3月4日(金)

画像1 画像1
きびごはん・鮭のハーブ焼き・春色煮びたし・ジュりエンヌスープ・牛乳

 生鮭をにんにく、バジル、セロリ、白ワイン、塩、こしょう、サラダ油で
 漬け込み、オーブンで焼きました。

3月3日(木)

画像1 画像1
ちらしずし・吉野汁・三色白玉・牛乳

 きょうは、桃の節句、給食でもひしもちに見立てた三色の
 白玉を茹でて甘いシロップと和えました。
 白玉粉を絹豆腐で捏ねて、白・緑(抹茶)・桃色(トマトピューレ)の
 三色です。
 

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物を披露したりメッセージを掲示したりしました。6年生も自分たちの得意なものを披露してくれました。また全校で校歌や「気球に乗ってどこまでも」を元気よく歌いました。きっと思い出に残る会となったことでしょう。いままで下級生の面倒を見てくれて有難う。卒業までのカウントダウンがはじまりました。有終の美を飾ってほしいものです。

3月2日(火)

画像1 画像1
磯ごはん・あじのピリカラ焼き・野菜の香漬け・はっちくん味噌汁・牛乳

   はっちくん味噌汁には八王子産のにんじん、小松菜が使用されています。
   八王子の農作物は東京都で一番の生産高を誇っています。
   八王子の野菜をもっと給食に使用したいですね。

3月1日(火)

画像1 画像1
ごはん・ふりかけ・きのこ豆腐・キャベツの即席漬け・果物(清美オレンジ)・牛乳

  ちりめめんじゃことごま、かつおぶし粉を乾煎りし、酒・しょうゆで
  味付けしたものが、きょうのふりかけです。ごはんがすすむ一品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保護者会(3,4)
3/7 保護者会(1,2)
3/8 クラブ

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ