子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

平成28年3月2日   献立

肉じゃが 鶏肉と豆の炒め物 ふりかけ 牛乳

1929年(昭和4)年の陸軍の標準献立表には、木曜日の昼食として

「牛肉缶煮込み」が出てきます。

また1937年(昭和12)年には、牛肉 たまねぎ じゃがいも

にんじん 砂糖 しょうゆ ラード 山椒 を使って「牛肉煮込み」が

海軍 陸軍で定番でした。これが肉じゃがの由来です。

今日は、肉じゃがです。美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしを体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(月)の3・4時間目に、3年生が、学校コーディネーターの方と地域の皆様に講師としてお越しいただき、「昔の道具体験」を行いました。
 昔の生活について、実物に触れながらお話を聞いたり、実際に自分たちでやってみたりして関心を深めました。
 珍しい古い道具に、目を輝かせていました。
 ご協力いただいた講師の皆様に、心から感謝いたします。

平成28年3月1日   献立

チリコンカンライス 温野菜の胡麻ソースかけ 磯ポテト 牛乳

チリコンカンは、代表的なテクス・メクス料理およびアメリカ料理です。

アメリカ合衆国の国民食の一つです。

給食の人気メニューのひとつです。

野菜が豊富で豆類で、タンパク質が取れる料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31