日光移動教室(華厳の滝編)1
華厳の滝は、水の量が多かったです。滝のしぶきがしっかりと飛んできました。
【今日の出来事】 2015-07-06 17:42 up!
日光移動教室(お土産編)3
宿でも買えるので、みんな上手に計算しながら買い物をしていました。
【今日の出来事】 2015-07-06 17:40 up!
日光移動教室(お土産編)2
みんな誰にお土産を買っているのでしょうか。選ぶ顔つきも真剣です。
【今日の出来事】 2015-07-06 17:38 up!
日光移動教室(お土産編)1
東照宮見学後は、昼食を食べたお店で、お土産を買いました。
【今日の出来事】 2015-07-06 17:36 up!
7月6日の給食
クリームスパゲティ パンプキンパイ えだまめ 牛乳
えだまめクイズです。
えだまめは、『豆』である。○か×か?
答えは ×です。
えだまめは 若い緑色のうちは『野菜』です。
熟して茶色いになると、『大豆』になります。
『大豆』になると『豆』とよばれます。
枝豆は、『野菜』と『豆』の栄養を両方もっています。
【今日の給食】 2015-07-06 15:41 up!
7月3日の給食
夏野菜のカレーライス 豆サラダ 冬瓜スープ 牛乳
夏に収穫される冬瓜ですが、冬まで保存できるので 冬の瓜 と書いて冬瓜といいます。
漢方医学では 体を冷やし、熱をさます効果があるといわれ 体のむくみによいといわれます。
たねも漢方薬として使われるそうですが 給食では実だけを使いました。
ビタミンCがたっぷりなので 夏の健康維持に役立ちます。
【今日の給食】 2015-07-06 15:29 up!
7月2日の給食
ジャーマンポテトサンド 魚介とナッツの炒め物 ABCスープ 牛乳
ジャーマンポテトをパンにはんさんで食べます。
【今日の給食】 2015-07-06 15:25 up!
7月1日の給食
たこめし 炒め豆腐 こづゆ 牛乳
7月2日は半夏生です。
半夏生とは 夏至の日から数えて11日目の7月2日ごろにあたり、農家には大事なふしめの日です。
この日までに農作業を終え、この日から数日間を休みにするところもあります。
関西地方ではこの日に たこを食べる習慣があります。
タコには体を作るたんぱくしつのほか、タウリン、ビタミンなどの栄養素も豊富です。
タコを食べて 暑い夏を元気に過ごしましょう。
【今日の給食】 2015-07-06 15:24 up!
6月30日の給食
ごはん さんまの梅煮 筑前煮 キャベツのじゃこいため 牛乳
うめぼしは日本の伝統てきなつけものです。
黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。
うめぼしのすっぱい成分は クエン酸 といいます。
からだのつかれをとってくれたり、すっぱい刺激で食欲もすすみます。
さんまの梅煮に使いました。
【今日の給食】 2015-07-06 15:20 up!
日光移動教室(東照宮編)8
拝殿に向かう坂下門には「眠り猫」がいます。裏には雀が彫られています。世の平和を表しているそうです。そこから207段の階段をのぼり、拝殿にある家康の墓「宝塔」を見学しました。
江戸から日光はほぼ真北に当たり、「二の鳥居」「陽明門」「唐門」「本殿」「拝殿(宝塔)」は一直線となっています。宝塔の上には北極星が輝き、家康が不動の星となって、幕府の安泰と日本の恒久平和を守ろうとしたという説もあります。
【今日の出来事】 2015-07-05 22:17 up!
日光移動教室(東照宮編)7
写真は「唐門」です。修理を終えてきれいになっていました。その手前の「陽明門」は残念ながら修理中でした。しかし、修理過程で今まで見ることができなかった壁に隠されていた絵があり、それを見ることができました。
【今日の出来事】 2015-07-05 22:08 up!
日光移動教室(東照宮編)6
「三猿」が有名ですが、人の一生を猿をモチーフに彫られていました。横にはパワースポットもありました。「神輿舎」には頼朝、家康、秀吉の三つの神輿があり、天井には天女の描かkれていました。
【今日の出来事】 2015-07-05 22:04 up!
日光移動教室(東照宮編)5
ここでは、各学級ともガイドさんから、説明を聞きました。
【今日の出来事】 2015-07-05 21:52 up!
日光移動教室(東照宮編)4
神様の宝物庫が3つあります。上神庫、中神庫、下神庫と呼ばれ、上神庫には有名な「想像のゾウ」が彫られていました。
【今日の出来事】 2015-07-05 21:50 up!
日光移動教室(東照宮編)3
ガイドさんが、各学級に一人ずつ付き、案内をしてくれます。いろいろな話が聞けて、とてもためになりました。
【今日の出来事】 2015-07-05 21:46 up!
日光移動教室(東照宮編)2
いよいよ東照宮の中の見学です。「五重塔」「表門」でガイドさんを待ちます。表門には二体の仁王像があり、向かって右が「阿」(あ)、左が「吽」(うん)といい、物の始まりと終わり(生死)を表しているそうです。
【今日の出来事】 2015-07-05 21:44 up!
日光移動教室(東照宮編)1
ご飯を食べた後は、東照宮の見学です。みんな元気です。心配していた雨も降りませんでした。さすが6年生!
【今日の出来事】 2015-07-03 15:43 up!
日光移動教室(昼食編)4
最後まで残さず、しっかりと完食している子が多かったです。
【今日の出来事】 2015-07-03 15:40 up!
日光移動教室(昼食編)3
【今日の出来事】 2015-07-03 15:38 up!
日光移動教室(昼食編)2
【今日の出来事】 2015-07-03 15:37 up!