6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は江戸東京博物館と国会議事堂の見学に行きました。歴史学習のまとめや政治のしくみの学習に役立てていきます。

1月15日(金)

画像1 画像1
中華丼・わかめとえのきのスープ・くだもの(みかん)・牛乳

 冬野菜の白菜をたっぷり使って、中華丼を作りました。

1月14日(木)

画像1 画像1
ごまごはん・照りだれチキン・豆腐とわかめの味噌汁・梅おかかキャベツ・牛乳

 今日の献立は市内第一中学校の一年生の小野さんが家庭科で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。「野菜が不足しないように 梅おかかキャベツをいれました」とのことです。どの料理もとてもおいしくいただきました。

1月13日(水)

画像1 画像1
ごはん・四川豆腐・チンゲン菜ともやしのスープ・もやしのナムル・牛乳

 ごはんに四川豆腐をかけ、丼にして食べました。

予告なしでも、整然と。(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は、児童への予告なしで避難訓練を行います。今日は、12時5分から「理科準備室より火災」という想定で行いました。授業中、急にサイレンが鳴っても、みんな落ち着いて放送の指示を聞き、整然と避難することができました。
 空気が乾燥しています。「子供だけでは、絶対に火を扱わない」ことも指導しました。
 (学校では、定期的に、避難訓練のほか防火設備や警報、避難経路等の点検を行っています。ご安心ください。)

寒さになんか負けない!(キッズ遊び集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も校庭は霜で真っ白でした。でも、秋葉台小の子供たちはとっても元気。今年1回目のキッズ遊び集会をみんなで楽しみました。今までリードしてくれた6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べるのもあとわずか。心に残る思い出をいっぱい作れるといいですね。

1月12日(火)

画像1 画像1
七草雑炊・大豆入り松風焼き・肉じゃが・くだもの・牛乳
 
 あけましておめでとうございます。12日より3学期の給食が始まりました。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会 1H 保護者会(5,6,の)
3/4 保護者会(3,4)
3/7 保護者会(1,2)
3/8 クラブ

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ