ミニフレンドパーク
1、2年生合同で「ミニフレンドパーク」を行いました。
1年生がお店屋さんをやり、2年生を招待しました。
1年生は、自分たちでお店の道具を作ったり看板を作ったり…
大変でしたが、一生懸命がんばりました。
さかなつり、はてなボックス、ペットボトルボーリングなどいろいろな遊びがあり、
とっても楽しそうに遊んでいました。
ミニフレンドパーク、大成功!☆彡
【1年】 2016-01-29 06:52 up!
理科見学
4年生は、理科見学として
「サイエンスドーム八王子」に行ってきました。
様々な実験道具や、面白い装置に、子供たちは大盛り上がり。
プラネタリウムでは、前の授業で覚えたことを小さな声で囁き合っていました。
楽しみながらも、ルールを守ることができるのが4年生。
見学のマナーや、集合時間をしっかりと守っていました。
とても立派な姿でした。
【4年】 2016-01-27 10:38 up!
東京ヴェルディ
今日は、東京ヴェルディの方々によるサッカー教室がありました。1組・2組に分かれ1時間ずつ教えていただきました。グラウンドは少しぬかるんでいるところもありましたが、そんなことは気にせず、みんなボールを追って走り回っていました。最後は、下敷きとステッカーをいただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました!!
【5年】 2016-01-27 10:38 up!
雪の上壱分方小学校
1月17日夜〜18日朝にかけて、雪が降りました。
上壱分方小学校で、こんなに雪が積もったのは2年ぶりです。
2枚目と3枚目の写真は今日の上壱分方小学校です。
積雪から1週間ほど経ち、だいぶ雪が解けてきましたが、
校庭の一部はまだぬかるんでいます。
学校裏の駐車場も、まだ路面が凍結していますので、本校へ車でお越しの際は
十分に気を付けていただきますようお願いいたします。
【ネイチャーガイド】 2016-01-27 10:37 up!
大学芋のさつまいも
大学芋にはさつまいもを40キログラム使用しました。こちらをすべて手切りで乱切りにし、油で揚げて作ります。
【今日の給食】 2016-01-18 15:50 up!
1月15日の給食
15日の給食は、こぎつねうどん、大学芋、野菜炒め、牛乳です。こぎつねうどんの揚げは1人2枚です。お豆腐屋さんにお願いして普通の油揚げに半分の大きさで揚げていただきました。給食室ではそれをななめ1/2に切り、コトコト煮こんで作りました。さらにおいしくするためにうどんの「だし汁」を使って煮ます。油揚げを煮た煮汁をうどんにいれることによって、さらにおいしいうどんが出来上がりました。上壱小のこぎつねはいかがでしたか?
【今日の給食】 2016-01-18 15:37 up!
1月14日の給食
14日の給食はおいしいたけごはん、かきたま汁、白玉あずき、牛乳です。1月11日は鏡開きという行事が行われています。神様や仏様にお供えした餅を下げて食べます。しるこや雑煮にして食べます。また、1月15日には「小正月」という行事があり、この日の朝小豆粥を食べる風習があります。給食では「白玉あずき」を作りました。「あずき」も好きな子、苦手な子が分かれる食材ですが、ほとんど残りがありませんでした。「おいしいたけごはん」は3年ほど前に市内中学生が小学生のために「しいたけをおいしく食べることができる献立」として立ててくれました。しいたけが苦手な子も多いのですが、こちらも残りがほとんどありませんでした。
【今日の給食】 2016-01-18 15:22 up!
1月13日の給食
14日の給食は大豆ピラフ、いかのハーブソテー、根菜チップス、ジュリエンヌスープ、牛乳です。この日は5年生のリクエスト給食で「れんこんチップス」を選んでくれました。れんこんだけでなく、じゃがいも・さつまいももチップスにしてみました。たくさんの子が大好きなメニューです。この日は残りがほとんどありませんでした。
【今日の給食】 2016-01-18 14:57 up!
手作り豆腐田楽焼き
豆腐の田楽焼きは学校で手作りしています。油で鶏ひき肉・野菜(にんじん・根しょうが・ながねぎ)を炒め、冷ましておく。これに卵・絞った豆腐、さとう・しょうゆ・みそで味つけし、油をひいた鉄板に広げて焼きます。表面が焼けたら、さとう・みそ・みりん・ごま・水で作ったタレを塗って、再度焼きます。これを各学年の大きさにそろえて切り分けます。ごはんが進む一品です。
【今日の給食】 2016-01-18 14:09 up!
1月12日の給食
3学期最初の給食は七草ぞうすい、豆腐の田楽焼き、じゃがいものそぼろ煮、果物(みかん)、牛乳です。ちょっと遅くなってしまいましたが、給食では七草ぞうすいを作りました。水分を多くして作ってもお米が水分を吸ってしまうところが作っていて難しいです。「おいしい」と言ってくれる子は山盛りおかわりし、「しめじ」や「せり」がちょっと苦手という子も頑張って食べていました。七草を食べる理由は「今年も一年健康で過ごせますようにと願いをこめて食べること」と「お正月料理をたくさん食べて疲れた胃を休ませるため」と言われています。今学期も安全でおいしい給食を作ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 2016-01-18 13:51 up!
2学期もお疲れ様でした
毎日、毎日続けるということは大変なことです。栄養黒板に食材カードを貼り、カードにない食材と献立名を記入してくれる「給食委員会」のみなさん、給食一口メモを放送してくれる「放送委員会」のみなさん。2学期間おつかれさまでした。また、学校農園の里芋の根を委員会の時間に丁寧に取り除いてくれた「栽培委員会」のみなさん、ありがとうございました。みなさんのおかげで給食がよりおいしくなりました。3学期もよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 2015-12-25 13:52 up!
本日のメイン
本日のメインは「鶏のから揚げ」です。お皿1/3ほどもある大きな鶏肉を使いました。油でカラッと揚げました。サンプルケースを見に来た子はから揚げを見ると飛び上がって喜んでいました。
【今日の給食】 2015-12-24 18:18 up!
手作りチーズケーキ
今日のチーズケーキは手作りです。北海道生乳100%のクリームチーズを使用しました。砂糖、薄力粉、卵、ヨーグルト、生クリーム、国産レモンを絞った果汁を加えて型に流してオーブンで焼きました。教室では「チーズ」が苦手という子もいたのですが、食べてみたらおいしいと言ってくれていました。残りもほとんどなかったので、苦手な子もがんばって食べてくれたと思います。
【今日の給食】 2015-12-24 18:13 up!
12月24日の給食
今日の給食はカレーピラフ、鶏のから揚げ、ABCスープ、手作りチーズケーキ、牛乳です。今日は「お楽しみ給食」でした。朝から給食室ではピラフ・スープの野菜切り、チーズケーキ作り、鶏肉の片栗粉つけ、揚げるという作業が同時に進められていました。みなさんにおいしく食べてもらえるように給食室で頑張っていました。本日で2学期の給食が最後となります。ご家庭でのご理解・ご協力ありがとうございました。3学期の給食は1月12日(火)より開始いたします。3学期も安全でおいしい給食を作ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
【今日の給食】 2015-12-24 18:03 up!
本日、冬至
今日は冬至です。冬至は一年で昼が一番短く、一年で夜が一番長い日です。冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べるとよいとされています。給食ではゆず・かぼちゃを食べて風邪を予防しようと献立に取り入れました。ゆずは鮭の幽庵焼きに使いました。ゆずをきれいに洗いうすく皮をむいて千切りにし、絞ったゆず果汁とともに鮭に下味をつけてオーブンで焼きました。かぼちゃはそぼろ煮にしました。東京都瑞穂町産の「ダークホース」という品種のかぼちゃです。ホクホクしておいしいかぼちゃに仕上がりました。年末年始も風邪をひくことなく、元気にすごしたいですね。
【今日の給食】 2015-12-22 16:28 up!
12月22日の給食
今日の給食は冬至献立の菜飯、鮭の幽庵焼き、かぼちゃのそぼろ煮、豚汁、牛乳です。菜飯のだいこん葉と豚汁の大根は学校農園で収穫したものです。菜飯は大根の葉だけでなく、ちりんめんじゃこ、油揚げをごま油で炒めて酒・さとう・しょうゆで味つけ、ごはんと混ぜます。おかずがなくてもおいしく食べることができるごはんです。
【今日の給食】 2015-12-22 16:14 up!
12月21日の給食
21日の給食はスパゲティーミートソース、温野菜のごまドレッシング、根菜チップス、牛乳です。21日は6年生のリクエスト献立です。大人気の「れんこんチップス」を選んでくれましたが、れんこんだけでなく、じゃがいもとさつまいもと油で揚げて作りました。
ミートソースは玉ねぎを50キログラム、豚ひき肉を17キログラム使い、コトコト煮こんで作りました。最後に加えるチーズが隠し味です。
【今日の給食】 2015-12-22 15:27 up!
12月18日の給食
18日の給食はいわしのかばやき丼、のっぺい汁、彩り和え、牛乳です。いわしは小骨が多い魚ですが、油で揚げることであまり気にならなくなります。のっぺい汁、彩り和えにはたくさんの野菜が使われています。のっぺい汁の大根は学校農園の大根です。2学期の給食もあとわずかです。しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
【今日の給食】 2015-12-22 15:17 up!
事務室前に登場!立派?なすごい大根
1年生の先生方から「すごい大根ができたから事務室前に展示してください」とお声がかかりました。見るとびっくり!!作ろうと思ってもできないような躍動感あふれる大根でした。事務室前で眺めていると低学年の男の子がやってきて「こういう大根はね何か硬いものにぶつかって、違う方向にのびたりするからできるんだよ」と教えてくれました。自分が経験したまたは学習したことからの発言だと思います。上壱小学校ではほとんどの学年が大根栽培にかかわっています。経験することで作る苦労やでき方の不思議、作ったもののおいしさが学べるんですね。
【今日の給食】 2015-12-22 15:02 up!
八王子野菜を使ったキムチ・たくあん
17日のキムタクごはんの「キムチ」の白菜・にんじん、「たくあん」の大根には八王子野菜が使われています。どちらも無添加です。八王子の野菜がキムタクごはんをおいしくしてくれます。
【今日の給食】 2015-12-22 14:39 up!