ケッコー日光 21

たくさん歩いたので、みんなお腹がペコペコです。
「いただきます」とともに勢いよく食べ始め、おかわりをどんどんしていました。
いつもよりいっぱい食べたと言っていた子供が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 20

今日は歩きに歩きました。
さあ今日もみんなで足湯に行こう!
気持ち良さそうに足を温泉に浸して足の疲れをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 19

戦場ヶ原に到着しました。
戦場ヶ原ハイキングではネイチャーガイドさんから五感で自然と触れ合う楽しさを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 18

お昼を食べ終え、 ネイチャーガイドさんの案内で 戦場ヶ原へ向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 17

お昼は湯滝レストハウスで湯滝を眺めながらの食事です。
各々で食べるものを決め、食券を買って注文しました。
カレー、うどん、そばなどおいしそうに食べていました。

無事に看護師さんの交代が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 16

ハイキングは約4時間の行程でした。
さすがに疲れた様子を見せる子供もいましたが、最後まで歩き切ることができました!
光徳牧場に着いて、よくがんばりましたのご褒美をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 15

午前からインターネット回線がつながりにくい自然豊かな場所にて活動していました。
午前はハイキングでした。
切込湖→刈込湖→涸沼→山王峠→光徳牧場のコースを歩きました。
まずは切込湖へ向けて。山の中をよいしょよいしょと足を高く持ち上げて歩きました。
切込湖が見えて、あっと驚くきれいな景色が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 14

6時50分朝食の時間です。
いただきます。
よく食べてハイキングにそなえています。
今日はたくさん歩くぞー!
おー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール初日

 昨日雨の為、本日24日(金)は夏季プール初日でした。晴天の中、たくさんの子供たちがプールが始まるのを楽しみにしていました。
 1・2年生は小プールでけのびの練習や検定を行い、3・4・5年生は大プールで泳法を中心に練習して、検定を行いました。
 夏季プールは泳力を伸ばすチャンスです!たくさんプールに参加して、1つでも上の級に合格できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 13

おはようございます!
2日目の朝、6時に起床しました。
朝会では外に集合してあいさつと体操、ランニングをしました。
昨晩は雨が降っていましたが、雨は止んで気持ちのよい朝となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 12

入浴タイムです。温泉ではみんなで裸のお付き合い。とても仲良く楽しそうに温泉につかっていました。
そして就寝です。1日の疲れをしっかりととって明日にそなえます。

おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 11

1日目の夜のイベントはナイトハイクです。ナイトハイク係が内容を考え道具の準備をしました。
まずは部屋を暗くして雰囲気が出して怪談を聴きました。
気分が出来上がったところで外へ。二人ペアで1本のロウソクを灯しながら暗闇へ。。。小さな光を頼りに恐る恐る歩を進めました。折り返し地点にいた萩原先生の顔を見てひと安心。全部のペアが無事に戻ることができました。
ナイトハイクを通して、友達のいつもとちょっと違った一面が見れたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 10

お待ちかねの夕食です。
だいぶお腹が空いていたようでご飯やお味噌汁をおかわりしつつ、たくさん食べていました。
食べ終わった後「おいしかったです。」「ありがとうございました。」「ごちそうさまでした。」と一人一人が宿の方にお礼を言っていました。その様子が気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 9

源泉散策と足湯に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 8

「山の宿」に到着しました。16時の到着で予定通りにすすんでいます。
開校式を行い、宿の方からお話をいただきました。
部屋や避難経路を確認して、宿での生活がはじまります。「山の宿」さん、3日間お世話になります。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 7

日本三名瀑の「華厳の滝」。
100mをエレベーターで降りて、白いトンネルを抜けると、そこには頭上から水のしぶきが降り注ぐ大きな滝。見えたとたんに大きな歓声が上がりました。
滝壺の流れの先にうっすらと架かった虹を見ることができました。
少しのお買い物タイムをとって満足の華厳の滝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 6

世界遺産「日光東照宮」にいってきました。
雨を覚悟していた初日でしたが、なんと青空が見えて、暑いくらいの日射しの中の見学となりました。
ガイドさんの案内で、歴史や建物や美術品などたくさんのことを見て学ぶことができました。今しか見ることができない陽明門の鶴の絵を見ることができて貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 5

ついに日光に!
バスの中から有名な杉並木や町並みを眺めながら、お食事処に到着しました。
今日は朝が少し早かったので、早めの昼食です。「大膳」を目の前に驚きの表情。お昼ご飯をたくさんいただき、ごちそうさまです。
これから東照宮見学に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 4

バスレクのはじめはテーマソングをみんなで歌いました。なぞなぞ、しりとり、物当てクイズ、マジカル日光などをして楽しんでいます。
高速道路を走っているバスは高坂SAで休憩しました。
ずっと座っていたので、外の空気を吸って、体を伸ばしてリフレッシュ。
日光まであとだいたい半分。もう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケッコー日光 3

出発したバスの中ではバスガイドさんのお話の後、近くの席の人と楽しく会話をしつつ、さきほど圏央道に入りました。しっかりとシートベルトをしてセーフティドライブ。
まもなくバスレク係によるお楽しみのバスレクがはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 ALT
クラブ活動
3/8 5年米作り発表会
3/9 中山漢検一斉テスト
図書ボラ
3/10 体育集会
3/11 学校運営協議会