食は、ほぼからっぽチャンピオンでした。

9月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・豚肉の照り焼き
 ・すまし汁
 ・野菜のみそ炒め
 ・牛乳

今日は、野菜のみそ炒めを作りました。
豚肉にしょうゆと酒ごま油で下味をつけて、長ねぎ、ピーマン、キャベツ、にんじん、もやし、干ししいたけを炒めて、味噌と豆板醤で味付けしました。

9月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ジャージャー麺
 ・チンゲン菜と豆腐のスープ
 ・ベイクドポテト
 ・牛乳

今日は、ジャージャー麺を作りました。
豆板醤を使って少しピリ辛になっています。

9月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・かやくごはん
 ・いかの香味焼き
 ・おつまみ大豆
 ・けんちん汁
 ・牛乳

今日の献立も、元気応援メニューです。
八王子で生まれたバンド「グッドモーニングアメリカ」さんからの応援メッセージがあります。
「かやくごはん」は、八王子の大学を卒業したベースのたなしんさん・・・ひじきを食べて元気!給食で食べたまぜご飯がおいしくて「ひじき」が食べられるようになりました。みんなと一緒に食べるとおいしいね!もりもり食べて、元気に過ごそう。
「おつまみ大豆」は、八王子の小・中学校に通っていた、ギターのこうちゃん・・・豆を食べて元気!給食大好き!豆が苦手だったけど、きちんと食べると、「ここぞ」っという時に不思議と力がわいてくるパワーのある食べ物だと思います。食べ物の力ってすごい!

9月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ガーリックピラフ
 ・あじのトマトソース
 ・たまごとコーンのスープ
 ・牛乳

今日は、『元気応援メニュー』ということで、八王子で生まれたバンド『グッドモーニングアメリカ』さんからの応援メッセージをいただきました。
「ガーリックピラフ」は、八王子に住んでいたドラムのぺギさんから・・・野菜を食べて元気に!野菜は苦手!でも一人暮らしを初めて「給食」のすごさがわかりました。
考え抜かれたメニューです。残さず食べて、大きくなってください。
「あじのトマトソース」は、八王子の中学校に通っていた、ボーカルのかねひろさんから・・・魚を食べて元気に!給食は、好き嫌いなく何でも食べていました。僕のおすすめはこれ!「八王子っこ!しっかり食べて夢に向かって頑張れ!」

9月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・やきとり丼
 ・浅漬け
 ・みそ汁
 ・プルーン
 ・牛乳

今日は、やきとり丼をつくりました。
鶏肉に下味お付けて焼いて、たれをからめました。
長ねぎも、オーブンで焼いた後、鶏肉とまぜました。とてもよく食べてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
3/11 アクティブタイム
3/13 補習
3/15 4〜6年6時間授業

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価