子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

消防車の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生と3年生で、消防車の写生会を行いました。
消防車2台と、消防隊の方々がきてくださり、本物を目の前にして、思い思いの角度から消防車を描きました。
みんなとても集中して、よく見ながら描いていたので感心しました。出来上がりがとても楽しみです!

5月7日(木) 今日の給食

5月7日(木) <今日の献立>
・きなこ揚げパン
・クリームシチュー
・きゅうりのピクルス
・オレンジジュース

*今日は人気の献立です。給食室で、ドーナツ型のパンを揚げました。

画像1 画像1

5月1日(金) 今日の給食

5月1日(月)<今日の献立>
・中華ちまき
・わかたけうどん
・玉こんにゃくの土佐煮
・清見オレンジ
・牛乳

*5月5日は「端午の節句」と言って子供たちが元気に強く育つようにお祝いする日です。ちまきは、災いを払うためにお供えする習わしがありました。今日は、竹の皮にもち米や、たけのこなどをいれて蒸して作りました。

画像1 画像1

なかよし班顔合わせ〜生活科の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、1.2年生が「なかよし班」というグループで、これから様々な学習や体験をしていきます。
その顔合わせの会を1日に行いました。まずは、自己紹介をし、お互いの顔を覚えました。その後、2年生から新聞紙で作ったかぶとと、アサガオの種をプレゼントしました。一緒に折り紙をしたり、歌を歌ったりする中で、少しずつ仲良くなれたようです。
次回は、なかよし班で学校探検に行きます。これからのなかよし班活動が楽しみです!

演劇鑑賞教室♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は和太鼓の舞台を見せていただきました。
代表の子供たちも出演者の仲間入りを!
お囃子に合わせて、みんな元気に声を出しました。

4月30日(木) 今日の給食

4月30日(木)<今日の献立>
・スパゲッティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・オレンジケーキ
・牛乳

*今日は、城山小学校40周年記念の航空写真の撮影がありました。大人気のスパゲッティミートソースとオレンジケーキでお祝いです。子供たちもとても喜んでいました。


画像1 画像1

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
28日は演劇鑑賞教室がありました。今年は劇ではなく、伝統芸能である和太鼓や踊りなどの鑑賞でした。獅子舞の踊りがあったり、クラスの代表児童が参加したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。
大きな和太鼓の音は体に響いて、とても迫力がありました。大きなかけ声をかけたり、手拍子をしたりと、まるでお祭りに来たようでした。

4月28日(火) 今日の給食

4月28日(火)<今日の献立>
・えびチャーハン
・棒餃子
・もやしスープ
・牛乳

*今日は、演劇鑑賞教室でした。子供たちは元気いっぱいに声を出して劇に参加していました。授業時間いっぱいの劇なので、子供たちに人気の食べやすい献立で食欲アップです。

画像1 画像1

4月27日(月) 今日の給食

4月27日(月)<今日の献立>
・うめわかごはん
・韓国風肉じゃが
・もやしのナムル
・カラマンダリンオレンジ
・牛乳

*うめわかごはんは、国産の梅干しを種をとって炊き込みました。ちりめんじゃことわかめを加えました。カルシウムもたっぷりとれます。

*カラマンダリンオレンジは、みかんとキングマンダリンの掛け合わせです。実ができてから1年間木になったままなので、みかんよりも甘みがつよいです。このオレンジは、4月から5月にかけてできます。
画像1 画像1

歩行者安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
25日は歩行者安全教室がありました。
体育館にプロジェクターを設置し、バーチャルな画面で道路の様子が映し出されます。体育館に設置した横断歩道を渡ると、画面の人形も道路を横断します。その画面を使って、横断歩道の正しい渡り方を学習しました。
信号が変わっても、左右をよく確認して渡ること、手をまっすぐ挙げて渡ること、横断途中も十分に注意することなどを学習しました。
今日の学習を普段に生かして、安全に気を付けて歩行してほしいと思います。

4月24日(金) 今日の給食

4月24日(金) <今日の給食>
・マーガリン丸パン
・手作りコロッケ
・アスパラときのこのペンネソテー
・トマトスープ
・牛乳

*コロッケはじゃがいもの皮むきをするところからスタートします。
すべて手作りです。

*アスパラガスは、これからが旬のたべものです。
画像1 画像1

4月23日(木) 今日の給食

4月23日(木)<今日の献立>
・ごはん
・大豆ときびなごの揚げからめ
・五目きんぴら
・味噌汁
・牛乳

*きびなごは、8センチくらいの縦に銀色の帯がある魚で、これからがおいしい時期です。鹿児島県では、郷土料理として食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日は、2年3組で道徳の研究授業を行いました。
「ぼく、よびにいってくる」というたぬきが主人公のお話を使って、「勇気」の大切さについて考えました。
大勢の先生たちが見に来て、緊張した様子の子供たちでしたが、頑張って発言したり、話を聞いたりしていました。

4月22日(水) 今日の給食

4月22日(水)<今日の献立>
・たけのこごはん
・白身魚のカレー焼き
・金時豆の甘煮
・かき玉汁
・牛乳

*春の味覚といえば、「たけのこ」が浮かびますね。
今日は、鹿児島県産のたけのこをつかった「たけのこごはん」を作りました。たけのこは、成長が早いので、土の中からちょっと頭をだしたらすぐ掘りましょう。下処理もなるべく早いほうがおいしくできます。

*今日の白身魚は「ホキ」という深海魚です。あっさりした魚です。
画像1 画像1

4月21日(火) 今日の給食

4月21日(火)<今日の献立>
・八王子ラーメン
・じゃがもち
・海鮮炒め
・くだもの 河内晩柑(かわちばんかん)
・牛乳

*八王ラーメンは削り節と煮干しでだしをとりました。最後に刻み玉ねぎをちらします。
今の時期は新玉ねぎなので、みずみずしく、辛みがすくないです。サラダなど生で食べてもおいしいです。
画像1 画像1

4月20日(月) 今日の給食

4月20日(月) <今日の献立>
・チキンライス
・いかのハーブ焼き
・春野菜のチャウダー
・オレンジジュース

*この時期はじゃがいも、にんじんに加え、キャベツ、グリーンアスパラなど、たくさんの野菜がでてきます。柔らかくて甘みがあります。
画像1 画像1

初めての離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
17日は離任式がありました。1年生は参加しないので、2年生になって初めて参加をすることになります。
城山小学校を離任された先生たちがいらっしゃり、お別れのあいさつをしてくださいました。久しぶりに会う先生方の姿にちょっぴり悲しくなってしまった子もいたようです。

4月17日(金) 今日の給食

4月17日(金)<今日の献立>
・赤飯
・さわらの西京焼き
・新たけのこの煮物
・紅白白玉のおすいもの
・牛乳

*今日は「八王子市中核市お祝い御膳」です。
紅白の白玉団子は、白い白玉は豆腐で練り、赤い白玉はトマトジュースで練りました。かまぼことにんじんは、市の木のイチョウ型にしました。
朝から、「ぼくらの八王子」の音楽も流れています。「良いまち」になりますように。
画像1 画像1

4月16日(木) 今日の給食

4月16日(木) <今日の献立>
・麻婆丼
・あべかわいも
・わかめスープ
・牛乳

*あべかわいもは静岡県の名物「あべかわもち」のように、きなこをまぶして作ります。さつまいもを油で揚げて、あまからのたれにつけ、きなこをまぶしました。
画像1 画像1

4月15日(水) 今日の給食

4月15日(水)<今日の献立>
・カレーライス
・花野菜サラダ
・アーモンド黒糖
・牛乳

*給食のカレーのおいしさの秘密は、たまねぎをよく炒めることです。小麦粉、バター、油で手作りルーでとろみをつけることです。それから、給食室で愛情をこめて作っているからです。低学年と高学年では辛さを変えてあります。

*花野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、コーンが入っています。野菜はすべて国産です。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動
3/8 避難訓練

授業改善プラン

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上